12話 この家の正体2
すみません!新種族を決めるのに手間取ってしまいました!
魔王ってあれだよね。
ふふははははははは!とか他に厨二くさいこと言って人間滅ぼすのが趣味の奴らだよね?
で、父さんはその魔王と。父さんは魔王、魔王は厨二病。つまり!俺の父親は厨二病であるQ.E.D.
……その年で厨二病はないでしょ(自分の厨二は棚に上げとく)。俺はそんな厨二な父親に冷たい視線を送っておいた。
すると父親は何を思ったのか、魔王について説明(弁明?)を始めた。
「い、いや、クルスよ。別に魔王は全員が悪い奴らではないぞ。俺だってフォルスティン王国の貴族なんだし。な?怖くないぞ。だからその目止めてくれ~。俺のライフはもうゼロよっ!」
父さんは涙目で俺に訴えかけてきた。
野郎のライフなど知ったことか!
「……んんっ!魔王というのは魔物の王という意味で、本来魔物を束ね、暴走や大量発生を防ぐのが役割なのだ。だがそれを教会やフォルスティン王国の上の奴らなどの一部の者達が自分達の利益や信者を集めるために魔王を倒すべき悪だと吹聴しているせいで魔王は悪いと人間が勘違いしているだけで、我々魔王達から攻撃することは殆どないのだ。」
この世界の魔王は悪い奴ではないのか。じゃあ厨二病は発症しないのか。
なんか嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちだ。
ん?ねえティオ。一部の国の上の奴らとか教会が魔王を悪に仕立て上げているだけなら、国民とか他の国は気づくんじゃないの?
『はい。マスターの言うとおり、フォルスティン王国のように上層部だけが利益に目が眩んでいる国では国民の中にも魔王の在り方に疑問を持つ者もいます。元々利益に目が眩んでいない国では尚更です。ですが、そうだとしても結局魔王の力を恐れて排除しようという結論に至ってしまうのです。
また、教会の本拠地の聖王国諸国は幼い頃から間違った魔王の認識を聞かされるので、常識として身に付いてしまっています。』
うわ……とりつく島もないな。聖王国ってところもひどいな。ほぼ洗脳じゃないか。
…フォルスティン王国にとって魔王は敵なら、なんでこの家はフォルスティン王国の貴族になってるの?
「おとうさん!じゃあなんでおとうさんはふぉるすてぃんおうこくのきぞくなの?」
俺がそう聞くと、父さんは顔を顰めながら、質問に答えた。
「レグサンド家は代々、この森の魔物を管理してきたのだ。そうしてこの森から近いフォルスティン王国を魔物の脅威から守ってきたこともあって、ずっと昔の良識のあったフォルスティン王国の国王から感謝と友好の証として伯爵の地位をもらったのだ。その頃はフォルスティン王国とは良き隣人として共生していたんだがな。
最近になって即位した奴が甘やかされて育ったのかとんだ馬鹿者でな。
我々の家の戦力を手駒にしたいのか、軍門に下れなどと言い出してな。断ったら怒って我々に敵対行動を見せるようになったのだ。」
まあ、確かにこの家の戦力があれば世界征服もできそうだしね…。その気持ちは分かるけど国王も馬鹿だなぁ。
魔王のことが知れたからもう用はないかなと思っていると、俺達が入ってきた扉が勢いよく開かれた。
ドガンッ!!!
……あり得ない音で。
大きな音に驚いているとメイド服ではない女性が入ってきて父さんを叱り始めた。
「ちょっとカレイドっ!!あなたまた国滅ぼしたでしょ!!」
すると父さんはいつになく慌て始めた。
「いや、レスティア。それは……あいつらがあまりにもしつこかったからで……。」
「そんなこと言ってるんじゃないの!滅ぼすなら絶対に声を掛けてって言ってたでしょ!せっかく実験台と血が確保できたのに━━━━」
物騒な会話を繰り広げている女性はストレートパーマの夜色の髪に赤紫色の瞳をした勝ち気な印象の美女だった。
身長も母さんと同じ位に高く身体も引き締まっているようだった。
その美女の容姿に感想を述べていると、会話(?)が終わったようだ。
「━━ったく。次はないからね……ってあら?レレナもルーナもいたのね。ん?あなた達のそばにいる子は?」
美女は会話が終わってやっと俺達に気がついたのか少し驚いたような顔をした。
しかし誰だろうか。レレナ姉さんとルーナ姉さんを呼び捨てで呼んでるし…そう考えているとレレナ姉さんが美女と話しだした。
「お母さん!この子はクルス。セーラお母さんの子よ!」
なにっ!?お母さんだと!どういうこと!?
「あら!そうなの!?セーラが子供が産まれたって言ってたから今度見に行こうと思ってたところなの………なにこの子………………………チョーカワイイッ!!ああんっ!もっと早く行けばよかったわ!あなた達羨ましすぎる!」
途中で言葉が途切れて急に目の前の美女が消えたと思ったら俺に抱きついていた。
ん!?なんだ!?全く見えなかった!?
というか姉さん達、助けて!
「あっ!お母さんずるい!私も!」
「お姉ちゃんもずるい……。私も…。」
そう言って俺に左右から抱きついてきた。ってそうじゃなくてぇぇぇぇ!
俺は羞恥心に顔を赤く染めながら、そのまま10分程抱きつかれていた。
………シェーラがそばで地団駄を踏んでたのは言うまでもないだろう。
やっと解放されたあと美女が自己紹介をした。
「挨拶が遅れたわね。私はレスティア。レレナとルーナとあともう一人いるんだけど……その母親よ。セーラ…クルス君のお母さんとは結婚仲間…っていうのかしら?同じ夫、カレイドの妻同士よ。」
なるほど、どうりで姉さん達が母さんと似てないわけだ。ということは俺の父親は妻が二人いるのか。
この世界は一夫多妻が認められているので問題ないから別にいいのかな。
「ちなみに私はヴァンパイアの真祖よ。」
真祖?ヴァンパイアは姉さん達の戦闘でなんとなく分かっていたけど。
『真祖とはヴァンパイアの中で最も高位の階級の一つです。一体いるだけで、大陸の生命が枯渇すると言われています。』
ええ!ヤバいよ!真祖ヤバいよ!………ん?でもこの屋敷の人って全員大陸滅ぼせるから驚くことじゃないのか。
そんな化け物の一人に疑問に思ったことを聞いてみた。
「え、ええと。れすてぃあさ『━━んんっ!』れ、れすてぃあおかあさん!ききたいことがあるの。」
「ああんっ!!いいわ!それ!もう一回言って!!!」
「ええと、れすてぃあおかあさん。」
「!!!うふふふ!やっぱりいいわ。っと、それで何が聞きたいの?」
「それじゃあ、れれなねえさんとるーなねえさんは『ヴァンパイア』なの?」
「そうね……。正確にはヴァンパイアじゃないわ。ハイエルフとヴァンパイアのハーフだから希少種族の『ヴァンピルフ』ってことになるわね。」
希少種族のヴァンピルフか。ティオ、知ってる?
『ヴァンピルフはエルフとヴァンパイアの間にだけ出来る種族で、基本魔族と呼ばれているヴァンパイアは自然を愛するエルフ族にとって忌避される対象なので、子を成すことが殆どありません。ですから、エルフ族や一部の者達からはヴァンピルフは禁忌と言われています。創世の時代には他種族間の軋轢がなかったのでそれなりにいたと言われていますが、今はレレナとルーナだけでしょう。
ヴァンピルフはエルフという光を含めた自然の属性とヴァンパイアの闇の属性をもつので、時空以外の全属性の魔法と精霊魔法、そして血武器を使えて、ヴァンパイアの苦手な光魔法にも耐性があります。
さらに、この二人は両親が規格外のハイエルフとヴァンパイアの真祖なので能力はかなり高いでしょう。』
俺はそれを聞いて愕然としてしまった。
姉さん達、なんなのさ。強すぎるよ。
「クルス君、大丈夫?」
ティオの話を聞いてたから周りから心配されちゃった。とりあえず、素直に姉さん達を誉めよう。
「うん!だいしょうぶ!ねえさんたちはやっぱりすごいね!!」
「ほ、本当に?」
「こ、怖くないの…………?」
俺がそういうと姉さん達が何故か不安になってた。だがこれは本心なので、そのまま伝える。
「なんで?ねえさんたちはすごいきちょうなしゅぞくなんだよね?それってすごいうらやましいよ!!」
「「━━!!!!!」」
俺がそう言うと姉さん達は何故か泣いてしまった。
あれ!?俺なんか不味いこと言った?
俺が姉さん達の様子に慌てていると
「ぐすっ、違うの。クルスがそう言ってくれたのが嬉しくて。」
「━ひぐっ、私達みんなと違う種族だから………怖がられて嫌われるんじゃないか不安だったの……。」
ああ……。確かにそうだよな。ヴァンピルフは忌避される種族だから一般の人が見れば怖がったり嫌われたりするもんな。そんな世界にヴァンピルフはたった二人だけしかいないんだから、寂しかったんだろうな………。何か言ってあげた方がいいよな。
「だいしょうぶ!ねえさんたちのことはだいすきだよ!!」
「「━━!!うわあああああぁぁぁぁぁぁん━━!!」」
あ、あれっ!?余計泣かせちゃった。どうしよう!?
姉さん達を泣き止ませる方法を必死に考えていると、姉さん達が泣きながら俺の胸に突っ込んできて、俺はそのまま押し倒されてしまった。姉さん達は倒れた俺の胸に顔を押し付け泣いていた。
俺は助けを求めようと周りを見回すとレスティアお母さんとシェーラはニコニコとずっと微笑んでいるだけで、父さんと父さんの側近の人はもらい泣きしていて、誰も動かなかった。
俺はそのまま姉さん達が泣き止むまで押し倒されたままだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな家族のやり取りを近くで誰にも気づかれずに見ている者が一人いた。
《………………ボクって…………………空気っ!?》
言わずと知れたノイントちゃんである。
ヴァンピルフの種族特性に間違いがありましたので修正を。
全属性→時空以外の全属性