寄付をしよう-2
・マンション買う→保留
・なじみの養護施設への寄付△
・子ども食堂の運営
・エステ 〇
・リゾートスパ 〇
・PCを買う
・旅行 〇
寄付はうまくいかなかった・・・
でもお金がたくさんあるのだから寄付したい!
自分で使えるお金はたかが知れているからね。
ネットで「寄付 匿名」
と検索する。
なかなか匿名での寄付って難しそう・・・
そして匿名の寄付に対して、ちょっと負の評価が多いなぁ・・・
「なぜ匿名なのか」「匿名では受けた側も困る」「意図が伝わらず遺失物扱いになるのでは?」etc.
出処不明だから匿名なのです。
受けた側が困る、意図が伝わらない、かぁ・・・
確かにそうかもしれないけど、匿名じゃなきゃ難しい・・・
いくつかのNPOの事務所にお金を投げ入れようかと思ったけど
「遺失物扱いになるのではないか」
という書き込みを見て悩む。
変装して直接渡す?
寄付用の口座を公開しているところに、偽名で振り込み?
人気の少ない無人ATMで、500万ずつ偽名で振りこみ。
ウィッグとマスク。
量販店で特徴のない服を買って、少し着ぶくれて行こう。
話題になり始めるまえに終わらせてしまいたいから、2・3日で実行。
偽名はやっぱりタイガーマスクかなぁ?
翌日適当な服を買い、何枚か重ね着してリュックを背負って、電車に乗った。
目的地は特にないが、人が少なすぎず少し寂れた駅を探す。
ぼんやり車窓を眺め適当な駅で降りる。
改札を出たら、無人のATMを探す。
イメージに合ったATMを見つけ入る。
人はいない。
外は人がまばらに通るが、特にこちらを見る人もいない。
目星をつけたNPOは5件。
まず1件目に入金しようと操作をする。
・・・現金の振り込みは10万が上限・・・
振り込め詐欺の影響か・・・
5件×50回・・・そんな操作できない・・・
いくら何でも時間がかかりすぎる・・・
仕方がないので5件×3回(一か所30万)を振込むとぼとぼと家路についた。