表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/382

Tie

 しかしそれでも、確実に僕の限界は近づいていた。戦意を取り戻した他の仲間が、ジュンイチの指揮の下、何とか持ちこたえてはいたが、それでも個人の能力には差がありすぎる。僕達が同点に返せば、三國に勝ち越しゴールを再び決められるの繰り返しで、埼玉高校は、攻めても勝ち越しゴールを奪えぬまま、5-4のスコアのまま、後半40分を回ろうとしていた。

『エンドウが後方から長いボールを入れる! ヒラヤマ、ディフェンスの裏を取った! キーパーと一対一になる! 足を伸ばす! しかしキーパー飛び出して至近距離でボールをはじく――いや! はじいたボールを猛然と突進してきたサクライが、ヒラヤマを飛び越えてそのままジャンピングボレー! あぁ、三國キーパー何とか触った!ボールはクロスバーの上を越えていきます!』

 シュートに全精力をつぎ込んでいた僕は、着地に失敗し、そのままうつ伏せに雨に濡れるピッチに倒れこんだ。

 このシュートは本当に完璧なタイミングで蹴った。蹴った瞬間同点を確信したのに、まさかキーパーがあれに触るとは思わなかった。僕はうつぶせになったまま、拳でピッチを叩いた。この時は、本当にもう駄目だと思った。

 そんな僕に、同じくこの死闘を戦い抜き、既にぼろ雑巾みたいなユニフォームを着たユータとジュンイチが駆け寄って、僕に手を貸してくれた。

「この時、ケースケが言ったんだよな。ジュンを使うぞ、って」

 ユータが言った。

「この土壇場なら、間違いなく相手は得点王のお前を警戒して、複数でマークしてくるに決まっているからな」

「それを聞いたから、俺はマークをおびき寄せて、ジュンにフリーでシュートさせるお膳立てを整えたってわけだ」

 そう言って、ユータはジュンイチの方を見る。

「こいつ、お前がコーナーに歩いていく後姿見て、相当気合入ってたぜ。こんな男冥利に尽きる場面で、自分を使うって言ってもらえてさ」

 ユータのその言葉通り、画面の脇、ニアサイドにちらりと映るジュンイチの表情は、いつもの飄々とした感じが消えていた。

 もうこの時間帯になると、相手はフォワードまで含めた11人全員をゴール前に下げて、最後のピンチをしのぐ構えだった。こちらもゴールキーパーまで相手ペナルティエリアに上げて、なんとしてもここで同点に追いつかなくてはならなかった。中でもユータは既に6人近くが取り囲んでおり、素直に身動きもさせてもらえない状態だった。ニアサイドにいるジュンイチには2人が着いている。

 僕がコーナーにボールをセットした時、ファーサイドにいたユータは、大柄ながら動きも速い。その素早い動きで何とかマークをはずそうという動きを見せていた。ジュンイチを使う、と言っただけで、自分の役割がデコイであることを理解した証拠だ。

 あとは、僕の左足が上手いところにボールを入れられるか、という問題だけだった。この時僕の左足は、もうアドレナリンでは誤魔化しきれないほどに痛んでいた。痛みで思考能力にジャミングがかかり、キックの精度も落ちていたし、軽量をカバーするために、腰の回転を使って打つ、強いキックのショックにさえ、足が耐えられない状態に来ていた。

 それでも、ユータがカバーを外してくれる以上、速い弾道で蹴るしかない。僕は助走を取り、思い切り腰を捻って左足を振り抜いた。

 助走している間にユータはファーサイドからニアサイドに走り、ディフェンスは一気にニアサイドに流れた。そうして薄くなったファーサイドに、ジュンイチが飛び込んでいた。

 ジュンイチは思い切り飛んで、叩きつけるようにヘディングすると、ボールはキーパーの手の横をすり抜けて、ゴールネットを小さく揺らした。

 その瞬間、国立競技場がひとつになった。大歓声が沸き起こる。

 ユータ、ジュンイチが揃って抱き合い、そのまま狂喜したまま、ゴール裏の立て看板を飛び越えて、スタンドに向かって雄叫びを上げるシーンがテレビに映される。スタンドの埼玉高校応援団も狂喜乱舞で、飛び込んだ二人は最前列の応援団にもみくちゃにされる。

「いい顔してるぜ」

 ユータが缶ビールをあおりながら、ジュンイチの方を見た。

「マイさんがこの顔見て、ジュンに惚れたっていうのもわかる気がするな」

 この時僕は、キックに全精力を集中していたため、ボールを蹴った瞬間バランスを崩して倒れてしまって、ゴールが決まった瞬間を見ていない。今日初めてジュンイチのゴールを目にしたのだった。

 マイは、えへへ、と、照れくさそうに笑う。ジュンイチも二人の馴れ初めを改めて蒸し返されて、何だか所在なさそうに、目をしばたたかせている。

「……」

 マイはこの試合の後、埼玉高校の体育館で行われた、祝勝会――のつもりでPTAやOBOGが用意したのだが、試合に負けたため、ちくしょう会になってしまった会の席で、僕達3人がたまっているところにやってきて、僕達がいる前でいきなりジュンイチに告白した。

 このゴールを決め、観客席に飛び込んで狂喜する、マイ曰く『キラキラしたジュンくんの姿』に、一瞬で恋に落ちてしまったらしい。

「――くくく……」

 僕は思わず、笑いを噛み殺した。

「サクライくん?」

 マイが僕の顔を覗き込む。

「――ああ、すまない。君が告白してきた時の、ジュンイチの顔を思い出して……」

「ああ、あれか! 確かに――あれは傑作だったよなぁ。俺の携帯に写真があるぜ。ほら」

 ユータはポケットから携帯を取り出してフリップを開けて、まず自分で写真を見た。

「ぷははは! この顔!」

「わ、忘れろよお前ら!」

 ジュンイチは照れくさそうに狼狽する。

 マイから「好きです。付き合ってください!」と告白された時のジュンイチは、まさに青天の霹靂に打たれたというやつで、顔の筋肉が蠕動したかのように、おかしな顔をしていた。激しく狼狽して返事も覚束ず、何とも女性に免疫のない、ヘタレた姿だった。

「でも、さしずめケースケのこのコーナーキックは、キューピットがマイさんに放った、ハートの矢ってところだな」

 ユータが言った。

「――僕は一人の男を幸せにしたが、一人の女性をとんでもなく不幸にしたかもしれないな」

「そんなことないよ」

 マイは言った。

「サクライくん、あの時、サクライくんが、私達のために歌ってくれた歌、私、多分一生忘れないわ。あの歌があったから、私は今もジュンくんとこうしていられているんだと思うから」

「……」

 マイから告白されたジュンイチを見て、その時も僕たちもジュンイチの顔を見て大笑いした。

 だけど、同時に僕は、それがすごくめでたいことのように思えた。僕達3人の中で、一番彼女を欲しがりながらも、三枚目キャラになっていたジュンイチに春が来たのだから。快楽主義者だが、心優しく、情に篤いこいつのよさに気付く女性が、やっと現れたのだから。

 僕とユータは、そのめでたい席に、何かを祝いたくて、まだ返事もしていないジュンイチを置いて、体育館のステージに上り、祝いの管弦代わりに、ギターを弾き、歌を歌った。

 その壇上から、ジュンイチとマイが手をつないでいるのが見えて、僕は何だか嬉しかった。今まで他人に無関心で、他人を不幸にしか出来ないと思っていた自分が、初めて誰かを幸せな気持ちにさせることが出来た気がして。

 ジュンイチとマイは、僕が初めて自分の力で笑顔にさせることができた人だ。口にするのは照れくさいから、一度も言えたことはないけれど……

僕はいつも願っている。この二人がいつまでも、仲睦まじくいてくれることを。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしこの話をお気に入りいただけましたら、クリックしてやってください。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ