表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
背中合わせのアフェクション 〜キミとオレとの関係性〜  作者: 田沢みん(沙和子)
第4章 2人の試練編
109/188

34、 陽だまりの君に (後編)


「凛と奏多くんとの付き合いを認めようと思う」


それは凛と奏多がずっとずっと聞きたかった言葉……。


だけど実際にそう言われると、 まずは驚きの方が大きくて、 一瞬ポカンとしてしまう。


そして後からじわじわと追いかけてきたのは、 大きな喜びと感動。



「…… 嘘っ! 本当?! 」

「ハハハッ、 嘘じゃないよ」


「本当……なんだ…… 」

「ああ、 1ヶ月以上よく耐えたね。 彼と会うのも今日から解禁だ」



ーー 本当に……やっと……。



「奏多に教えてもいい? 」

「凛、 ちょっと待ちなさい」

「えっ? 」



部屋に置いてきた携帯電話を取りに行こうと、 腰を浮かせたところで呼び止められた。


尊人がさっきまでの笑顔を消して真剣な表情になっている。



「凛、 お前は今日から自由だ」

「…… はい」


「恋愛をしてもいいし、 将来の進路も自分の好きなようにしていい」

「……えっ」


「お父さんやお母さんのためにではなく、 自分がどうしたいか、 何になりたいのか、 一度じっくり考えてみなさい」

「それって、 どういう…… 」


「そのままの意味だよ。 医師という職業だけにとらわれず、 他の選択肢(せんたくし)も含めて『自分の可能性』を広い視野で見てごらん…… って、 こんな風にもっと早く言ってあげれば良かったね」



ーー 他の選択肢…… 。


そんな事は考えてもみなかった。

母から言われて以来、 医師になるのが自分の当然の義務だと思ってきた。


『親がどう思っているか』、『どうしたら親が喜ぶか』を優先順位の一番上にしてきた。


だけど…… 自分で選ぶという道もあるんだ……。


凛は尊人を見つめて黙って頷いた。



「よし、 これで凛は晴れて自由の身だ…… だけど、 いいかい? 自由の意味を()(ちが)えちゃいけないよ。 自由には自己責任も伴うということを忘れないように」


「はい」



「塾のある日以外は門限を9時とする。 だけど基本的には夕食は家で食べるように。 どこかに出掛ける時、 帰りが遅くなる時は必ず家に連絡を入れること」


「はい」



「あと、 これが一番重要だ。 親に絶対に嘘をつかないこと、 私たちからの信用を失うようなことをしないこと」


「……はい、 分かりました」


目を合わせたまま深く頷いた。



尊人はそれをみてニッコリ微笑むと、 テーブルの上に小さめの白い紙袋を置いた。


「プレゼントだ。 見てごらん」



凛が紙袋の中から長方形の箱を取り出す。

(ふた)を開けて見ると、 そこには美しいゴールドのスマートフォン。



「……えっ? これ…… 」


「大和に叱られたよ。 今どきガラケーなんて有り得ない…… ってね」



尊人と駅で別れる時、 改札で振り返った大和が大声で言ったのだ。


『そうだ、 父さん、 イマドキの女子高生が一番喜ぶプレゼントを教えてあげるよ! 』




凛は新品のスマートフォンを手に取り、 大事そうに胸にあてた。



「お義父さん、 ありがとう……大切にします」



尊人は娘のそんな姿を見て目を細めると、 後ろに立って見守っていた愛を振り返った。


「それじゃあ、 あとは任せてもいいかな? 」

「ええ…… 凛、 準備するからいらっしゃい」


「えっ? 」



愛に付いて夫婦の寝室に行くと、 ベッドの上に広げられた浴衣(ゆかた)が目に入ってきた。


「はい、 ここに立って」


クローゼットの開き戸に備え付けられた鏡の前に立たされると、 テキパキと動く愛の手によって(またた)く間に髪がまとめられ、 浴衣が着付けられていく。



「お母さん、 これって…… 」


「8月に入ってすぐに買っておいたのよ。 夏のデートといえば浴衣が必需品でしょ」

「お母さん…… 」


「はい、 完成! 」



愛にポンと肩を叩かれて改めて鏡を見れば、 そこには(あで)やかな浴衣美人が(うつ)っていた。


白地に銀糸(ぎんし)の流水文様(もんよう)、そこに川を流れるように散りばめられた紺と赤紫の菖蒲(あやめ)()えて、 凛の上品さに大人っぽさを加えている。



「凛…… ごめんなさいね。 お母さん、 自分の望みをあなたに押し付けて、 肝心(かんじん)な凛の気持ちを無視してた…… 自分勝手でごめんね」



声を震わせてそう言った愛の手に自分の手を乗せて、 凛は黙って首を横に振った。


愛は人差し指で目元を(ぬぐ)うと、 「さあ、 あとは最後の仕上げね」と言って、 赤い口紅を取り出した。


赤く染まった唇は、 凛の白い肌色に引き立っていた。



「さあ、 もうあちらには連絡してあるから、 行ってらっしゃい! 」



トンと背中を押されて足を踏み出す。

その瞬間、 もう気持ちは愛しい人へと向かっていた。



ーー 奏多に会える……。



奏多は私にとっても暖かい陽だまりだ。 (ほほ)を優しく()でる春風だ。


縁側の陽だまりでまどろみ、 柔らかな風にサワサワと揺られて心地よく目を閉じる……


そんな幸福な時間を、 奏多はいつも与えてくれる。



だからこそ、 会えない日々は、 とても長くて寂しくて……

1日ごとに、 愛しい気持ちがまた(つの)っていくのだ。



凛は前を向いて足を速める。



待っててね……

私は今すぐ、 あなたの元に走って行くから。



いつもの笑顔で待っててね。

陽だまりのような君に、 今すぐ会いに行くから……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ