第129話 『皆既食』の正体を暴け!(1)
少し時間は巻き戻ります。
シャルハットが本社へたどり着く少し前。
「――それで、麗と魔術師が指令本部室に入った後どうすれば良い? 奴を倒す方法あるのか?」
獅子沢は静馬にそう問うた。
「まぁ、並みの使い手なら、『オリハルコン』に気づかず……ということで勝てるかも知れマセンね」
「それだけでは困る。お前が『オリハルコン』に近づくことも一定のリスクとなるんだからな」
麗の希望的観測を獅子沢は突っぱねる。
「問題ありません」
静馬は、眼鏡を一度もちあげてから話を続けた。
「幽嶋さんが指令本部室へ到達するまでに、ハイド課長には、『皆既食』の札を1枚だけはがしてきてもらいます」
「1枚……? あぁ、坂巻の報告の件の応用というわけか」
「はい」
魔術団のビルへ、『黒葬』の精鋭部隊が突入する前、執行部全体で魔術団についての情報共有を行った。その中で、燈太は「あること」を口にしていたのだ。
それは生物課員、嵐堂左空が失踪した日についてだ。
というのも、先日幽嶋が魔術師と戦った際、左空が魔術団により殺害されたことが判明した。燈太はそれを聞き、「もしかして……」と話始めたのだ。
内容は、左空と魔術師が交戦していたであろうタイミングで、燈太は札らしき物を一枚剝がしたとのこと。その結果、『皆既食』の中にいたはずの左空が手裏剣を飛ばし、燈太に危機を伝えることができた、というものだった。
これによって、『皆既食』は札を一枚剥がせば脱出が可能だということが明らかになった。魔術団に詳しい玄間対人課長も「試したことはないが、魔術の性質から考えて間違いない」とコメントをしていた。
「新公式を組み込んだ今の『演算装置』なら札は探知可能です。これで『皆既食』は札を1枚剥がせば脱出ができます」
「静馬クン。なぜ一枚なんデス?」
「麗の言う通りだ。『皆既食』を解除したいのであれば全ての札を取り去れば良いだろう」
「いえ、それでは好きなタイミングで脱出ができないんです。大切なのは、『オリハルコン』の部屋に魔術師を閉じ込めた上で、『皆既食』を解除することなんですよ」
獅子沢と麗は顔を見合わせた。
「……結界の中の状況は外からではわからない。『皆既食』を解除するタイミングを麗に一任するため、あえて一枚のみを剥がすということか」
「はい」
獅子沢は非常に話の飲み込みが早い。
「脱出した私は何をすれば良いんデスか?」
幽嶋の問いにただ一言、
「――いえ、それで終わりです」
と静馬は言い放った。
「エ?」「どういうことだ?」
幽嶋は頓狂な声を出し、獅子沢は冷静に静馬を問いただす。
「これで、魔術師は退けることができると私は考えています。ただ、はっきり言って現段階では実験や裏付けも足りていません。ですから獅子沢指令本部長、ここからの話を聞いて最終的に判断を下してください」
静馬は、獅子沢をまっすぐに見つめた。
静馬としては、もっと証拠を集めてから提案したいことだった。しかし、有用であるかを決めるのは静馬ではない。
考え得る可能性や、推測をあくまで情報として提供する。これが現象課の、静馬の仕事なのだ。
「私に任せろ」
獅子沢は即答した。
故に、静馬は正直に自身の推測を口にした。
「なぜ、魔術師を退けることができるか。それは魔術師が元の世界に帰ってこれなくなるからです」
「今……なんと言いマシタ?」
「元の……世界だと?」
静馬以外の二人は動揺している。
「これは『皆既食』の性質が関わってきます。ですから、『皆既食』の正体について私の見解を話します」
静馬は順序だてて話すため、『皆既食』について語り始める。
「『皆既食』。これを魔術団は結界と呼ぶそうですが、実際にはそうではないと考えています。なぜなら、あまりに不自然な点が多すぎるからです」
「ほう」
「結界と聞くと、ある区域を何かで閉じ込めるというイメージをしますが、あれは違いますよね? 『皆既食』が展開されると、対象の二人は消える。……そうですよね?」
幽嶋はうなずいた。彼は、何度も『皆既食』を経験している。
「確かに結界とは言う物の、変化が起きるのは対象の二人が消えるという点だけで、『札に囲まれた区域に部外者は立ち入れなくなる』とか、そういうのはないデス」
静馬は、「その通りです」と口にして話を進める。
『皆既食』は場所に対しての干渉ではなく、人に対しての干渉と言えるのではないか。静馬は始めにそう考えたのだ。
「そして、『皆既食』ある特殊な現象を引き起こします」
「……死体が消え、戦った痕跡は何ひとつ残らない……か」
獅子沢は、静馬の意図を察したようにつぶやいた。
「そうです。何一つ残らないという点に対して、時を巻き戻しているのではないかと一度考えましたが、恐らくそうではない」
魔術団が時間に関する『UE』を使っている疑惑。
これに意識が向きがちだが、そうではないと考える。理由は単純だ。『皆既食』が時間に関わるなら、『アトランティス』の出現は今でないはずなのだ。
玄間曰く、『皆既食』は古くからある決闘結界。時間を操る『UE』が関係しているとすれば儀式の方のみと考えるのが妥当だろう。
「考えはこうです」
静馬は『皆既食』についての見解、その核心を口にする。
「『皆既食』は二人の人間を平行世界へ飛ばしている」
獅子沢は眉をひそめた。
幽嶋は「そんなバカな……」と目を丸くしていた。
「平行世界へ飛ばし、生き残った方のみが元の世界へ戻ってくる。故に、死体や戦いの痕跡は残らない。故に、結界を貼っている区域に他者が入ることもできる。当たり前ですが、電波が通じないことにも合点がいきます」
「ダイナミックな話になってきマシタね……」
獅子沢は、手を顎に当て少し考えてから、重々しく口を開く。
「……佐渡。確かに、お前らしい着眼点だとは思う。確かに矛盾はしないな。しかし、それは矛盾していないだけではないのか?」
獅子沢は、続ける。
「つまるところ、平行世界だという証拠がない。当てはまっているだけで、平行世界を使った技術と断定することは早計すぎやしないか」
「無論、その通りです」
静馬は、冷静に獅子沢の指摘を聞き入れた。
「――ただ、私は今言ったことのみで『皆既食』と平行世界を結び付けたわけではありません。確実なものとする証拠ではないことは確かですが、信憑性を高める事実を把握しています」
静馬は、タブレットを操作しモニターのある情報を映した。
それはとある業務。
『皆既食』と平行世界を結び付ける重大な要素。
「これは……」
獅子沢はそれをみて、ハッとした表情を浮かべた。
「ひと月前に私が担当……、いえ坂巻燈太と共に調査した案件」
画面に映し出されたのは。
「『幽霊トンネル』についてです」
最後に出てきた『幽霊トンネル』。こちらは18話~21話の話ですね(100話近く前の話になりますが……)
次話は、該当部分を読み返していただくと更に楽しめるかもしれません。