表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第五話 久しぶりの団欒

「お、うっめぇーこの香草焼き。皮パリパリ」

「肉も獲れたてだからねー。私の火加減どうよ」


 すげーすげーとザンがおざなりに褒めながら、リューアと二人、夕飯を食べていた。テーブルに向かいに座る二人の前には、ほかほかと湯気を立ち上らせている熱々のシチューとこんがり焼けた肉料理、狐色のパンが並んでいた。

 ここは花屋のすぐ隣、リューアの家である。かくかくしかじかの手で手に入れた家は、幾分古くて小ぢんまりとした安そうな家だったが、リューアは気に入っていた。二人が寝泊りするぐらいなら問題は特にないだろう。


っつ!」

「気を付けて。はい、水」


 ろくに冷まさずにシチューを口に入れて、ザンが悶える。リューアは冷静に水を差し出し、席を立つ。

 あの後結局獣と遭遇した。もちろんザンが瞬殺し、引きずって持って帰った。その一部はありがたく、今日の夕飯に使わせてもらった。シチューに肉が入っているのはそれが理由だ。

 引きずって持ち帰る際に、日がかなり暮れていた事と見慣れない少年を連れている事でリューアは大分いぶかしまれた。が、そこは日ごろの行いが善かったせいか、何とか乗り切った。図らずも見知った門番に嘘を付く事になってしまい、リューアは少し心苦しかった。まぁそれはしょうがないだろう、誰がこの少年人殺してて殺されそうになりました、とか言えるはずもない。


「先にデザート食べよう? シチューはその後」


 んくんくんくと水を一気飲みしていたザンは、今何つったと振り返って、また首を戻した。


「うまい」




「おまたせー」


 しばらくして、用意に時間かかっちゃったと言いながら、リューアが台所から姿を現した。その両手には大皿が、人の頭ほどある大きな濃い桃色のプリンが抱えられていた。一歩リューアが足を踏み出す度に、ぶるんとプリンが揺れる。慎重にテーブルまで歩いてきたリューアは、ごどんとザンの目の前に特大木苺プリンを置いた。衝撃でテーブルの上の皿とかフォークが若干跳ねた。


「雑っ。お前最後の最後で置き方雑いな!」

「いいんだよ」

「いや、危ねぇんだって」


 リューアは仕上げに白い陶器の入れ物を傾けて、とろりとした赤い液体をプリンにかけた。桃色のプリンの表面が、みるみる木苺ソースで覆われていく。


「おおー。血みどろ」


 ザンが手を鳴らした。


「…………」


 今のはザンなりの褒め言葉、とリューアは自分に言い聞かせた。


「…まぁ、似てなくもないよね…?」

「だろ」


 何に似ているとは最後まで言わなかったが。


「「いただきまーす」」


 なにはともあれ、リューアとザンは、大皿から直にスプーンですくってプリンを口に運ぶ。塩っぱいものが恋しくなったら、程よく冷めたシチューを食べた。


「ザンってさー、今何してんの?」

「何って何?」


 食事の合間にも、二人の会話は途切れない。


「仕事とか」

「あー仕事ね。今は兵士やってるって言わなかったっけ?」

「…忘れてた。今、南って平和?」

「平和っつうか、大きな戦は無いみてぇ。起きそうでも無いし」


 おかげで超退屈、とザンがパンをかじる。ふーんとリューアがシチューをすすった。


「お前は何してんの?」

「んーっと、花屋のバイト」

「バイトぉ?」

「そ。結構繁盛してるよ」


 ほらそこの花屋、とリューアが窓の外を指す。ザンがそちらに目を向けると、窓硝子の向こうに確かに『花屋ネイビー』と飾り文字で書かれた看板が見えた。

 それからようやく会話が途切れ、二人は黙々と食べ進める。


「「ごちそうさま」」


 食べ終わり、両手を合わせて合掌。


「うまかった」


 リューアは台所へ片付けにいき、ザンも膨れた腹を擦りながら、皿を重ねて持ってついていく。


「あ、ザン皿そこに置いといて。あとその洗剤、違う違う黄色いやつ、取って」


 ザンは水色の容器から手を離し、黄色い容器の洗剤をリューアに手渡す。手伝おうか迷って、どうせろくなことにはならないだろうなと思ってやめた。くぁあ、と欠伸を一つして目を擦る。


「ねむてぇ」




「あ゛~終わった終わった」


 最後の一枚の皿を洗い終わり、リューアは思いっきり伸びをする。無意識に曲がっていた背中から、こきりと小気味よい音がしたのに満足し、力を抜く。ずっと水さらしだったために左手は大分冷たくなり、指先は赤くなっていた。その手を右手と擦り合わせながら、ザンの名前を呼ぶ。


「ザーンー? あれどこいった?」


 ザンの姿が見えないことに疑問を持ちながらも、リューアはまぁいっかと首を回した。これまたこきりと気持ち良い音が鳴る。

 一日が終わる、心地よい疲労感。

 体がややだるいのを感じながら、リューアはふぁあと欠伸をする。


「ねむたぁ」


「ザンー、いるー? どこー?」


 ザンを探しながら、リューアは寝室へと向かう。部屋のドアを開け、ベッドに近付いていって、驚いた。


「…くぅ。……かぁ――…」


 ザンが寝ていた。一つしか無いリューアのベッドで。


「……人ん家、だし。家主一応私なんだけど…」


 すかぁすかぁとやや汚れた服を着替えもせず、ザンは気持ちよさそうに眠っている。ブーツはかろうじて脱いであるものの、床に無造作に放られているし、紅いマフラーもあの大剣も身に付けたままだ。

 リューアはザンの胸倉掴んで揺すってやりたい衝動に駆られたが、さすがにそれは忍びないと、ぐっと拳を握りしめるだけにとどめる。


「わ!」


 顔を覗きこめば、てっきり寝ていると思っていたザンが目を開けていて、リューアは驚いた。軽く飛び上がった。黒い瞳は焦点がはっきりと合っているのか分からない。


「リューア寝んの?」


 さっきまで寝息を立てていたわりにはしっかりしている口調で、ザンはリューアを見上げて問う。


「、寝んの? って…。そりゃあ寝たいし、寝るんだけど…」


 図々しいのかなんなのか。リューアがいっそ面食らいながら歯切れ悪く答えると、ザンはいきなりリューアの腕を掴み、引き寄せた。


「う、ひゃあっ」


 色気もくそもない声をザンの腕の中で上げ、リューアはじたばたともがく。だが、それなりに引き締まり、鍛えられた少年、というより青年に近い体躯に敵うはずもない。小柄なリューアではザンの腕をどける事さえかなわなかった。


「…すー……、すー…」


 どうやらさっきは寝ぼけていただけらしく、ザンは完全に寝てしまったようで、リューアはザンの腕から出る事を諦めてため息を吐く。いっそ魔法で吹っ飛ばしてやろうかと考えたが、流石にそれはないないと思ってやめた。せめて寝苦しくないように空間をと、ごそごそと身じろぎをした。ここまでしても起きないザンには、もはや尊敬すら抱く。

 何であったばっかの男の人と添い寝してるんだろう私は、とリューアは毛布を引っ張り上げながら思う。


「もういい。寝よ」


 自分も外着のままだが、それは明日ザンに文句でも言って、シーツに一つでも洗わしてやればいい。

 リューアはザンに背を向けて目を閉じる。

 今日は久しぶりに話す相手がいる食事だった。どんなに美味しそうに料理が出来ても、一人で食べていた。ネイビーは自営業なので二階建てである花屋の二階に住んでいる。たまにリューアが寝過ごしたりした時に起こしに来たり、リューアは料理をおすそ分けにいったりするものの、基本的には不干渉だ。これはネイビーが放任主義なのではなく、けじめをつけてくれているのだろう。

 ここ何年も感じていなかった背中のぬくもりに、リューアは知らず、ほっと息をついた。


「あ。靴も脱いでない」


 靴を脱いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ