表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なろうケイ  作者: red-panda
8/21

第一回魔術講座

ウィッチャー3のカメラめっちゃ酔う

「アイスロック」


 右手を天高く上げて唱えると、空気が冷たくなり、空中で氷の岩が出来上がる。全長2メーター以上ある。そんな巨大なものが、ぷかぷかと浮いている。太陽光が反射してキラキラと輝いている。


「いっけ!!」


 腕を振り下ろす。

 氷の岩が飛んでいく。まだ慣れていないので速度が遅い。だが、この大きさ物のガ当たれば無事では済まない。


「これはすごい。まさか最初から魔法を打てるなんて」


 黒いローブを羽織った人が感嘆している。

 彼ヨーゼフだ。60歳くらいで白髪も多い。

 彼は、古くからこの国に使える魔術師らしい。魔術の腕は一流だったらしい。どうも魔力も体力と同じように衰えるらしい。彼曰はく、鍛錬していれば衰えを紛らわせるらしい。それは体も同じことだ。80歳でエベレストを登る人だっている。

 なぜ鍛錬しなかった理由は、教える側に回ったからだそうだ。そのため、使うということよりも研究のほうに力を入れいているらしい。


「次はユイ様です」


「あたしできるかな?」


 不安そうだ。それはそうだろう。俺の場合は一度感覚をつかめているから度ってことがないがユイは初めてだ。 

 一通りコツみたいなことを教えたが感覚的なことばかりなので説明に困る。

 俺と同じように右手を上げる。


「アイスロック」


 おお、氷の岩ができる。俺より小さいけど。

 氷の岩の大きさが魔力出力らしい。いわばどれだけ一度に魔力を出せるかというものだ。

ゲームでもよくある魔力量、MPは測るのが難しいらしい。長時間魔法を打ち続けることである程度はわかるが、体調によっても変化する。練習していたらそれなりにわかるそうだ。

 魔法には属性があり、火、氷、雷、風、光、闇などだ。ただ、この属性分けというのはあまり意味がない。要は、氷を打ってきたら火で返すっていうごくごく当たり前なことばかりだ。あとは、この魔物は火に弱いという情報が流れてくるくらいだ。

 右手を振り落とす。

 氷の岩は飛んでいく。

 は、速い。

 俺よりも倍くらいの速度がある。氷の岩は地面にえぐる。そして、砕ける。氷の破片が散らばる。太陽に照らされて、きらきらと空中を漂っている。

 俺よりも威力という面では勝っていた。


「やった!!できた。不安だったんだよね。ケイにできて私にはできなかったら完全にお荷物になっちゃうとこだった」


 ユイは安堵する。知らない場所に来て不安だったけれど自分に力があるとわかって安心した。


「やはり、お二人とも勇者というだけのことはありますな」


 ヨーゼフは感心している。


「正直、これだけできれば実践に出ても大丈夫な気がします」


「いやいや、まだ実戦は無理だよ。まだ何も教わってないし」


「それに、安定して打てるかどうかわからないでしょ」


 俺とユイは首を横に振る。

 それに、不意なことで死ぬなんて嫌だし。


「そうですな。魔を打ち滅ぼすにはこの程度じゃ足りませんな」


 いや、そういう意味じゃねぇよ。


「せめて、ちゃんと一通りのことを学ばないといけないだろ」


 俺は漫画でそれっぽいことを言っていたことをマネする。


「戦闘は知識も必要でしょ」


 

 実戦が嫌なのは、ユイも同じようだ。

 実戦は絶対しなければならない。けれど心の準備がまだなのだ。

 自分が強いか弱いかという自覚すらない。

 そんな状態で実戦なんて御免被る。

 せめて、練習が。練習すれば何とかできるかもしれない。

 俺たちはこうして戦いへの第一歩を踏みだした。

 これで第一階魔術講座は終わりだ。

話は面白いんだけどなー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ