暗躍するものたち
───オルヴェリン中央庁。玉座の間。五代表たちは向かっていた。
此度の怪兵器、オルヴェリンを脅かした存在。仕留めきれなかった。もしもあれが異郷者の仕業であるのならば、一刻も早く追撃をしなくてはならないのである。
「おやぁ?五代表の皆様がたぁ、どうしましたぁ?そんなに急いで、老い先短いのだから無理なさるな?」
「ノイマンか……我々は忙しいのだ。お前に付き合っている暇はない。」
嫌味ったらしく、ねっとりと語りかける男は異郷者ノイマン。このオルヴェリンに超常的技術をもたらした大天才である。彼の登場で、オルヴェリンは飛躍的に進歩したと言っても良い。
「嫌だね、これだから凡夫は……余裕がない。頭が悪いからそうして必死に動き回り非効率に物事を進める……。あぁ失礼!今のは暴言かな?いやいや事実が暴言になる……天才故の悩みだよ。まぁそう睨むな。私も同じだよ、目的地はね。」
ノイマンもまた玉座の間へと向かっていたのだ。五代表たちは舌打ちをしながらも足を進める。そして重い扉を開けて玉座の間へと入っていった。
玉座の間はオルヴェリン全てが見渡される高い場所にある。一面ガラス張りで、その広い街の様子が一望できるのだ。
そこに一人の男が立っていた。
「サタン!どういうことだ先程の兵器は!?あんなものがいるなど聞いていなかったぞ!!」
五代表の一人が声を荒げる。サタンと呼ばれた男は振り向いた。
「サタン……うーん、その名前気に入っていたんだがもうやめよう。被っているんだ、あいつ魔王を自称してる。サタンとかいうのも魔王なんだろう?これはダメだ、キャラ被りは良くない。」
「ほう!魔王とはあの怪兵器のパイロットですかな!?いやあれは素晴らしい。まさかオルヴェリンと五角以上に渡り合えるだけでなく、まさか貴方までもが苦戦を強いられるとは!」
ノイマンの言葉に五代表は血の気が引いた。この男が苦戦をする?そんな相手が存在するなんて思ってもいなかったからだ。
「お、おいお前どういうことだ!我々はお前がいるからこうしてお前たちについたんだぞ!それが苦戦だって!?話が違うじゃないか!!」
「五代表どの?それは誤解だ。人間はね、素晴らしい存在なんだ。彼らは幾千幾万の時を超えて、必ずやどんな困難さえも成し遂げる。あの兵器……アークベインはそういうものだ。触り合うことで分かった……あの兵器には数多の人々の願いが……呪いにも近い思いが積み重なっている。本当に素晴らしい、人類の美しさを体現したような兵器だ。」
うっとりと……男はアークベインのことを思い出しているのか興奮気味に語りだす。まるで他人事のように。
「ふ、ふざけるな!何が人類の美しさだ!それに不味いぞ、宗十郎の消息を見失った!カーチェと一緒だ!洗脳を解かれたあの女が一体、周辺で何を起こすか……我々の工作はオルヴェリンが限界なのだぞ!?」
宗十郎……その名前に男はピンとくる。
「宗十郎……そうだ千刃宗十郎。あいつは何だ?ブシドー?まったく知らない未知の力だ。その源流は人の力そのもの。なぁヨシムラ!お前、同じブシ?なんだろ?何か知ってるか?」
男が叫ぶと影から人が現れる。五代表は小さな悲鳴をあげた。気配一つ感じさせなかった。この男は一体いつからそこにいたというのか。
「いやいやあっしは武士どは程遠い存在でさぁ……でもそうさなぁ……似だものどいえばサイトウ先生さ思い出すかなぁ……。んんだども、ありゃあまるっきり違うよ。まほう……っていうんかね?性質はあれに近えんじゃぁねぇの?」
「いえヨシムラさん。あれは魔法などではないですね。勿論!技術というにはあまりにも異次元!オカルトに近い技ですなぁ、いやいや科学者としては信じがたいが現実に起きている事象!凡才ならば現実逃避するところであるが天才の私は違う!」
異郷者たちはブシドーの話題に盛り上がる。彼らは全員知らない。その力の正体を。それほどに宗十郎の世界は特異なものなのであろう。
「いい加減にしてくれ!あんたたち、緊張感がないのか!?洗脳には限度がある!いずれバレるぞ……オルヴェリンが……他世界のエネルギーを吸収し維持し続けていることに!侵攻略奪の果てに繁栄していると知ったら市民たちは暴動を起こすはずだ!」
「いいんじゃない?別に。」
「なっ───!」
血相を変えて五代表は叫ぶが、それを簡単にあしらわれる。軽い態度に思わず言葉を失った。
「五代表どのは本当に人類に夢を見ているのだなぁ……いやいや微笑ましいよ。まるで何も知らずに箱庭で安寧を過ごす童女のようだとも。心配しなくても良い。人類はね、お前たちが思っているよりも悪どく……そして残酷だとも。他世界を略奪しているから?はっはっはっ、だから何だ?彼らは無関係さ。他世界の人々が悲鳴をあげても彼らには届かない。だったらこう考えるのさ。『きっとそんなことはない』ってね。人類はね、理解しがたい状況に陥ったら、より都合のいい方に考えるものなのさ。だって、人類は弱いんだもの。」
男は高らかに笑う。まるで気にもとめていない。それが人の本質だから。無関係の人の犠牲で成り立っている社会。だからどうしたというのだ?そんなことで心痛め非難する人間はいない。いたとしても極少数。故に気にする必要はない。
それよりも懸念すべきはブシドーである。未知の力、故に予想がつかない。何をするかも分からないのだ。
「なぁノイマン、宗十郎はやっぱり危険だよ。ぶっ殺しておきたいんだが、俺が直接行ってはダメかなぁ?」
「あまりオススメはしませんなぁ。オルヴェリンの洗脳装置は貴方の力が前提となるもの。もしもというのがある故、科学者としては推薦しかねます。まぁ私は天才だが軍師ではないので……一つの意見として思ってくれると。」
「うーむ、居場所もハッキリしていないのもあるしな……やはりリュウさんの続報を待つか。」
男とノイマンは残念げに頷く。意味がわからないのか五代表は声をあげた。
「ちょっと待ってくれ、リュウさんの続報ってなんだ!?何をした!?」
「おぉ、そういえば五代表どのには言っていなかったな。宗十郎と唯一同じ世界からの異郷者らしき男を捕らえるようにリュウさんに指示したのさ。名前はたしか……ハットリだったか?彼からブシドーの何たるかを聞き出そうと思ってな。」
また勝手なことを……!そう思いながらも五代表たちは口にだすことはなかった。彼らのすることはなんだかんだでオルヴェリンの繁栄する方向に向かっている。今までの成長は彼らあってのことなのだから。
「うーん、そいじゃあ、あっしはこの辺で失礼するべーがねぇ、まったぐおっかねぁー連中ばりでおっかねぁーおっかねぁー、そんじゃまだ何が用事があったら呼んでぐれサタ……あー次がらなんて呼べば良いの?」
「それなんだが、ノイマン何かいい名前はないか?魔王と被らない感じので。」
「うーむ……そうですなぁ……エムナと言うのはどうですか?」
「信仰か……ははは、皮肉が入っていて面白い。サタンも良かったが、中々センスあるなお前。」
「当然、天才ですから。それではエムナさん、私もこれで失礼しますよ。」
ヨシムラとノイマンは玉座の間から立ち去る。それを追いかけるように五代表も立ち去っていった。
一人残されたエムナは遠い果てを見つめる。この世界、死後の世界での人間の行く末がどうなるのか、ただそれだけがエムナにとっての愉悦であった。





