表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
善役令嬢物語(まだ仮題?)  作者: えねこ
衛藤を待ちながら
9/25

明くる晨の晴天に、真を索めて行き行けば(1)

  うーむ。

  ……状況を整理すると、どうやらここは史実世界ではないらしい。よって、賀栄かえい(文字を教えてもらった)二年というのも、別段幕末云々ではないらしい。そもそも長ケ暦漆參陸年とは16進数だから、10進数に直すと1846年だが、この当時にすでに西暦が浸透しているのはなんぼなんでもあり得ないとすると、恐らく皇紀的なものもあるのだろう。とはいえ、普通使うのは元号であり、長ケ暦というのは陰陽師的な存在くらいしか使わないらしい。あー、あの人ら確か本職は天文学者にしてカレンダー作成者だからな、うん。こっちの世界では魔法使えっけど。

  で、皇紀の1846年と言えば、源平合戦が一段落付いた頃合いであろうと思われるが、そもそも史実世界とは全然関係が無いらしく、最近合戦がないかとか遷都令があったかとか聞いてみたら「?」な表情をされた。と、いうか、そもそもなんだが……。

「どうしたの? 保波。なんか様子が変よ?」

「え、ええ。……少し、自分でも違和感を感じていますが、地図と歴史書を持ってきてもらえますか?」

「あらあらまあまあ、保波もそんな年頃なのね! ……わかったわ、ちょっと待ってなさい」

「は、はい」

  ……歴史学は、異世界でも応用が利くことを証明してやろうじゃないの!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ