表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/36

31.あの日のように

 百人程度だった辺境の町バシリオスの人口が、今や軽く三倍に膨れ上がっている。

 「客」とも言える調査団目当てに、露天商を開く者まで現れ、にわかに活気付いている。




「……はあ」

「そんな顔をしても無駄です。同情などしませんよ? あの尊き白防壁に触れることが許されるのは、神官か聖女だけなのですから」


 私も聖女なんですけど……。


 大神官様にサヴァス様やファニス様はもちろん、随行者である神官たちが、白防壁に手を当てて何かを感じ取ろうとしている光景を前にして、私はマリオスさんから、「分不相応」だという理由で規制区域への侵入を止められている。



 頭でっかちな人だとは思っていたけれど……。

 大神官様も、「触りたい人はみんな触ればぁ?」と呼びかけていたのに。


 はぁ。

 独りよがりな思い込みをしているマリオスさんも厄介だけど、それ以上に私は自分の不甲斐なさに呆れていた。



 白防壁のこちら側とあちら側を聖なる光で覆うには、ほぼ丸一日かかるはず。

 その間、ずっと手を触れているだけの理由を、私はいまだに思いつけないでいる。





 白防壁の上部へ上がる階段の建設は順調に進んでいた。既に二階部分の建築に取り掛かっている。


 大工たちの喧騒をよそに、壁中央の建築現場から離れた場所で、神官らが頬を紅潮させて壁を撫でている様子はなんだか滑稽だ。

 彼らには見えていないようだけど、白防壁には、聖なる光が薄いベールのように、まだかろうじて残っている。


 でもやっぱり……。本当にベールみたいに、()()()見えるのよね。





 マリオスさんが立ち去った後も、私は飽きもせず一人で白防壁を眺めていた。



「ぼんやり固まる癖は直っていないんだな」

「……! ベネディクト!」


 振り返れば、記憶にある目線よりも高い位置に、あの燃えるような瞳があった。

 背が伸びただけでなく、顔つきも、少年のそれとは違っていた。



「来てたんだ……」

「そりゃあオレの生まれ育った町だからな。強引に潜り込むに決まってるだろ」


 ……よかった。私の知っているベネディクトだわ。

 以前のように私と話してくれるのね。


 感動のあまりベネディクトの手を取って、飛び跳ねてしまうところだったわ。



 ……あら、あれは――まあ。ふふふ。





「お邪魔かとも思ったのですが。何も避ける必要はないですからね。それにしても、これだけ大勢いても赤色はかなり目立ちますね。どこにいてもいい目印になります」

「なんだよ。騎士と神官だけじゃなかったのかよ」


 ゆっくりと歩いて来たのはデメトーリだった。


 ベネディクトが膨れた顔でデメトーリに文句を言うなんて、久しぶりじゃない?

 ああ懐かしい。この感じ。



「もしかして二人で密会しているところを邪魔してしまいましたか?」

「はぁん! 誰と誰が密会だって!」

「ふふふふふ。まあまあ。私とベネディクトのことを言っているのよ。デメトーリに揶揄われただけじゃない。ベネディクトったらもう――。ふふふふ」


 デメトーリもきっと、昔のベネディクトが帰ってきたみたいで嬉しいのよね。独特な可愛がり方――というか愛情表現だけれど。



「……」

「……」


 なぜかベネディクトとデメトーリが、残念そうな、哀れみを宿した目で私を見ていた。

 ……は?



「出たよ。その顔は何だよ。前のも気持ち悪かったけど、その顔も輪をかけて気持ち悪いな」

「無駄です。あの顔は、どうせろくなことは考えていませんよ。はあ。本当に理解に苦しみます」


 え? ひどい言われようだわ。二人のことを微笑ましいと思っただけよ?



 まるで三人揃ったことを感じ取ったかのように、サヴァス様がこちらを振り返って微笑みかけてくれた。

 サヴァス様はいつだって、私たちのことを気に掛けてくれているのね。






 サヴァス様に命を助けてもらって、ベネディクトとデメトーリと一緒に生活をしたのは、季節二つ分にもならない。

 それなのに、彼らとはずっと前から一緒にいたような感覚に陥り、時々不思議な気持ちになる。



 彼らと一緒にいると、なぜだかゆったりと穏やかに時間が流れていくように感じる。

 彼らの何かが――何かしら? よくわからないけれど、その何かが、私を優しく抱きしめてくれているみたいな……。


 彼らが近くにいてくれると思うだけで、不安や恐怖を感じることはなかった。

 私はいつだって、心から安心して大丈夫って思えた。



 ……そうだった。

 今世だって私の周りには、私を気にかけてくれる人がいるじゃないの。


 前世で私が支えられていたのは、何も特別な力じゃない。彼らの存在そのものだった。

 今こうして、私の隣にいてくれるような……。


 四六時中一緒にいなくても、たまに言葉をかわすだけでも……。

 彼らの中に、私が私として存在してくれさえすればいい。

 それだけで救われる。




 私――今世でもひとりぼっちじゃないわ。






「それにしても、いつまでサボるつもりですか? 二人にだって仕事はあるのでしょう?」

「なんだよ。自分が戻らなきゃいけないから、オレたちにも戻れって言うんだろ?」

「当然です。二人が私よりも暇なはずがありませんからね」

「ちぇっ」

「ふふふふ」



「だからその顔やめろってばー!」

「その顔は見たくありませんね」



 なんだかんだ言っても、ベネディクトはデメトーリの言うことをきくのよね。

 早足のデメトーリと、ぶらぶら歩く私とベネディクトとの距離が、どんどん離れていく。




 小神殿が見えてきたところで、それまで横を歩いていたベネディクトが急に立ち止まり、囁くようにつぶやいた。


 

「魔物に――。アイツらに(つがい)の概念なんてない」

「……え?」

「あと。あれは無しだ。まあ約束した訳じゃないしな。オレは誰にも忠誠なんて誓わない」


 ベネディクトはそれだけ言うと駆け出した。


 え? 待って。

 それって――貴婦人がどうとか、騎士の誓いがどうとか、いつだったか――照れながら言っていた、あの話?

 どうして「無し」だなんて言うの?


 声をかけようにもベネディクトの足が早くて、私の声が届くところには、もう彼の姿はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
完結しました!
『追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜』

カドコミで『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です‼︎
フォローよろしくお願いいたします‼︎

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらから。amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
コミカライズ企画も進行中です!
各サイトで発売中amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141

①巻はこちら
あらすじ等はこちらの特集ページをご覧ください。
amazon 楽天 紀伊國屋書店ヨドバシカメラ
i901832

『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから2巻発売中!
i929017
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ