表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強家族のまったりライフ  作者: もちろう
15/58

15話 一狩り行こうぜ!

累計PVがいつの間にか5000を突破していて驚きました!ありがとうございます!

こんなに見てくださっているのに不定期に休んでしまって申し訳ないです。これからは対策も致しますので、そこまで遅れることはないと思います。

それではどうぞ!

『ひっぐ、ひっぐ、うええええええん!』


『ごめんなさい!決して忘れてたとかそんなんじゃないんです!』


『ううっ、あなたが転生してからいつ連絡が来るのか楽しみにして見てたのに、3年も待たされて!わ、私の事なんかっ!ふぇええええええええええん━━━━』


イリス様の加護で貰った神託スキルを発動してみると号泣したイリス様の声が響いた。

やってしまった、…………。そうだよ。イリス様に転生したら連絡してって言われてたのに、俺はすっかり忘れてた。


『やっぱり忘れて………ふええええええええええん!』


あ、ヤバ………。


『本っ当にごめんなさい!なんでもしますから!』


『…………何でも?』


『はい!許してくれるなら何でも!』


『それじゃあ━━━』


イリス様がそう言った瞬間、俺の身体は光に包まれ、俺は思わず目を瞑った。

次に目を開けると、俺はイリス様と会った場所にいた。相変わらず周りにはなにもなく、ただただ真っ白な空間が続いているだけだった。いや、違う。目の前にいる|銀髪の美少女(イリス様)を除いてだ。イリス様はその紫水晶(アメシスト)も霞んでしまう程の美しさを放っている紫瞳を真っ赤に晴らしてこちらを睨んでいた。怒っている顔も綺麗だと思ったのは内緒だ。


「━━!!!」


あ!イリス様って心 読めるんだった。

気付いたときにはもう遅く、イリス様は顔を真っ赤にして、その場にうずくまってしまった。

俺も俺で、まさか聞かれるとは思っていなかったので、胸中では恥ずかしさのあまり身悶えしていた。




『…………ノイント。』


《…………なに?ティオ。》


『私達はどうすればいいのでしょうか?』


《………ボクの方こそ聞きたいね………。》


『《はあ…………。》』


一緒に転移されたティオとノイントは目の前で起こっている主神と自分達の主人の様子に溜息しか吐くことができなかった。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


10分程の羞恥心との戦いにより幾分かマシになった俺とイリス様は、イリス様がテーブルと椅子とティーセットとお菓子をどこからともなく出現させたので、椅子に座って紅茶とお菓子を楽しみながら、お互いに向き合っている。しかし、どちらも目が合うと、先ほどのことを思い出して、恥ずかしさのあまりすぐに目を逸らしてしまい、話が進まないので、俺は一端紅茶を飲んで喉を潤してから、話を切り出した。


「あの、ところで俺は何をすれば許してもらえるのでしょうか?」


ここに来たのは3年も連絡しなかったのを許してもらうために来たのだ。来て早々に話の腰を折ってしまったが………。


「ん~そうねえ……。どうしまししょうか?」


「え!?考えてなかったんですか?」


「し、しょうがないでしょ!ここに連れてくれば何か思い付くと思ったんだもん!」


んな無茶苦茶な。やっぱり駄女神か……。


「あー!また駄女神って━━」


「そうだ。聞きたいことがあったんですよ。」


「話をすり替えて………まあいいわ。それで何かしら?」


「なんで俺はあんな化け物しかいない人外の巣窟に生まれちゃったんですか………。」


チートスキルをもらって負ける気がしなかった俺の心は|レグサンド家の皆さん(化け物達)によって完膚なきまでにへし折られることになったので、なんであんなところに転生させられたのか知りたかったのだ。


「ああ、それね。別に狙ってやったわけじゃないのよ。他にも生まれてくるハイエルフはいたのだけれど私のスキルとあなたの作ったスキルに耐えられる程、魂の器が大きくなかったのよ。だから耐えられる魂を探していったらレグサンド家しか見つからなかったということなの。」


なるほど、スキルが強すぎたのが原因だったのか。


「なるほど、そういうことだったんですね。俺のためにありがとうございます。」


「べ、別に気にしないでいいのよ……。」


俺がお礼を言うと何故かイリス様はそっぽを向いてしまった。なんで?………い、いや、そんなはずはないだろう。相手は神様だぞ?

とにかく話を変えるべく俺は話しかけた。


「イリス様。一つ気になってたのですが、俺の家は教会と敵対しているので、もしかしてイリス様とも敵同士ということになるのですか?」


教会とは教会のでっち上げとはいえ、魔王と敵対しているのだ。つまり、教会が信仰している神とも敵対するということなので、イリス様とも敵対すると思ったのだ。しかし、イリス様は不機嫌そうにその美貌を歪めて俺の質問に答えてくれた。


「いえ。むしろ私やほとんどの神は魔王側よ。一部の|神々(バカ共)がある一柱の神を中心にして教会側についているの。そいつの名は下級神ヴェーニャ。教会の奴らはそいつを主神だと思って崇めているわ。」


「教会はそのヴェーニャという神が主神だと勘違いしているのですか?」


「いえ、そうじゃないわ。そうね。少し長くなるけどいいかしら。」


イリス様の話はこうだった。



ヴェーニャは野心の強い神だった。同じ下級神仲間には、顔を合わせれば毎回「俺はいずれ主神になってやる!」と夢を語っていたそうだ。神の中にも野心がある神は多数いるので、ヴェーニャが野心があるからといって何らおかしいことではなかった。だが、如何せんヴェーニャの野心は強すぎた。普通、野心がある神々がいるといっても、彼らはせいぜい下級神から中級神へ、とかいずれは上級神へ、というくらいのものだった。

だが、ヴェーニャの夢は主神(・・)。数多の神々の頂点に君臨する、唯一無二の存在。主神がその気になれば腕を振るうだけで、どれほど高位の神であっても一瞬で消滅してしまう。主神と他の神々とではそれほどの隔絶とした差があるのだ。

そんな主神に末端の下級神がなろうなど天地がひっくり返っても世界が終わろうとも、絶対にあり得ないことだった。万が一、億が一、いや兆が一に主神になれるだけの力があったとしても、彼は仕事は他人任せ、自分より下の者は見下すなどしており、人望は全くなく、周りからの評価もすこぶる悪かったので、誰しも彼を主神としては認めなかっただろう。

しかし、それでもヴェーニャは諦めきれなかった。自分の人望の無さには気付いていなかったので、力さえあればいいと考えていた。そんな時、ふと彼はあることに思い至った。"自分に信仰を集めれば力が増すのでは?"と。彼はそれを実証すべく、地上にある教会に降り立った。その頃から教会はあったが、金に貪欲だったため周りの住民は嫌がって近寄らなかったらしい。だが彼、ヴェーニャが降臨したのを見たことで、住民はこぞって信者になったという。降臨したヴェーニャは信仰をもっと確かなものにすべく、その時近くにいた教皇に神託としてこう告げた。


「我は主神ヴェーニャ。我の信仰を広めよ。さすればその数だけ報われよう。」


ヴェーニャは信仰が欲しく、教会は信者から集まる金が欲しかった。どちらにも利がある話だ。ヴェーニャが降臨したこともあり、ヴェーニャの思惑通り、順調に信者は増えていった。そして、その分だけヴェーニャの力も増していった。だが、所詮は下級神だ。力が増したといってもせいぜい中級神がいいところだった。

この結果にヴェーニャは憤慨した。同時に"もっと信仰を強くしなければ"とも思った。この考えは間違っていない。狂信者と一般の信者では狂信者からの信仰の方が齎される力が強いのだ。よってヴェーニャは明確な悪を作ることに決めた。そう、魔王だ。こうすれば、救いを求めてより信仰を深め、信者も増えると考えたからだ。すぐにヴェーニャは教皇のいる教会へと降臨した。そして神託として魔王は悪だと告げると、即座にこの神託を広めた。教会も信者からもっと金を巻き上げるには明確な悪が必要だと思っていたからだ。聖人とは何か考えさせられる事態だ。

これにより益々力の増したヴェーニャを見た神々は、対立する者とそれにあやかろうとする者に別れた。

そのあともヴェーニャは力を増すために好き勝手やっていたが、そんな横暴がいつまでも許されるわけがなく、事の次第を見守っていた主神イリス様がついにぶち切れ、ヴェーニャを牢に閉じ込めた。

一件落着かと思えたが、その牢をヴェーニャの取り巻きだった神々がこじ開け、ヴェーニャを逃がしてしまったのだ。このまま神界にいてもまた捕まるだけだと思ったヴェーニャは取り巻きを連れて地上に逃げてしまった。地上で神の力を使うのは禁止されているにも関わらず、ヴェーニャたちはバンバン行使して神々から逃げているので、神の力を使えない神々には彼らを捕まえることはできず、現在に至る。


「……というわけなのよ。」


説明している間もこの事にかなりご立腹なのか終始不機嫌そうな顔をしていた。俺は話の中で疑問だったことを聞いた。


「なんでイリス様はすぐに動かなかったんですか?」


「あ、ああ………えーとね……。」


俺が聞いていて疑問に思ったことを聞くと、途端にイリス様は動揺し始めた。


「………地球のゲーム機?ってやつが面白そうだったから地球の主神に頼んで送ってもらったのよ…………。それでやってみたら結構嵌まっちゃって………100年くらい気づかなかったのよ………。」


「何やってんだあんたっ!」


「仕方ないじゃない!ゲーム機が面白いのが悪いんだもん!」


「なんで逆ギレしてんですかっ!」


「うぅ、だって楽しかったんだもん………魔物みたいなモンスターをおじさんが狩ったり、段ボールの中に隠れるおじさんで潜入したり、茸食べて大きくなるおじさんが走ったり、おじさん同士の大乱闘をしたり………」


はあ………やっぱ駄女神だ。なんかおじさんが出てくるゲームしかやってなくないか………?てか最後のやつス○ブラじゃん!おじさんだけじゃないから!

ん?イリス?


「あのモンスターを狩るおじさんのゲームでイリス様、名前何にしてましたか?」


「え、ええと………確か"イリス☆ちゃん"だったかしら。」


「やっぱり!フレンド登録してましたもん!」


「え!?もしかして"漆黒さん"?」


そうなのだ。モンスターを狩るゲームでほぼ毎日協力プレイで一緒にやっていたのが"イリス☆ちゃん"だったのだ。人違いかもしれなかったが、チャットでの口調も同じで俺のプレイヤーネームを知っているのだから間違えようがない。


「こんな偶然あるんですね!」


「本当ね。あなたが向こうの世界で死んでから全く来なくなっちゃったからびっくりしちゃったわ。あ、じゃあ久しぶりに今からやりましょうよ!それで許してあげるわ!」


「え!でもゲーム機もないし、もうデータも……」


「安心して!今あなたのゲーム機取り寄せたから。データも残っているわよ。」


なんという職権乱用だ………。まあ遊べるならいっか。



………

………

………




「おい!そっち行った!」


「分かってるわ!ってあなたなに肉焼いてるのよ!」


「♪~上手に焼けましたー!」


「上手に焼いてる場合かっ!ってうわあああああ。」


「ふっ、まだまだだな、イリス様よ。俺は肉を焼きながらでも………ってわあああああ今焼いてるからこっち来んなああああああ!」


「コゲ肉が手に入った。」


「………もう許さない。このクソモンスターがああああ!やるぞ!イリス様!」


「え、ええ。」



………

………

………



「「やったーー!」」


「いやー大変だったわー。」


「そうですね。一時はどうなることかと。」


「あなたが肉焼いてるからでしょうが!…………はあ、もういいわ。何はともあれ今日はありがと。」


イリス様はその幻想的な美しい顔に笑みを浮かべてお礼を言ってきた。少しドキッとしてしまったがどうやら気づかれずに済んだようだ。


「あ、あの………また、遊んでくれるかしら?」


イリス様は俺に恥じらいながらそう聞いてきた。


「はい!勿論です!」


するとイリス様はパアッと顔を輝かせて嬉しそうにした。


「それじゃあ用事も済んだし、また一狩りいきましょ!」


「またいつでも呼んで下さい!」


それを合図に俺の視界は消え、次の瞬間には俺の部屋へと戻っていた。どのくらい経ったのだろうか?体感であっちに5時間はいたからな。まさか、浦島太郎みたいに何百年も過ぎてたりしないよね?


『マスター。あの空間に跳ばされてから5分程度しか経っていないです。』


良かった~。まあ、何百年経ってても少なくともこの家の人達は生きているんだけど。


《あの~ご主人様。》


何?ノイント。


《ボ、ボクもあのゲーム?をやってみたいです!》


そうか!じゃあ今度イリス様のところに行ったら頼んでみようか。


《はい!ありがとうございます!》


さて、なんか疲れたし、今日はもう寝るか。


『おやすみなさいませ。』


《おやすみなさ~い。》


おやすみ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



クルス達が帰った後、一人になったイリスは一人考え込んでいた。


「うーん………確かにヴェーニャ達神々が敵対するのは普通なら脅威かもしれないけど………クルスの家なら問題ないのよね…………」


イリスが心配していたのはヴェーニャ達地上に降りた神々のことではなく………


「それよりクルスの家にあいつらが余計なちょっかいを出さなければいいのだけれど。」


一人一人が世界を滅ぼすだけの力があるレグサンド家を教会が刺激してしまわないかというものであった。

次回予告です!

やっとクルスにスキルクリエイトを使わせられそうです。

せっかく神様からもらったのにずっと野生の魔物が現れなかったですからね(ポ○モンのように)。代わりに野生の黒づくめが出現してましたからね(黒づくめはゲットしません)。

一応設定では、スキルクリエイトは魔物以外を倒してもポイントはもらえるようになっています。

クルスはどんなスキルを作るんでしょうね。作者も楽しみです。次回に乞うご期待!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ