表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/12

3やっぱ友達が必要だよね


うーん何しよう。暇だ。

ネットも漫画もアニメもゲームもないんじゃな…。


本当にやることがない。


蔵書のある部屋でごろごろしながら悩む。本は気分じゃない。


川に行って魚でも見るか。


でも、6歳のこの体じゃあな。川に行って帰ってきただけで体力が底をつく。


「まぁ、いいか。」


独り言を呟いて外にでる。うん、日光が気持ち良い。自然のにおいがあるなか、ひとりだという感覚をもちテクテクとあるく。ここは本当に居心地がいい。目をつむり風を感じながら息を吐く。


(辺境の村っていいよな。)


そうなのだ。辺境の村はとても良い。何せ人が少ない。同年代なんておそらく両手で数えるくらいしかいないだろうし、働き盛りの世代は地方や都心に働きにでている。結構歩かないとそこまで人に合わない。人里に出ても会うのは数人だ。


「落ち着くなぁ」


何度目かの独り言をつぶやきながら川が見えてきたのを確認する。ついでにフルーツをもぎとっているおばあちゃんも見えてきた。知らないひとだがむこうはこちらを知っているのだろう。ぺこりと頭をさげてフルーツを鞄にしまい帰っていった。


アーサーは辺境の領主の息子だ。といってもこうして一人で出かけられるくらいのお金しかない領のため人さらいにもそうそう狙われない。そもそも人さらいがこない村だ。


「本当に良いところに生まれ変わったな。」


しみじみとつぶやきながら母様に怒られるのを想像する。


人さらいには狙われないが、6歳なのであまり遠くにひとりで行くと母様に怒られる。


(それでも…それでも川がみたい。何しろ暇だから。)


そう思いながら川につくと同い年くらいの子が二人いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ