表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寿間穂波が突き進む日常  作者: 水色十色
毒蛇拡散予告事件
17/34

怪人コラーゲンの封筒(二)

 笑みの浮かんでいたシベリア刑事部長の顔面は、俄かに真剣な表情となり、視線がヤマネ刑事へ向けられる。


「思うところを、率直に述べてくれるかしら?」

「承知しました」


 ヤマネ刑事が立ち上がり、シベリア刑事部長を見据えて話を始める。


「これらを書いた者は、同一人物です。赤、青、黒の三色ボールペンを愛用していて、ペン字の腕に相当の自信を持っているに違いありません。封筒には、ペンを薬指と小指の間に挟んで書いたと推察できます。宛名の《親愛なる師部理亜》は、シベリア刑事部長のことであり、差出人として記載された《怪人コラーゲン》には、()()()()を侮辱する悪意が込められています。当然のこと、これを総監ご本人がお書きになったのでないことは明らかです。中に入れられていた紙の一枚目は脅迫状ですけれど、具体的に神奈川県がどのようになるのか、現時点で、見当のつけようもありません。そして遺憾ながら、肝心の二枚目が、今の私には解読不可能でございます。しかし少なくとも、この厄介な事件を解決する糸口は、二枚目にあると考えられます。以上です」


 途切れることなく述べたヤマネ刑事は、一礼して、まだ立ったままでいる。

 穂波は、「怪人コラーゲンが、どうして警視総監と関係あるのだろうか」と気になるけれど、口を挟みはしなかった。

 少しばかり思案していたシベリア刑事部長が、短く言葉を発する。


「座って」

「はい」

「スマホ刑事も、思うところを述べて」

「了解しました」


 穂波は、取りあえず立った。しかしながら、一体なにをどう話せばよいか、サッパリ分からない。

 シベリア刑事部長が、こちらを見つめている。穂波は、五秒ばかり迷うけれど、胸の内で、「思うところを述べるように指示されたのだから、なにも考えないで、本当に思った通りを言葉にするだけよ」と開き直ることにした。


「スマホ刑事、どうしたの?」

「あ、済みません。思うところを率直に述べます。自分は、最初のうち、これは小学生の悪ふざけだろうと感じながら、封筒を眺めていました。でも中の紙の、一枚目に書いてある達筆な文字を目の当たりにして、怪人コラーゲンは、()()()()()を掛けたのだと分かりました。柔道の試合で、寝技に持ち込まれそうになったと思った次の瞬間、一本背負いで投げ飛ばされてしまうようなものです。本当に、《一本取られた!》という驚きでした。自分の思うところは、以上であります」

「うっふふふふ。あははは!」


 硬い表情をしていたシベリア刑事部長が、しばらく笑い続ける。それで穂波は、発言に不備があったのかと気になってしまう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ