表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
186/382

Ocean

「ユーイチくんは、何であんなところに?」

 ご飯、味噌汁、納豆、生卵、海苔、卵焼きに鯵の干物――朝食なので、簡素な食事だったけれど、心が弱っていたので、喉に通りやすい食事で助かった。

 しかし、僕の事を本当に知らないんだな。もう僕の名前が、ユーイチ、で通っているし。

「ええ――少し頭を冷やしたいことがあって。家出と言うか……旅と言うか」

 語れば語るほど陳腐な話だから、かなり話をはしょってそう説明した。

 それにしても、今後はこの偽名を、他の人にも使うのだから、ユーイチ、という呼称に慣れなければならない。名前の反応が遅れると、怪しまれてしまう。

 それ以上、3人とも何も聞かなかった。

タケルには「イエデなんかしたら、ママがシンパイするぞ」と言われたけれど。

「……」

 僕はこの時、あまりに純粋すぎることは、とても痛いものだと知った。

 ――朝食が終わると、僕の横にいたタケルは、すぐに走り出し、表で待つリュートの許へ駆けていった。僕は一宿一飯のお礼に、洗いものくらいはすると女性に直訴した。

「あらそう? お店の準備もあるし、助かるわ」

 小学校からやっていたから、家事全般は得意だ。洗いものの後、流し台をピカピカに磨くまでサービスした。

 それを終えて、僕は表に出てみる。

 朝8時の海岸には、まだ人もまばら――地元のサーファーとか、海岸を散歩する主婦のグループみたいな人しか人がいなかった。堤防の上には沢山の小学生の姿があった。自転車に乗る中高生の姿も見える。僕は反射的に、海の家の陰に体を隠した。

 女性が、さっきから海の家の開店準備を始めていた。世間は、海開きが始まったばかりだった。海の家の奥の厨房で、キャベツを次々とざく切りにしているのが見えた。おそらく、焼きそばか何かに入れるのだろう。

 海の家の中には、ディスプレイに多くのサーフボードが立てかけられており、きらめく波間で華麗な技を決めているサーファーの写真が多数飾られていた。

 男はウェットスーツを着て、ボンベを乗せた船で、海のポイントを所々潜って、何かメモを取っている。恐らく、波の高さなどをチェックしているのだろう。どうやらこの海の家は、サーフィンやスキューバなんかの世話もしているようだ。

 家の前の砂浜では、おもちゃ屋で売っている子供用のグローブをはめたタケルが、リュートに向けて、赤いゴムボールを投げていた。

 リュートは賢いから、タケルの投げたボールにすぐ走り出し、それをくわえると、タケルの許へ戻ってきていた。いう事を聞いてくれたので、タケルは嬉しそうだ。

「ユーイチ! 見て見て!」

 タケルは僕を呼んで、もう一度同じ事をやって見せた。リュートも、タケルにもう懐いたのか、ちゃんと言う事を聞く。

「ごめん、そいつも朝ごはんの時間なんだ。ちょっといいかな?」

 そう言うと、リュートはまた、僕の方へやってくる。

 僕は手持ちの荷物に入れてきた、二つくぼみのある飯皿に、持参のドッグフードと、洗いものの時に汲ませてもらった、コップ一杯の水を注ぎ込んだ。

「ホント、紐もついてないのに、よくついてくるわね」

 タケルの様子をずっと見ていた女性が、僕の横に寄ってくる。

「ユーイチ!」

 タケルに呼ばれて、声の方向を向く。

 タケルはさっきまで持っていたゴムボールを、僕に投げつけてきた。僕は右手でそれを受けた。

「キャッチボール、やってよ!」

「……」

 キャッチボールか……でも、せっかくこの家族に、飯までご馳走になっちゃったんだ。

 一芸くらい披露しても、いいかな。せめて、何か楽しませないと。

 僕は立ち上がり、ボールをひょいと中に上げると、足でそれを受け止め、ゴムボールでリフティングをした。

「すげぇ!」

 タケルが驚くほど、僕のリフティングは、ボールが足に吸い付くような上手さだった。足の入れ替えや、ヒールキックなど、技術を披露してのリフティング。ゴムボールなんで、コントロールには慣れないけれど……

 僕はボールを蹴って、タケルに返す。

 ボールは基本通り、胸に返るが、タケルはボールをグローブでたどたどしくキャッチする。

 僕は両手を開いて、もう一度ボールを呼んだ。

 タケルは豪快なモーションで、ボールを投げる。

 僕はそのボールを胸で受け、足でボールを落ち着けてから、もう一度ボールを蹴って返す。

「へぇぇ、上手いもんだ」

 しとどに濡れたウエットスーツのまま、海から上がってきた男が、こっちに歩を進めながら、言った。

「ホント、ユーイチくん、サッカーでもしていたの?」

 女性が訊いた。

「……」

 この人達は、本当に僕の事を知らないのだろうか。それとも、僕の事を知っているけど、まさか本物だと気付いていないのか。

「それ、どうやるの? おしえて!」

 タケルはそれを見ると、すぐに僕に引っ付いてきた。好奇心旺盛な子だ。

 僕がこのくらいの年の頃は、一体どんな子供だっただろう。もう塾で、高度な勉強をしていたかもしれない。いずれにしても、あまり記憶がない。

「ねえ、お父さん。彼に、頼んでみない?」

「あぁ、俺も同じ事を考えてた」

 僕がしばらく、タケルにリフティングのやり方を教えていると、男が僕に話しかけてきた。

「ユーイチくん。よかったら数日、この海の家で働いてみないか?」

「え?」

「俺はナオキ。こっちはミチル。二人でこの海の家を経営しながら、ダイビングやサーフィンの指導もやってる。それにライフセーバーの真似事もな。ちょっと先月まで、サーフィンの大会のために、フロリダに行っていて、この前帰ってきたばかりなんだ。この海の家のアルバイトもまだ見つかっていなくてな……」

「……」

 そうか、先日まで海外にいたのでは、ここ半年で騒がれ始めた僕を知らなくても、無理はない……か。

「働くのが無理でも、数日タケルと遊んでやってくれないか? どうやら君と、その犬の事を気に入ってしまったみたいだし……」

 これからあてのない僕にとって、決して悪い話じゃない。

 だけど――僕は顔が知れ渡り過ぎている。今のままでは表に出て仕事をすることは出来ない。

「ユーイチ」

 タケルが、僕の短パンの裾を引っ張った。

「オレともっと、あそんで!」

「……」

 タケルのその純真な瞳を見て、自分が意外に子供が好きだと気付いたのと同時に、誘いを断る理由が心の中で、溶かされていった。

「――あの」

 僕は顔を上げる。

「ハサミを、貸してもらってもいいですか?」

「……」

 僕の言葉に、ミチルは首を傾げながらも、家からハサミを持ってきた。

「失礼」

 僕はそう断って、ハサミを受け取ると、自分の長い髪をざっくりと切った。砂浜に、僕の髪の毛が落ちて、風にさらわれていく。

「ユーイチくん」

 ミチルが声をかけた。

 別に長い髪にポリシーがあったわけじゃない。貧乏だった頃、美容院なんかで髪を切る金もなくて、伸ばし放題になっていた時の名残だ。普段髪を切るのが面倒くさかっただけで、そのせいで結果女性に間違われたりもしたけれど。

 やがて、髪を1センチほどに切り揃え、僕は顔を上げた。

「あまり、目立つ場所では働けませんが、厨房とか雑用なら喜んで働きます。どうか、よろしくお願いします」

 この言葉をきっかけに、僕は海の家 great oceans roadの居候兼アルバイトをすることになった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしこの話をお気に入りいただけましたら、クリックしてやってください。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ