表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/27

婚約は破棄された。

 カランカラン、

 来客を告げる軽やかなドアベルが鳴る。


 最近できたばかりのカフェは、うまく流行を取り入れていて客足は絶えない。


「ねえダステム、私フルーツタルトが食べたいわ」


 ティファニー・レーレン子爵令嬢の声が無意識で遮断される。ウェイトレスが「ご注文はお決まりでしょうか?」と頭上で問うた。


(くそ!!)


 何もかもに腹が立つ。


 この頃父と顔を合わせれば、マリーアと彼女の父親であるトノール伯爵の話ばかりだった。

 何度も書面が送られてきて、父も参ってしまい、つい三日前に我慢の限界を迎えたのだ。それで


『さっさと婚約を解消しろ!!』


 と迫られてしまった。


『衣装代の金はきっちり返せ!!取っておいてあるんだろう!?』


 使い込んでしまっただなんて口が裂けても言えない。僕のプライドが許さない。

 挙げ句の果てには


『そもそもお前がマリーア嬢に求婚したと聞いた時は、なぜよりによってあんな辛気臭い令嬢にと思ったんだ!まさかお前は、爵位欲しさに結婚を急いだのか!?それともトノール家の資産目当てに求婚したのか!?』


(うるさいな)


 あのハゲ親父には、マリーアの良さなんて百分の一も分かるものか。


(初めて見た時のあの胸の高鳴りを、今も覚えている)


 どれだけ根回しをしたと思う。どれだけ手間暇をかけたと思う。彼女のプライドを潰し、僕のことだけを思考する女になるまで…


「…二年だ」

「ダステム!?ちょっと聞いているの!?」


 ティファニーはオーバーに釣り上げられた細眉を下げている。


(滑稽だな)


 そう、マリーアは自然の美しさが誰よりも際立っているのだ。形の整った眉、大きく澄んだ瞳、熱ったような唇。


 完璧だ。


 なのに。


 あると言い切った金を、返せるはずもない僕は婚約破棄をだいぶゴネた。

 父も金なんてないことに薄々気がついていたのだろう、けれど父にだって返済する財力は持ち合わせていないのだ。


 それが、何枚目かの手紙で『衣装代のことは目を瞑る、それでいいから婚約破棄して欲しい』と認めてあったのだ。

 これ以上問題を増やしたくない父は、この好機を逃すまいと、僕を説得した。


(僕の二年間を…!!)


 それで、あっさり婚約は解消されてしまったのだ。


 一番解せないのは、マリーアが僕に会いたいと言ってこないことだった。本音を言えば、マリーアに会って直接分からせてやりたかった。


(マリーア、なぜ何も言ってこない!?このままでは本当に…)


「ダステム!ねえ、ダステムってば!」

「うるさいんだよ!!!!」


 立ち上がり、机を叩いた。ウェイトレスは肩をビクつかせて硬直している。

 はあ、はあ、と息をあげて周りを見渡すと、そこにいる客や従業員はみんな僕を見ていた。


 しん、とした静寂が、ものすごい圧迫感に感じられる。


(くそ!)


 どっかりと座り込んだ僕を、ティファニーは「どうしたのよ、いきなり」と問うた。


「試飲会の日から、お兄様も変なのよ?」


 ティファニーはあの場に居合わせたレーレン子爵令息の妹である。


(…化粧臭い)


 彼女は、おどおどしている店員に向かって「ブレンドのコーヒーを二つ」と注文した。

 そそくさと去っていく店員を見送ると、大袈裟にため息をついた。


「マリーア様はご存知なの?私たちが会っていること」

「なぜそんなことを聞く」

「だって、マリーア様はお母様と一緒にシューリムへ行かれたそうじゃない?」

「……え?」

「うちもエイジングワインを買うことにしたのよ。それで出入りしているトノール家の使用人から侍女が聞いたそうよ」

「なぜエイジングワインとトノール家が繋がるんだよ」

「だってほら、今年トノール家のワインが試飲会で選ばれたでしょう?」

「…なんだって?」

「試飲会に行っていたのに知らないの?」


 なるほど、下戸のトノール伯爵があの会場に居合わせたのはそういう訳だったのか。

 そうと知っていれば、衣装代を使い込むこともしなかったのに。


(余計なことを。つくづく腹が立つ)


 それにしても、と思う。

 マリーアをシューリムに向かわせたのは今回の件がきっかけか。母親と一緒にいるのなら、常に監視されていて、彼女は僕に会いたくても会えない訳なのだ。手紙のやり取りも難しいだろう。


(僕たちは愛し合っているというのに、親同士が揉めている)


 僕の苛立ちを他所に、目の前のご令嬢はまだ惜しそうにタルトのイラストを眺めている。食べたければ食べれば良いのに、つくづく女は面倒臭いと思う。それに比べてマリーアは、そんな事はしないのだ。


「今年の建国祭が楽しみだわね」

「…うん?」

「ほら、毎年試飲会で選ばれたワインが振る舞われるじゃない?一年間は王族に献上される決まりだし、ダステムも婚約者の父君の栄誉に鼻が高いわね」


 その時ひとつ閃いて、「ああ」と返答したものの変に声が上擦った。


「ダステム?」

「そうだ、その手があったなあ」

「?」

「教えてくれて感謝するよ、ティファニー」


 彼女は下を向いて、手をもじもじとさせた。


「じゃ、じゃあ、あの事はもう忘れて…」


 運ばれてきたコーヒーを一口飲んで、細く長い吐息を漏らす。

 緊張を孕んだ細い指にそっと触れた。


「…それはできないなあ」


 追い詰められた人の鬼気迫る顔は、厚く塗られた白粉でも隠せない。


「取り敢えず、取り寄せているというエイジングワインを五本、渡してくれないか」


 殺人を頼まれた訳でもないのに、酷く狼狽した顔を見せて彼女は長い熟考の後、折れるように頷いた。

面白かった!続きが読みたい!と思ったら、

ぜひ広告下の評価を【⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎】→【★★★★★】にしていただけたらモチベーションがアップします!よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ