表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
背中合わせのアフェクション 〜キミとオレとの関係性〜  作者: 田沢みん(沙和子)
第2章 高校編
21/188

1、 胸騒ぎの高校生活

ここから第2章に突入します。

奏多と凛の高校生活を応援してあげてください。


「マジか〜、 ショックなんですけど〜! 」


私立滝山高校の玄関前、 一馬が両手で頭を抱えて天を仰いだ。



高校入学最初のクラス分けは、 生徒たちにとって一大事だ。

玄関に張り出されたクラス分けの表を見て、 あちこちで歓声や落胆の声が上がっている。


「よっしゃ! 」


奏多は思わず右手を握りしめてガッツポーズをした。


1ーA 小桜凛

1ーA 百田奏多


中3に引き続き、 小桜と同じクラスになれた。


昨日は寝る前に窓から夜空を眺めながら、 胸の前で指を組んで星に祈りを捧げた。


ーー どうか小桜と同じクラスになれますように!


なんだこのポーズ、 まるで乙女みたいだな……と自分でも苦笑したが、 こんな事までしたくなる程、 クラスメイトになれるかそうじゃないかは大きな問題だった。


安堵(あんど)と喜びで頬を緩めていると、


「ニヤけてんじゃねえよ! 」


後ろからビシッと脳天チョップをかまされ振り向くと、 そこには()わった目をして口をわななかせている一馬がいた。


「奏多〜、 俺は悲しいよ! これから1年間お前なしでどうやって生きていくんだよ! 」

「何言ってんだよ。 隣のクラスだしすぐに会えるだろ。 お前なんて友達ウジャウジャいるじゃん」

「うわっ、 薄情者(はくじょうもの)めが! 親友に向かってなんてことを言うんだよ! 自分が好きな子と同じクラスになれたからって……うわっ、フガッ」


奏多は電光石火(でんこうせっか)で一馬の頭を抱えて口を塞ぐと、 慌てて周囲を見渡した。


ーー 聞かれて……ないよな?


左右をキョロキョロ見回したが、 幸いにも小桜の姿は見当たらない。 こちらに注意を向けているものもいないようだ。


奏多は一馬にヘッドロックをかけたままズリズリと人混みから離れ、 そこでようやく手を離して説教(せっきょう)を始めた。


高校入学早々に気持ちをバラされて小桜と気まずくなったらどうしてくれるんだ、 学校のみんなに気付かれて騒がれたらどうしてくれるんだと懇々(こんこん)と説くものの、 それを聞いている一馬はフンッ! と()ねた表情で納得いかない様子だ。



「お前はいいよな……。 小桜とバラ色の高校生活だもんな。 陸斗だって一緒だしな」

「仕方ないだろ。 お前が勉強サボってるからだ」



滝山高校の1年生はAからGまでの7クラスあり、 AからEまでが内進組(ないしんぐみ)、 つまり中学校からの持ち上がりで、 FとGが高校から入学してきた外進組(がいしんぐみ)に分かれている。


内進組のAからDの中でもAクラスだけは成績優秀者が集まる特別クラスになっていて、 奏多と陸斗、それに小桜はそのAクラスに入ったのだった。



「選ばれしもの……だよなぁ。 凄いよ、 お前」

「俺は部活がないからな。 一馬はサッカーがあるんだ、 仕方ないよ」

「それを考えると、 陸斗は凄いよな……」

「うん、 あいつは規格外(きかくがい)だな」



そうなのだ。 陸斗はサッカーでレギュラーを目指しながらも学業と両立させて、 更にはAクラスにも入ってしまうという離れ(わざ)をやってのけた。

父親と同じ教師になるという目標を早くから設定して、 その目標に向けて着実に進んでいる。


その陸斗が向こうから手を振ってやってきた。


「よっ! 」

「おお、 陸斗、 今年も同じクラスだな、 よろしく」

「ああ、 彼女も一緒だ。 奏多、 良かったな」


陸斗が顎をしゃくった方に目をやると、 クラス表の前で顔を(ほころ)ばせている小桜の姿が見えた。


奏多たちの視線に気づいたのか、 小桜がこちらを向いた。

目が合って、 ニコリと微笑み合う。

軽くペコリと頭を下げて、 そのまま彼女は校舎へと入っていった。



しばしジンワリと幸福を噛みしめていると、

「奏多、 お前、 どうするつもり? 」

一馬の声で我にかえった。


「どうするって……」

「小桜さんだよ。 好きとか付き合おうとか言わなくていいわけ? 」

「それは…… 」



一馬の言っていることは良く分かる。

小桜が百田家に来るようになってもう7ヶ月近く。

奏多が自分の気持ちを自覚して約3週間。

彼女との距離はずいぶん近くなってきたと思うし、 彼女も心を許してくれていると思う。


正直言えば、 もっと距離を縮めたいと思わなくもない……が、 今の関係が心地良いというのも本音なのである。


「小桜の居場所を奪いたくないんだ」

「お前、 前もそれ言ってたけどさ、 じゃあそれって一体いつまでなんだよ」


好きな気持ちを隠したままずっと側にいるつもりなのか? そんなの不毛だろう。

一生そのままでいられる訳はない。 グズグズしている間に小桜に好きな奴が出来たらどうするんだ。

……そう言われては返す言葉もない。



ーー だけど今はまだ、 もう少し……。


高らかに鳴る予鈴のチャイムを合図に、 3人は急いで玄関へと走った。



***



「小桜さん、 ちょっといい? 」


予期せぬ人物が小桜を訪ねてきたのは、 1限目終了後の短い休み時間だった。


教室の前方のドアからその人が堂々と小桜を手招きした時、 教室中の皆の視線が一斉に集まり、 静まり返った。



葉山樹(はやまいつき)、 2年生。

その場にいる全員が、 その先輩の顔を知っていた。

なぜなら彼は、 つい先日の入学式で新入生歓迎の挨拶をした人物…… 滝山高校の生徒会長だからだ。



窓側の席に座っていた小桜は、 戸惑いながらも立ち上がり、 ゆっくり先輩の元へと歩いて行った。


「あの……私が小桜ですが…… 」

「うん、 知ってる」


自分が呼ばれた理由に思い当たらず困惑している小桜とは対照的に、 葉山樹は悪戯(いたずら)を楽しむ少年のように屈託のない笑顔を見せている。



「小桜さん…… 」

「はい」


「生徒会に入らない? 」

「えっ? 」


「君に会計になって欲しいんだ」

「えっ?! 」



葉山樹の形の良い唇が薄く開き、 真っ白な歯がのぞいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ