表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

メイドの務め

屋敷に移されてから数日。

私はようやくベッドから自力で立ち上がれるようになっていた。

まだ息が切れるし、薬が切れるとすぐ熱が出る。けれど、それでも生きている。


それだけで、十分だった。


部屋の隅に控えているのは、メイドだった。

塔で私の世話をしてくれていた少女。

私は彼女の名前すら知らなかった。

私が尋ねようとしても、彼女はいつも事務的に返すだけ。


「お薬は一日一回。朝食後に。水はぬるめにしておきました」


「今日の診察は午後になります。熱が上がる前に衣服は軽いものへ」


「本日はリリス様からの伝言はございません」


一切の感情を交えない、的確で正確な応対。

その声音には一片の迷いも、温かみもない。


でも、私は知っている。


私が夜中、苦しみで唸り声を上げた時。

私の髪を静かに撫でていたのが、彼女だったこと。


私が薬を飲み損ねて咳き込んだ時。

手早く抱きかかえて背中をさすってくれたのも、彼女だったこと。


私が目覚めた時、掛け布団が整えられ、薄く濡れたタオルが額に置かれていたこと。


何より、私が死にかけていた時、医者を呼んでくれたのも彼女だったのだ。


彼女は決して何も言わない。

顔にも出さない。

けれど。


「ねえ」


私は、ベッドに腰掛けながら声をかける。


「私のこと……嫌いだった?」


メイドは、ふと動きを止めた。

一瞬だけ、背を向けたまま立ち止まり――


「ただの役目です。感情など、交えたことはありません」


それは嘘なのだろう。

その声のほんの僅かな震えを聞いた。


「そう……ありがとね」


私はそれ以上、何も言わなかった。

きっと彼女も、何も返さないだろうと思ったから。


だがその日の夜、薬の瓶の横に小さなものが置かれていた。


薄いレースのリボンで結ばれた、綿のシュシュ。

肌に優しい布地で、汗を吸ってくれる。

きっと、この髪を束ねるためのものだ。


私の髪が濡れて寝苦しそうだったから――

彼女は、それを選んでくれたのだろう。


それだけで、胸が熱くなった。


彼女の名前は、まだ知らない。

でも、もうずっと前から私は――この人に、守られていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ