18.せめて今だけでも
クラウドにボロ雑巾のようにされた盗賊たち。
彼らが積み重なって出来た二つの山を見てわかる通り、クラウドがやられる心配はない。
一人残すのはちょっとかわいそうだけど、ここは御言葉に甘えさせてもらおう。
「じゃあ、お願いするわね」
「はい」
私はクラウドに盗賊たちを任せると、一度、飛竜に鉄格子の檻を掴んで飛んでみるようにお願いをした。
すると飛竜は両足で檻を掴み、ひょいと持ち上げ、空に向かって軽々と上昇する。
「うん、問題なさそう」
重くて飛べなかったらどうしようかと思ったけど、まだまだ余裕がありそうで何より。
さっそく子供たちに鉄格子を曲げた部分からまた檻に入ってもらい、私は子供たちが落ちないように自分でひん曲げた鉄格子を元に戻した。
その時の私を見る子供たちの目を見て、昔テレビで見た出荷されていく牛さんや豚さんの目を思い出した。
私は子供たちに向けられたこの目を一生忘れられないかもしれない……。
†
私を背に乗せた飛竜は子供たちの乗った檻を掴み、空に飛び立った。
「う、うわ、うわあああああ!!」
「きゃああああああああ!!」
と離れていく地面を見て叫ぶ子供たち。
でもそれは、ほんの僅かな短い時間の間だけ。
安全のために低速低飛行を心掛けているのもあって、子供たちは直ぐに慣れた。
それどころか、
「うわあああぁ……」
「すごい!」
叫びの『うわあああ!』が、感動の『うわああぁ……』に変わった。
怖がっていたのは最初だけで、初めて見る上からの景色に感動した子供たちは、むしろもっと高くもっと速くして欲しいとお願いをして来た。
私は子供たちの様子を見ながら速度を上げてくれるように飛竜に頼んだ。
飛竜の飛び方によって変わっていく景色と感覚に子供たちは喜んでくれた。
実を言うと、この光景を少し期待していた。喜んで欲しいと思っていた。
だから子供たちの姿を見て私は嬉しい気持ちになった。
この子たちには、これから悲しい現実が待っている。
だからせめて、今だけでも——
†
夜が明け、太陽の光が微かに山間 から差し込み始めた頃、私たちはユミル村に無事帰り着くことが出来た。
飛竜が村の入り口付近に降りると、帰りを待っていたマリアちゃんが駆け付けた。
「みんなー!」
私は直ぐに鉄格子を曲げて子供たちが鉄の籠から出れるようにした。
「マリア!」
「マリアちゃん!」
子供たちは涙を流し、手を取り合って再会を喜んでいる。
良かったね……と、私は心から思った。
「お姉様、クラウドは?」
いつの間にか私の横にいたプレセアが、何事もなかったかのように言った。
子供たちを全く気にしていないというか、まるでこの場に私とプレセアしかいなような素振りだった。
目の前にいる子供たちの姿を見て、プレセアは何も思わないのかな?
「クラウドは子供たちのいた盗賊のアジトに残ってるわ。捕まえた盗賊たちの事をお願いしたの」
「そうなんだ。じゃあ迎えに行かせないとね」
そう言ってプレセアは飛竜に指示を出すと、飛竜はクラウドを迎えにユミル村を飛び立った。