表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/25

魔王城で?

お‥‥‥‥あ‥‥‥‥


 ─────はい、やってまいりました 魔族領。


  久しぶりに見たよ。あらゆるとろこがオドロオドロしい雰囲気、空気まで汚染されているような光景。空は暗雲たちこめ、生ぬるい風が吹き、なんか雲の中で雷がビカビカしている。


 さて、俺たちのお仕事はここ魔族領にいる自称四天王とか、自称魔王とか言っているやつをバチバチにしばいて、一方的に指導をくわえるという簡単なお仕事です。


 なお、これには建物の破壊工作も加わります。─────ええはい、異世界勇者なんてもんはこんなもんですよ。

 人の家に土足で上がって、やりたい放題で撤収。え?ひどい?なんとでも~

 恨むなら人任せ(異世界人)にした、自分達の女神様に言ってね~。


「 ここらじゃない? 」

 

 委員長とタブレット上の地図と見比べながら、現在地を確認していると。


「 もうちょっと先─────あ!あれだ THE魔王城 !! 」


「「「「「「 おお─────っっ  」」」」」」


 ホントに物語に出てくるような『THE魔王城』の登場にある意味皆、感動している。


「うわ~ホントに魔王城だ」


「 ホントだ。ちょっと感動するわ、ちょっと撮っておこう 」


「 感動しているところ悪いけど─────来るぞ !! 」


 下からこちらに向かって一斉射撃された。

 なんかでっかい岩みたいな物まで飛んで来る。


「 あっぶねっ!! 」


「 押し返せッ! 」


 委員長との合図で、皆一斉に大量の攻撃陣が浮かぶ。「どっせーい」という掛け声とともにバレー部の九条が岩を打ち返した。なんか炎引いてる。え、なにアレ魔球的なやつなの?

 狙撃された以上にドコドコどかどか上からを攻撃すれば、ちょっと静かになった。


「 ─────あっと 行き過ぎた」


 委員長様先頭に上空から攻撃しているうちに、魔王城上空を通過してしまった。


 ───おわあああぁぁぁ 急に下りないでええ~てか、もう離してええぇぇぇ~。




 はい、 やっと委員長様から解放されましたモブ要員です。

 ちょっと魔王城の後方になってしまいましたが、小高い丘に全員降り立ちました。


 黒い小山に見えるのが魔物の集団でしょう。本日も満員御礼だな。


 グッグッとスクワットしながら。


「よっしゃいっちょやるか~」


  と、和泉君がやる気を出しております。直接魔物と相対する皆様はそれぞれエモノを片手に出陣です。えっお前らまたポーズすんの?え?魔王城背後に?記念撮影かよッ!


 お触りしたくない女子なんかは遠距離魔法とかですが、その「さすまた」はどこから持ってきたの。

「うぉぉりゃあああぁぁぁ」とか叫びながら、サンドバックみたいにデカ物を飛ばしている子がいる。

 どうしたんだろう、何がイヤなことでもあったのかな。ストレス発散みたいにぶっ飛ばされる魔物が、ちょっとだけ不憫。


「田中、田中。あれ出してよ」


 後衛の仲間がご所望なのは、俺お手製の陣幕セットである。

 はいはい、お待たせしませんよ~。試しに作ってみたら意外に快適で使えるとの事で、毎回後衛の陣地に設置するのである。

 ちなみに、何もないとちょっと寂しいから幕には校章をあしらってます。


 戦国時代っぽく家紋を入れようとしたら,贔屓の武将争いでそれはそれは恐ろしいことになったので、皆様納得のうえこうなりました。

 後は掲揚旗ポールを出して、旗をなびかせれば、はい俺特製、結界陣地の完成である!ふふん、モブの俺にもこれぐらいできるんだよね。

 結界の出来に満足しながら、なびく旗を見ると端っこに『2-C参上!』となぐり書きされていた。‥‥‥‥あいつらか‥‥‥‥いつの間に。 とりあえず今日はこのままか‥‥‥‥。


お立ち寄り下さり。ありがとうございます。


ブックマーク登録や、下にある★を入れて下さると、飛んで跳ねまわって床ローリングをかまします。


どうぞよろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ