表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

第1話


挿絵(By みてみん)




 …ふう



 一人暮らしを始めて、はや1年。


 とある理由で地元の北海道に帰ってきたのは、去年の春のことだ。


 社会人生活も、少しずつ軌道に乗ってきた。


 高校を卒業してすぐに上京し、旭川市でスイーツ店を営んでいる父親の跡を継ごうと飲食業界に飛び込んだのは、もう6年も前のことだ。


 最初はうまくいかなかった。


 仕事を甘く見てたっつーか、…まあ、色々あって。


 俺が就職した場所は『ザ チーズケーキ ファクトリー』っていう店なんだが、これがまあ厳しい店っつーか。


 芸能人御用達のお店で、全国でも人気の「オリジナル バスクチーズケーキ」を売ってるスイーツ店。


 店舗数は現在12店舗あり、関東を中心に、少しずつその展開を広げている有名店だった。


 店名からチーズケーキ専門店と思われがちだが、ピザやパスタなど200種類のフードメニューと、50種類のデザートメニューを揃えるカジュアルレストランでもある。


 専門学校の紹介で面接を受けて、お店の展望とか、将来的な会社のプランとかを聞かされて、率直に「いいな」って思ったんだ。


 他にも色々魅力的な店はあったが、スイーツだけじゃなく、幅広いメニューで勝負してるこのお店が、親父が経営してる店に“足りない部分”だと思った。


 ウチは代々細々とやってる店だが、年々売り上げが低下してきてる悲しい実情があった。


 元々地元のお客さんで切り盛りしてるような店だ。


 親父の方針で、とくにこれといった宣伝を打つこともなければ、大きな改革を実施することもない。


 昔から変わらない味、って言えば聞こえはいいけど、それだけじゃ、だんだん客の入りが悪くなるのも無理はなかった。


 老舗には老舗なりの強みがあるって、親父は言うんだ。


 店は外面なんかじゃなく、「中身」だって。


 親父の言ってることはもちろんわかる。


 だけどそれだけじゃ今後生き残ってはいけないと、高校の時に思い始めた。


 俺には「プラン」があった。


 ”野望“って言った方がいいのか?


 …とにかく、個人的な「夢」があってだな




 …ん?



 アパートの鍵を開けて中に入ると、見覚えのない靴が玄関に転がっていた。


 サンダル。


 それも、サイズが小さい。


 

 …なんだ、これ…?



 アオイが来たのか?


 でも、普通に考えて、なんの連絡もなかったしな…



 …誰のだ?



 唐突な疑問が、頭の中に掠めた。


 アパートに入れるのはスペアキーを渡してる家族だけで、他には誰もいない。


 朝出る時にはなかった。



 …うん


 間違いなく。



 俺の記憶が正しければ、玄関にあったのは俺の靴だけだ。


 大体、ここは俺の家なんだし、俺以外の靴が存在するはずないわけで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ