表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強家族のまったりライフ  作者: もちろう
28/58

28話 魔法の訓練⑤

魔法ややこしくてすみません。凝りすぎました。

『そろそろ10分ですね。どうですか?何か変わったところはありませんか?』


あれから何度か失敗したが漸く10分持たせられたようだ。


変わったところ?そういえばなんか周囲の魔力が操り易くなったような………。それと俺の魔力が広がっている範囲がより鮮明にわかるようになったというか………。


『それでいいのです。マスターはこれで"自分の魔力を空間として認識する"ことができました。次はコアの位置を見つけ出すのです。魔力操作は維持したまま周囲に意識を向けてみてください。』


周囲に意識を……………あっ、なんだろうこれ。魔力とも違う何かが俺の魔力の範囲内で渦巻いてる………。

俺は気になってその存在に意識を向けた。何かがある場所を目で見てみるがなにもない。だが確かにある(・・)。これは…………。


『おめでとうございますマスター。そうです。それが"空間のコアです。"』


これがそうなの?


『はい。ここまで来ればあとはそのコアを召喚するだけですよ。』


召喚たって、どうやって?


『そこからはそちらにいるギムル様に手本を見せて頂いた方が分かりやすいかと。』


確かにお手本がないのは大変だな。


「ギムル、コアの召喚ってどうやるの?」


俺がそう質問するとギムルはきょとんとした顔になってしまった。


「え?坊っちゃま、コアの召喚はまだ早いですよ。先に空間を認識してコアを見つけ出さなければ…………。」


「うん。だからそれはできたよ。」


ティオのおかげでね!言わないけど。


「ええ?」


ギムルは珍しく狼狽した様子でまだ信じられないようだ。


「ほら、そこにコアがあるでしょ?」


論より証拠だとギムルにわかるようにコアの位置を指差す。


「…………本当にコアの位置を把握なさっているようですね。短時間でここまでできるとは…………恥ずかしながら嫉妬を覚えます。」


「えへへ。」


どうだ!すごいだろう!うちのティオは!全く理論がわからなかった俺をここまでできるようにしたんだぞ。

それに比べて俺なんか、一人じゃ何もできない落ちこぼれさ……………ふふ。


《ああー、ご主人様がネガティブモードはいっちゃった~。》


『なぜティオを自信満々に誉めておきながらお前が落ち込むのだ。』


《周りがすごいのを改めて実感しちゃったのかな~?》


『いや、クルスも大概だと思うのだが。』


「それでは、坊っちゃまは既にコアの位置を把握しているということですので、召喚方法をお教えします。」


「うん…………。」


「?ではまず私がやってみましょう。」


そう言うとギムルは掌を上に向けた。するとギムルの掌の上にいつの間にか渦が出現した。渦はバチバチとスパークを放っており、何者も近づけないかのような意思がありそうだった。

ってどうやったんだ?全くわからなかったんだけど。


「あ…………。」


ギムルがやっちまったって顔してる。どうしたんだろう。


「申し訳ありません坊っちゃま。大人げもなく自慢をしてしまいました。」


「え………?」


「いえ、坊っちゃまが予想以上に素晴らしい才能をお持ちのようでしたので、私も才能を見せつけたくなってしまったのです………。本当に申し訳ございませんでした。」


つまりギムルは俺に嫉妬して、自慢しちゃったってこと?

いやいや、これは全部ティオのおかげだから。俺なんもやってないよ。言われた通りにしただけだからね。


「びっくりしたけど気にしてないよ。ギムルにもそんなところがあったんだね。意外だよ。それに俺がこんな早くできたのはティオのおかげだもん。」


「ありがとうございます。………坊っちゃま、ティオとは?」


「ええとね━━━━」


ギムルの誤解というか勘違いを正すために俺はティオこと神の導き手(ガイドマスター)について説明した。


「━━━ていうスキルなんだ。だから俺の才能とかじゃないの。」


「そのようなスキルが…………。いえ、でもそのスキルは生まれもったもの。やはり坊っちゃまの才能なのですよ。」


いやこれイリス様に創ってもらったものだから。うーん、でもこのことは言えなそうだし何て言おうか。


「…………坊っちゃま、ありがとうございます。」


え?いきなりなんで?


「私などを励まそうとご自分のスキルを打ち明けてくださったのですよね。私は坊っちゃまのそのお気持ちだけで十分励まされました。そうですよね。現状で満足などしてしまっているから、嫉妬など覚えてしまうのですよ。私ももっと頑張らなければ…………。」


???誤解したままなんだけど…………。いいのかな?


「では、お手間をとらせて申し訳ありませんがもう一度手本を見ていてください。」


ギムルは先ほどと同じように掌を上に向けた。しかし先ほどとは違い何かの詠唱を唱えだし、ギムルの掌の上で一度スパークが弾けるとそこだけ空間が歪み、次の瞬間にはバチバチとスパークを放つ空間のコアが出現した。


「これが正規のコアの召喚方法です。コアを召喚するために魔力は必要ありません。必要なのは空間を頭の中で仮想空間をイメージすることです。」


「仮想空間?」


「簡単に言うと自分以外何もない部屋をイメージすれば良いのです。このイメージができれば空間のコアも自ずと召喚できるはずです。」


「そうなんだ。それじゃあギムルが唱えていたのは?」


「仮想空間のイメージはしにくいので、一般的には詠唱をしてイメージをはっきりとさせるようです。」


「ありがとう。じゃあやってみるね。」


仮想空間か……………。自分以外誰もいない部屋ね。普段そんなイメージなんてしないから、どんなイメージしたらいいかわからないな…………。


《あっ!ご主人様ご主人様!ボクいいの思いつきましたよ!》


本当に!?


《イリス様のところをイメージすればいいんじゃないですか?》


イリス様のところっていうと、神界?


《そうですそれ!》


………確かにあそこは基本イリス様以外何もなかったな。うん、いいね。

ありがとうノイント。やってみるよ。


《どういたしまして~。》


『お前達、神界なんて行ったことがあるのか…………。』


『行ったことがあるというより連れてかれる感じですね…………。』


『な、何か深いわけがありそうだな。』


俺は目を瞑り一度神界をイメージしてみた。どこまでも続いていそうな純白の空間。何もないはずなのにどこか荘厳さを感じる神聖な空間。そこにいるのは俺ただ一人…………とイリス様。……………あれ?なんでイリス様がいるの。これじゃあ仮想空間のイメージができないからイリス様ちょっと退いてー。

俺はなんとかイリス様を仮想空間から追い出そうとイメージしてみるが、必死な顔をして踏ん張っている。くそっ、俺のイメージなのになんでイリス様を追い出せないんだよ!







━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







あれから30分ほどイメージの中のイリス様と格闘して、なんとか追い出すことに成功した。

疲れた…………。イリス様頑固過ぎるよ。さすがは主神ってところなのかな。いや、そこで頑張られても困るんだけど。まあ何はともあれ、これで仮想空間のイメージはできたのかな?

仮想空間のイメージができると、徐に掌に何か暖かいものが触れる感触がした。確認するために目を開けると、俺の掌には淡い光を放つ空間のコアがあった。

おお、できた!でもギムルのコアはスパークを放っていたのになんで俺のと違うんだ?


「おめでとうございます、坊っちゃま。空間のコアの召喚に成功したようですね。」


「でもギムルのとちょっと違うよ。」


「空間のコアはイメージによって見た目に違いが出ますので。」


「そうなんだね。知らなかった。」


「コアを戻すときも同じように仮想空間をイメージすればできますよ。」


「わかった!」


「では早速、時空魔法を使ってみましょうか。」


そうだった。これでやっと時空魔法のスタートラインに立てたんだった。


「使う魔法は"ボックス"にしましょう。これは持ち物などを空間のコアを通して魔力でつくった別次元に転送する魔法です。別次元に転送するので重量はなくなりますが、魔力量によって転送できる上限がありますので注意してくださいね。また、ボックスの中は時間が停止しているので食べ物を入れることもできますよ。」


ゲームでいうインベントリみたいなものか。便利な魔法だ。


「発動の仕方は仮想空間をつくるイメージをしながら、空間のコアに魔力を送ればできますよ。」


俺はまた神界をイメージして、魔力を空間のコアに送り込んだ。すると、空間のコアが手がすっぽり入ってしまうくらいに大きくなった。


「それがボックスです。試しに小石を入れてみては如何でしょう。」


「うん。」


足元にある小石を拾い、渦の中に放り込んでみる。おっ?頭の中にリストみたいなのが浮かんできた。ちゃんと石が入ってるな。

出すときはどうするんだろう。念じればいいのかな?


「持ち物を出したいときは出したいものをイメージしながら渦の中に手を入れてみてください。」


言われた通りにやってみる。あっ、さっきの石の感触だ。それを掴んで引き戻してみると、手の中には先ほど入れた小石が握られていた。成功したようだ。


「できた!」


「おめでとうございます。これにて時空魔法は習得できましたよ。」


「ありがとうギムル!」


「いえいえ、お礼を言うのは私の方にございます。私はどこかで慢心していたのですね。今回坊っちゃまのおかげで大切なことに気づけました。ありがとうございました。」


俺は何もしてないんだけどな~。


「さて、これであとは闇魔法だけになりましたね。」


そうか、気づけばあと一属性なのか。なんか感慨深いな。


「闇魔法の担当はレレナお嬢様とルーナお嬢様のはずですが…………。」


その姉さん達は美味しい血を求めて冒険に行っちゃったよ。ちゃんと捕まえられたのかな?

そう思いながらギムルと20分程待っていると、森の中から二人が姿を現した。


「あっ!クルス~!」


姉さん達は俺に気がつくと、俺を呼びながら駆け寄ってきた。姉さん達の口の周りにはベットリとまだ乾いていない新鮮な血がついていた。……………ワアーカワイイ。


「クルス………?どうしたの……………?」


ルーナ姉さんが遠い目をしている俺を不思議に思い尋ねてきた。


「…………その様子だと美味しい血は飲めたようだね。」


「そうなのよ!すばしっこくて大変だったけどなんとか捕まえられたわ!ってどうしてわかったの?」


「お嬢様方…………申し上げにくいのですが、お口の周りに食べかす(・・・・)がついておりますよ。」


ギムルがそう言うと姉さん達は恥ずかしそうに━━━


「あっ!本当だ!やったー!」


「ラッキーね……………。」


━━━はせず、むしろもう一度美味しい血を味わえるとばかりに、嬉しそうに口の周りをペロペロと舐め始めた。一応女の子なんだからそこは恥ずかしがるとこでしょ……………。


『一応なんですね………。』


ひととおり舐め終わって口の周りは綺麗になり、本人達も満足したようだ。


「お嬢様方…………。」


「ん?なに?ギムル。」


「…………いえ、なんでも。それより、お嬢様方は闇魔法を坊っちゃまに教えるのですよね。」


「そ、そうよ!」


「覚えてる覚えてる……………。」


絶対忘れてたでしょ。


「さ、さあクルス!さっさと始めちゃいましょっ!」


「よろしくね。」


「……ん。任せて………。」


「最初はどの魔法がいいかしらね。」


「姉さん、暗闇(ブラインド)はどう……………?」


「そうね。それにしましょうか。じゃあクルス、今から私がルーナに魔法をかけるからそれを真似してみて。」


「うん。」


「いくよルーナ。ほいっ!」


そう言うとレレナ姉さんの指先から黒い靄のようなものがでてきて、ルーナ姉さんの顔を覆い隠した。


「この魔法の主な使い方は目眩ましね。もっと使う魔力を多くすれば全身を覆うこともできるわ。自分の周りに使えば煙幕みたいにも使えるわよ。」


暗闇(ブラインド)の煙幕に隠れて奇襲とかもできるわけだ。なかなか使い勝手のいい魔法だ。


「うう、見えない……………。」


暗闇(ブラインド)をかけられて目が見えないルーナ姉さんはふらふらとどこかへ…………いや、確実にこちらに近づいてきた。そして俺の目の前まで来ると、ガバッと俺に抱きついてきた。


「クルス、どこなの…………?」


絶対見えてるよね!?今抱きしめてるでしょ!というか顔が暗闇(ブラインド)で覆われてるから、真っ黒でちょっと怖いんですが!


「こら!ルーナ!」


「なによ………。」


「なによじゃなーい!なにクルスに抱き付いてるのよ!」


「魔法は姉さんが教えるから、私が暇になるじゃない…………。」


「クルスの邪魔になるでしょ!」


「クルスは私のこと邪魔…………?」


ルーナ姉さんはそう言って俺の顔を覗きこんでくる。

いや怖いから。顔がなくなってて怖いから。顔近づけてこないで!圧迫感あるから!


「ほら!クルスも嫌がってるでしょ!」


「………むぅ。」


レレナ姉さんの説得によってルーナ姉さんは渋々俺から離れた。が、至近距離で俺を見つめてくる。

だから怖いんだって。


「話がそれちゃったけど、闇魔法を使うときは暗闇をイメージするの。そうね、夜が一番イメージしやすいかしらね。」


「わかった。やってみる。」


イメージするのは、家の周りの森。昼は自然豊かな森だが、夜になるとそこは月明かりさえも通さない完全なる闇が訪れる。俺はその夜の森をイメージする。 そしてその闇を相手に被せるイメージをする。

よし、詠唱が浮かんできた。


「闇よ覆え"暗闇(ブラインド)"」


俺の指先から出現した黒い靄は俺達全員を覆い尽くすほどにまでなり、それだけにとどまらずさらに大きく広がっていった。


「わあっ!なによこれ!」


「クルス………!?」


うおっ!魔力がごっそり持ってかれたぞ。あ、ヤバい、意識が━━━━━━━

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ