表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カフェ・シュガーパインの事件簿  作者: 山いい奈
2章 ただ純粋だっただけ
7/36

第5話 小さくも大きな破壊力

どうぞよろしくお願いします!( ̄∇ ̄*)

少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。

 翌日から春眞(はるま)冬暉(ふゆき)の、速水(はやみ)さんのお送りが始まった。いつ後を付けられるか解らないので、必ずふたり以上で送る事を決めた。冬暉が仕事で帰って来られない時は茉夏(まなつ)が同行する。


「速水ちゃんが男とふたりっていう状況は避けるべきよね〜。彼氏と勘違いしたりして、変に逆上しちゃったりしたら、速水ちゃんの身が危ないわ〜」


 秋都(あきと)の進言はもっともだと思ったし、冬暉も深く頷いた。シュガーパイン閉店後の片付けが要員が3人(時には4人)からふたり(時にはひとり)になってしまって、今までより時間が掛かる事になってしまうが、もちろん誰も文句など言わない。


 速水さんが気遣ってお手伝いを申し出てくれたが、春眞たちの都合で帰りを遅くさせてしまう事はできない。ただでさえ21時ごろという遅い時間なのに。


 さて、初日の今日は冬暉も帰って来ていたので、春眞とふたりで送る事にする。男ふたりで速水さんを護る様に挟み、わざとゆっくりと歩く。後を付けられているのかどうか、それを見極めたい気持ちがあった。


 速水さんの言を信用していない訳では無い。話してみて判ったが、速水さんは変に疑り深い性格でも自意識過剰でも無い。また虚言癖がある様にも思えなかった。なので彼女が付けられていると思ったのなら、それなりの信憑性(しんぴょうせい)が感じられた。


 現職警察官の冬暉はもちろん、春眞も気配には敏感である。そのふたりが達した結論。確かに、速水さんは後を付けられていた。


 速水さんを中心にじっとりとまとわりつく様な嫌な気配。そして聞こえる足音。それはある時は一定に、ある時はやや乱れて。そのリズムでこちらの歩くペースに合わせている事はすぐに判った。


 姿を表さないだけであまりにもあからさまな尾行に、春眞は怒りや気持ち悪さと言うものより呆れが先に来た。


「隠す気あれへんのかな」


「多分無ぇな」


 春眞のせりふに冬暉は小声で、しかしきっぱりと言い放つ。


「やつらマジで気持ち悪いで。いろいろパターンはあるかも知れんけど、少なくともこいつは隠そうなんざ思って無ぇ。普通後を付けるって気付かれねぇ様に離れるもんやろ。こいつ近けぇよ。気付いて欲しいんやろ。せやから速水さんも気付いたってわけや。足音まで聞こえてやがる」


「ほな、僕らのこの話も向こうに聞こえてる可能性あるか」


「なるべく(ひそ)めちゃいっけどな」


 春眞は後ろを振り返りたい衝動に駆られた。しかし我慢する。この距離だとうっかりすると目が合ってしまいそうだ。しかしそれなら。


「なぁ、こんだけ近いんやったらさ、今捕まえられへん?」


 春眞の言葉に冬暉は小さく首を振った。


春兄(はるにぃ)の足がありゃ楽勝やろうけど、証拠が無ぇからな。しらばっくれられたらどうにもなんねぇ」


「証拠、証拠かぁ……」


「あの、どんなもんが証拠になるんですか?」


 どういうものが証拠になるのか、そう春眞が考えていた時の速水さんのせりふだった。冬暉が応える。


「例えば手紙とか、電話の録音とか。今まで何かポストに入ってたとか無かったか?」


「いえ、今んところは……あ、でも昨日帰った時にはポストは見られへんくて。今日見てみます」


「おう。もし何か入ってたら証拠になる。そうゆうんは気持ち悪りぃだろうが全部置いとけよ。あ、昨日言い忘れてたけど、家電あるか? 留守電機能付いてっか?」


「はい。どっちもあります」


「家におる時もできれば留守電にしといた方がええかもな。普通の家の電話機に録音機能なんざ付いてへんから、ま、留守電となると切られちまう可能性高ぇけど、巧く行きゃあ録音できる」


「電話!? 掛かって来るんですか? え、でも番号」


「勿論知られてるって前提やけどな。ま、こっちはまだ判らへん。けど用心に越した事は無ぇからよ」


「は、はい、解りました」


 3人だけに聞こえる様なひそひそ声で話している内に、速水さんのマンションに到着した。オートロックを開けてロビーに入り、まずはポストを見る。速水さんがダイヤル錠を回して開けると、中には数枚のチラシやダイレクトメールなどが積まれてあった。


 今や季節の挨拶でも無ければ、手紙などは滅多に届かない。それらを片手で掴んで出すと、間からひらりと紙片が落ちた。


「何やろ」


 春眞がそれを拾い上げ、速水さんに渡した。


「ありがとうございます」


 空いた手で受け取った速水さんはそれを見て、「ひっ」と引きつった様な小さな声を上げた。紙片がまたひらりと床に落ちる。


「速水さん?」


 その様子に春眞も冬暉も怪訝な表情になり、落ちた紙片はまた春眞が拾い上げた。冬暉も横から覗き込む。


「こいつぁ……」


『また明日、会いに来ます。』


 紙片にはそれだけが書かれていた。しかし短いそれだけの言葉のくせに破壊力だけは抜群で、速水さんはまた恐怖に震え上がり、春眞と冬暉は気持ち悪さに大いに顔をしかめた。


 しかしこれは、さっき冬暉が言っていたれっきとした証拠だ。春眞は冷静にそう考えた。冬暉が春眞から紙片を受け取り、忌々しそうな顔で舌打ちした。


「……速水さん、悪りぃが家に上がらしてくれ」


「は、はい……」


 速水さんの声は震えていた。後を付けられていた事だって相当怖かったに違いない。そしてこの紙片だ。この瞬間、ストーキングされている事が確実となった。


「……冬暉、ちょっとその紙切れ貸して」


「おう」


 春眞は紙片を受け取ると、それをそっと鼻に近付けた。




 やった、受け取ってもらえた!


 男が昨夜入れたメモは、無事意中の女性の手に渡った。良かった、良かった。男はまた嬉しくなって、その場で小さく飛び跳ねた。


 今度はどうしようかな。じっくりと自分の存在を知って貰って、会うその時は劇的なものにしなければ。そうすればきっと彼女は感激して、もっと自分の事を好きになってくれるに違いない。


 真っ赤な薔薇(ばら)の花束とかありきたりかな。いや、でも花の嫌いな女性は少ないと聞いた事がある。100本とか用意してみようか。彼女にはそれだけの、いや、それ以上の価値がある。


 その時が本当に楽しみだ。男はリズムも何も無いへたくそなスキップでその場を離れた。

ありがとうございました!( ̄∇ ̄*)

次回もお付き合いいただけましたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ