表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/36

21.聖櫃(せいひつ)の間

 一歩前進なんてものじゃなかった。

 マリオスさんの目的地を知って、私は驚愕した。



「ここは聖櫃(せいひつ)の間と呼ばれています。この国に伝わる古い書物や文献の類が保管されている場所になります」


 聖櫃の間! ここに入るために、はるばる大神殿にやって来たのだ。それなのに大神官様しか入ることができないのだと聞いて――。



「あの。お尋ねしたいことがあるのですが、質問をお許しいただけますか?」

「なんですか?」

「この部屋には大神官様しか入室できないと聞いていました。マリオス様はともかく、私が入ってもよろしいのでしょうか?」

「そういえば、そんな噂を聞いたことがありますね。ふっ。くだらない」


 え? くだらない噂話なの?



 マリオスさんは躊躇いもなくドアを開けると、中に踏み込んだ。





 部屋に入った途端、その明るさに目を奪われた。

 天窓なんて目じゃない――天井全体がステンドグラスになっている!

 兄様やダビドといった英雄たちと思われる姿が、色とりどりのガラスで描かれていた。


 マリオスさんは天井を見上げている私に、簡潔に説明してくれた。



「何代か前の大神官様が、温室を改造してこの部屋を作られたのです。ですから上階がありません。それより周りを見てください」


 部屋の中は天井まで一面に書物や紙の束で埋め尽くされていた。壁一面が書棚になっており、中央に大きなテーブルが置かれている。



「百年ほど前までは、ここにある古文書を分類整理し、要請に応じて写本を作成する専門の担当がいたと聞いています。ですが徐々に古文書を研究する者も、過去の叡智を参考にする者も減り、古文書を読める者自体が激減してしまったそうです」


 それはそうだわ。古語を学んでも活かせる場所がなければ、ただの趣味になってしまう。相当裕福な者にしか許されない趣味に。



「かつて神学校では古語は必修科目だったのですが、今では履修は自由で、希望する者のみとなっています。兼任の教官が一人いらっしゃるだけですしね。古語を学ぼうという意欲のある者自体が稀なのです」


 そう言ってマリオスさんがチラリと私を見た。

 ……う。違います。誤解です。私は決して意欲を持って学んだ訳ではありません。

 でもそんなことは言えないので、とりあえず口角を上げて微笑んでおく。


 マリオスさんが、テーブルの上にあった細長い紙を一枚手に取って、私に差し出した。



「君にはこれらの資料の分類を頼みます。どうやらこの数十年の間は、古語を拾い読みできる程度の担当者しかいなかったらしく、最後の担当者が引退した後、引き継ぐ者がいなくなったのです。ですから、ここにある資料がどこまで整理されているのかすら、わからなくなっているのです」


 マリオスさんは、状況を把握できていないことが許せないらしく、どこか不貞腐れたような顔をしてしゃべっている。

 几帳面な性格の人って、他人の領域ですら、ごちゃごちゃしているのを許せないのよね。



「おおよその時代が判別できるものがあれば、ドアの左側の棚に古い順に並べていってください。まあ私がパラパラとめくって、数字が書いてあるなと思っただけですから期待はしていません。それよりも、何について書かれたものかわかるメモを挟んでいってください。そして歴史とか、人物とか、内容ごとにまとめていってほしいのです」


 この三センチほどの紙に、例えば、「アドニス国王の執務記録」とか、「白防壁の建設計画」とか、概要を記入して栞のように本に挟めばいい訳ね。

 


 マリオスさんはチラリと私を見ると、テーブルの真ん中に置かれていた資料を私に渡して、「何が書いてあるかわかりますか?」と尋ねた。

 渡された資料を両手で恭しく受け取ると、紐で綴ってあるそれに目を通す。



「これは、白防壁完成を祝うお祭りの――百年目の大祭の準備状況が書かれていますね」


 マリオスさんが息を呑んだのがわかった。



「……正解です。これだけは担当者が交代する際に、内容と共に引き継がれているのです。君は本当に古語が読めるのですね」


 またしても試験ですか。まあ私みたいな田舎育ちの娘が、「古語が読めるらしい」と聞かされても、にわかには信じられないのもわかる。



「不甲斐ないことに、私は古語がわかりません。ですから、ここにある資料を分類するのにどれほどの時間がかかるのか見通しを立てることができません。中には難解な資料もあるでしょう。一日のノルマはないので、作業は君のペースで進めてもらって構いません」


 ここまで理解しましたか? というようにマリオスさんが視線を寄越したので、黙ってうなずく。



「労働時間はこれまでと同じです。開始の挨拶も終了の報告も不要です。今朝行った上級神官の執務室でこの部屋の鍵を受け取り、終わったら返却してください。神官たちは皆心得ていますから」

「はい」

「では早速始めてください」

「承知しました」


 マリオスさんが部屋を出るまで行儀良く見送りの姿勢で立っていたら、彼はドアを閉める前に振り返って私を見た。

 報告不要の代わりに、釘を刺しておくことにしたらしい。



「季節一つ分の働きで、随分と信用を得たのですね。監視がなくても君はさぼらないと、太鼓判を押された方の評判が落ちないよう気をつけることです」


 ……! きっとファニス様だわ。私の仕事ぶりいかんでは彼に迷惑をかけてしまうのね。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
完結しました!
『追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜』

カドコミで『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です‼︎
フォローよろしくお願いいたします‼︎

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらから。amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
コミカライズ企画も進行中です!
各サイトで発売中amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141

①巻はこちら
あらすじ等はこちらの特集ページをご覧ください。
amazon 楽天 紀伊國屋書店ヨドバシカメラ
i901832

『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから2巻発売中!
i929017
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ