表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

リミアの赤い鉛筆

ここは村の巨木の上に建つ、風変わりな宿「銀竜亭」。

昼は静かでも、夜になると冒険者たちが集い、ジョッキを鳴らし、どうでもいい話に花を咲かせる。

この夜も、酒場の片隅には3人の若者の姿があった——


登場人物

・リミア(人間♀)

 道具屋の店員。おしゃべり大好き。仕事終わりに銀竜亭に行くのが日課。


・ヴァネッサ(エルフ♀)

 魔術が得意な褐色エルフ。人間で言うとアラサーくらい。


・エメ(ティーフリング♀)

 薬の扱いに長けたティーフリングの娘。聞き役になることが多いが、冷静で頼れる存在。


 リミアがテーブルに突っ伏して、手帳に何やら書き込んでいる。エールのジョッキもつまみの皿も手つかずで、赤鉛筆の先だけがせわしなく動いていた。


「さっきから、何を書いてるの?」


 ヴァネッサがジョッキを揺らしながら覗き込むと、リミアは顔を上げてにっこり。


「カレンダーだよ! ほら、簡単なメモとか、あと……」

リミアは赤鉛筆を持ち直すと、にこりと笑った。


「今日の日付に×つけるの、忘れててさ」


 そう言って、赤鉛筆でキュッと力強く書き込む。


「……その日が終わった印? 何のために?」


 エメが眉をひそめる。


「んーとねー、んーーー……なんでだろ?」


「忘れちゃうから?」


「いや、そんなに忘れないけど……ほら、ずっとそうしてきたからクセみたいなもんかな?」


 リミアが口を尖らせると、ヴァネッサが笑った。


「エメは手帳とか持ってる?」

リミアが問いかけると、


「持ってない」

と、エメはあっさり答える。


「私は日記とかも続かないからなあ」

ヴァネッサがジョッキを傾けながら言った。

「カレンダーに×つけるっていう発想もなかったなあ」


「えー、でも意外と便利だよ? 今日は終わった!って感じで」

リミアは胸を張るように言う。


そこでエメがふと思いついたように問いかけた。

「じゃあ聞くけど、今日は何日?」


「え、えーっと……あ! 待って待って!」


 リミアがあわてて手帳を開き、パラパラとページをめくる。


「ほら、見て見て! こんな時に×を付けてると便利なのです!」


 自慢げに赤鉛筆の印を指差すリミアに、エメはジョッキを手に無言で口をつけた。


(なるほど、そうきたか……)


 無表情のまま、エールの泡に顔を沈めるエメ。その様子を見たヴァネッサは、思わずクスクスと笑い声を漏らす。


「こんなに便利なんだから! そうだ!ヴァネッサのも×つけてあげるね!」


「えっ、あ、じゃあ……お願いしよっかな?」


「まかせてくださいな!」


 赤鉛筆を構えて、リミアは満面の笑みでヴァネッサの手帳に次々と×を付けていく。その様子を見たヴァネッサとエメは、ふと顔を見合わせる。二人とも何も言わないが、やれやれとした表情を浮かべた。


 楽しそうに赤鉛筆を走らせるリミア。ヴァネッサは口元をほころばせて、くすっと笑い、エメは静かにジョッキのエールを持ち上げる。

 ちゃぷ、ちゃぷ……と音を立てて揺れる琥珀色の液体に、視線を落としたまま口をつけた。


 しばらくして、リミアがひと息つきながら、「できたっ!」とばかりに手帳のページをヴァネッサの目の前に差し出した。

 ヴァネッサは受け取った手帳に目を落とし、ふと眉を上げてから、苦笑交じりに言葉を投げかけた。


「ねえ、リミア。 ×が明後日まで付いちゃってるよ?」


「……えっ」


 ピタリと動きを止めるリミア。

 そのやり取りを聞いていたエメが、ジョッキを掲げて小さく笑った。


「未来からお越しのリミア嬢に乾杯」


 ヴァネッサも笑いながらジョッキを掲げた。

 ふたりのジョッキが、コツンと軽やかにぶつかる音を立てた。



こうして今日も、銀竜亭の夜はふけていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ