表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そのごのひろかな -ever after-  作者: 水成豊
4/14

賽 -Trigger-

二人での夕食の後。キッチンで後片付けをしながら、香奈は思い切って話を切り出した。

「あのね」

「ん?」

「来週の土曜の夜なんだけど」

シンクを打つ水音と共に放たれたそれに、皿を片付けようとしていた浩隆がゆっくりとこちらを振り返る。よく聞こえなかったのだろうか、少し首を傾げる様子に、蛇口を締めてから改めて続けた。

「高校時代の同級生から連絡があって……飲み会をやるから来ないかって誘われたの」

先日届いたメッセージ――発起人たる博之から届いたそれを思い起こして、少々複雑な気持ちになる。

「卒業してから皆で集まる機会ってほとんどなかったし、有志だけでもたまには集まって飲めたらいいな、あわよくば月イチぐらいの定例会に……なんて軽く考えて話を振ったら、思ったより皆乗り気で反応が凄かったみたい。連絡先を知ってる者同士でやり取りしたら、結構な人数が集まりそうだって言ってた」

「へぇ。カナちゃんの同級生達って仲がいいんだね。それに、そうやってすぐに人を集められるなんて、発案者はきっとクラスの人気者だったんだな」

驚きと共に少し羨ましそうな表情が覗き、そうして再び棚に向き直る。その背中を見ながら、香奈は濡れた手を拭くタオルを取って、次ぐ言葉を絞り出した。

「由梨亜に聞いたら行くって言ってたし、あたしも久しぶりに皆に会いたいし。でも、どうしようかなって迷っ……」

「行ってくるといいよ」

至極あっさりとした返答に、思わず聞き返す。

「いいの?」

「いいも何も、カナちゃんも行きたいんだろう? 友達と会えるいい機会じゃないか」

背中を向けたままで発せられたそれに、急激に心細くなる。

「それはそうだけど、でも」

「何か、気になることでもあるの?」

その問いにぎくりとして。一瞬、話してしまおうかと迷う。

話してしまえば、もしかしたら。

でも。

「別に……ないけど」

結局言えずに。

「だって、ヒロのこととか、色々あるし」

「僕の?」

取ってつけたような理由を放つと、片づけを終えた彼がこちらを向いた。

「僕の事なら心配いらないよ。食事やら何やら一人で適当にできるし、もしも定例会になるようなら、あらかじめ日取りを教えておいてもらえば、出かける予定とかは調整できるから」

そう言って歩み寄ると、ゆったりと微笑んだ。

「旧友に会える機会は大切にした方がいい。就職した今は尚更、都合をつけるだけでも大変だろうからね、貴重な時間だよ」

「ホントに……ヒロは本当にそれでいいの?」

え、と小さな驚きと共に、一瞬その口元にこわばりが浮いた気がして。逡巡してくれているのだろうかと、そこに期待ししばし待つ。

「構わないよ。大丈夫」

けれど、返ってきたのは至極ものわかりのいい大人の対応で。

「……そう」

「気分転換も兼ねて、楽しんでおいで」

「うん」

そうして髪をひと撫でし、着替えを取ってくると寝室に戻っていく彼。

その姿を追うことができずに俯いて、香奈はキッチンに立ったまま、手にしたタオルを強く握りしめ唇を噛んだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ