表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/285

アルクアラウンド

『超越者は白藤さおりのことか』と礎は紺野に問いかけた。

「知ってるんだ。まあ、50年前の彼らに付くときに聞いてないとややこしくなるもんね」

紺野はカラカラと笑い、そうだよと頷く。

「白藤さんは、もうヤンガジ地区に向かっているよ。止めなければいけない存在がいるからね。僕も二人の遺骸を確保したら向かうつもりだよ」

「止めなければいけない存在…?」

礎はポロッと口に出してしまった後、反射的に手で口をふさいだ。

何らかの機密事項の可能性があるのを忘れていたのだ。

反射的な行動を見て、紺野はクスッと笑った。

「気づいているからその反応なんだろうけど、君たちは僕と組んだ時点でアウト寄りだからね。礎君、君は素直だなあ」

『アウト寄り』という重大な発言よりも、カッカッカと豪快に笑う紺野の『素直』という言葉に、礎は眉間に皺をよせるが、そのやり取りをみた高橋は吹き出しそうになっていた。

自分が素直な訳がない、と心の中で否定する。

自他共に斜めに構えた無礼者と認めているのだ。

それは取り繕って生まれたものではない。素だ。

その角のない会話をできるのは、柳祥子だけなのだと思っている…そこまでが頭によぎった思考だった。

「心配しないで。君たちのことは、ちゃんと守るからさ」

そこじゃない、と思いつつ、紺野は『そろそろいこうか」とマイペースに歩き始める。

「僕たちがいる場所は、船着き場と正反対の位置。森に向けて真っすぐ進めば、二人の遺骸はスムーズに見つけられる」

「遺骸が埋められている可能性は?」

「んー。柳さんは埋められているね。でも永瀬秘書の遺骸は船着き場で放置されているようだよ。勘だけど。この島は大きい島じゃないから、1時間も歩かないで船着き場に付くと思う」

紺野はさらっと自分のことを超越者と言っていた。ストレスカウンターを容易く壊すのをみてから、強ちそれは嘘ではないのだろうと礎と高橋は思っていた。

紺野は木々の隙間を器用に迷いなく抜けて、二人を連れていく。

その間、余裕そうにやや外れた音で適当な鼻歌を歌っていて、全く緊迫感がない。

素でやっているのか、緊張を解すためなのか、意図が分からない分、余計に突っ込めない礎だった。

「さて。まずは一か所」

30分ほど歩いたところで、開けた、いや開かされた戦場の跡地に辿り着いた。

元は森の一部であったであろうボコボコになった荒れ地と、捻じ曲げられた大木。

人間の所業とは思えない地形だった。

「僕も初めて見たけど、湯神って人は相当な能力だったのが分かるねー。これで生き残れた上戸さんもすごいな」

そんなことはまあいいかと呟いて、紺野はその場所の近くにある盛り土に指をさした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ