表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/68

ECOの怪獣データファイル②

 続いては「ECO(エコー)の怪獣データファイル」のコーナーだ。


 ここでは『キリエス 空想小説シリーズ』本編に登場した怪獣や宇宙人について、詳しいデータを紹介していくぞ。


 今回取り上げる怪獣は、こいつだ!



【血のように赤い蕾が、意思を持つかのごとく開いては閉じる。その色が紫がかった淡紅色に変化する。花弁の内側には乱杭歯のような棘がびっしりと並んでいて、さながら獲物に食らいつかんとするワニの顎を思わせた】



 芦ノ湖にそびえ立つ巨樹、「変異植物 バミュー」!


 身長60メートル、体重5万1千トン。植物園で管理されていたサンショウバラと蔓バラが、肥料に含まれていた侵食元素(レキウム)によって汚染され、新たなひとつの生命へと生まれ変わってしまったんだ。


 花弁から噴射する「硫化花粉」と、蔦の触手、そして強酸性の「溶解樹液」。植物が原型とは思えないほどの多彩な技でキリエスを苦しめたぞ!


<次回予告>



 移動する地震源の正体は、太古の眠りより目覚めた怪獣ディゲラスだった!


 餌を求めて町へと進撃するディゲラスを食い止めるため、藤代隊長の指揮のもと、ECOは大部隊を展開する。


 和泉はキリエスへの変身を試みるが、バイフレスターは輝かず……!?



 第三話「ECO出撃す」



 次回も、みんなで読もう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ