表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寿間穂波が突き進む日常  作者: 水色十色
ドンブリ掏り替わり事件
34/34

ドンブリで救われた命

 神奈川県警察本部が警視庁にすら先駆け、いち早く「特殊能力昇級制」の導入を決めたのは二年前だった。ノンキャリアの生田おた福助ふくすけは、この制度を利用して、当時まだ二十六歳ながら警部補という階級に到達できた。


「ヤマネ主任が刑事になったのは、同じ歳のオタフク係長より早いとか、小耳に挟みましたけど、本当でしょうか?」

「はい。私は高校を卒業後すぐ警察学校に入りましたから、大学まで進んだ彼より先に警察官となり、刑事になるのも少しだけ早かったに過ぎません」

「自分も高卒です」

「それくらい知っていますよ」


 穂波とヤマネ刑事が、中華料理ぷーさんに到着した。

 店長の柏木かしわぎ衛門えもんと、彼の叔母に当たる蒼井あおい宇江うえがいる。そればかりか、ラーメン唐菜軒の三宮みつみや姫子ひめこが赤ん坊を抱いている姿もあった。

 穂波が、確信に満ちた表情で問い掛ける。


「衛門さん、あなたは掏り替えたドンブリ六個をオークションに出品し、落札したエチオピア人に売り渡しましたね?」

「……」

「仕方なかったのよ! 娘が重い病気で、高額の薬代が必要だから」


 黙り込んだ衛門さんに代わって姫子さんが答えた。

 穂波が問い詰める。


「ドンブリを売って得たお金で、その子の命が救われたの?」

「はい……」


 今度は衛門さんが口を挟んでくる。


「娘のために僕が計画した。だから逮捕するのは、僕だけにしてくれ! 今日まで生きてくれた薫美しげみから、せめて母親は奪わないで貰いたい。どうか頼む!!」


 早口で捲し立てた後、衛門さんが床に崩れて頭を落とす。

 穂波は姫子さんを見つめる。


「くくぅ……」


 姫子さんは、鳩が鳴くような呻き声を発した。そんな彼女の顔面フェイスから、穂波が思わず視線を逸らしてしまう。

 ここにヤマネ刑事が割り込んでくる。


「大切な子供を死なせたくないと思うのは当然かもしれませんが、犯罪を見逃す訳にはいきませんよ」

「はい、もちろん承知です……」


 穂波が渋面で答えてから、再び姫子さんに視線を向ける。

 すると姫子さんは、赤ん坊を宇江さんに託した上で、両腕をくっつけて突き出した。これは、いわゆる「お縄になります」という身振り(ヂェスチャ)で、テレビのドラマではあるけれど、穂波が現実に見たのは初めてのこと。


「午後六時十八分、窃盗罪の容疑で逮捕します」


 穂波は、熱い大粒を瞳から溢れさせながら、姫子さんの腕に手錠を掛けた。

 ヤマネ刑事が衛門さんに尋ねる。


「一点、よろしいでしょうか」

「なんです?」

「ドンブリを単に盗むのでなく、なぜ掏り替えたのですか」

「ラーメン店ランキングに入りたいから、験担げんかつぎのつもりで……」

「そうですか」


 衛門さんの身柄も、ヤマネ刑事によって拘束された。

 宇江さんに抱かれた赤ん坊は、なにも知らず、健やかに眠っている。

《☆~ ドンブリ掏り替わり事件 解決! ~》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ