デカ女の私。聖女召喚されたら体がさらに大きくなり、20m級の巨大メカと戦うハメになりました~こういうデカ女ブームは頼んでない!!~
――デカ女ブーム。
ここ最近、突如としてSNS上で出現したブーム。
要約すると、高身長な女性とデートしたい……とか、手を繋ぎたい……とか、付き合いたい……とか、ポジティブな内容のブームだ。
高校二年生にして身長が2m強もある"西高の大巨人”こと私、天宮茜にもようやく春が来たと思った。
実際のところ……そう思っただけで終わった。
SNSやネットニュースでは散々ちやほやされているくせに、私だけ未だにその恩恵に預かれていないのだが?
「ごめん……気持ちは嬉しいんだけど……。俺、自分より大きな娘はちょっと……力も強そうだし」
「……なんで私がフラれたことになってるのかしら?」
そのセリフに、思わず顔がピクピクと引きつった。
目の前にいるのは、照れた様子で話す隣の組の男子A(名前は知らない)。
立地は体育館の裏。
時間軸は放課後。
まさしく、告白のベストシチュエーション。
だがしかし!
な・ぜ・か、私がこの男を好きだという噂が流れ、これまたな・ぜ・か、私がフラれた形になった。
単純な質問を返しただけなのに、男子Aは絶望の表情を浮かべる。
「く、食わないでください……」
「は?」
「お、お願いだから食わないでえええ! お、俺は可愛い女の子と添い遂げるまでは死ねないんだあああ!」
男子Aは逃げるようにどこかへ走り去る。
もう何度見たかわからない光景に、私は静かにため息をついた。
幼少期から身体がデカかった私は(なんと、小6で170cm!! ……マジか)、開き直って総合格闘技を習った。
結果…………クッソごつくなった。
肩幅は水泳選手以上に広くなり、首は恐ろしく太くなり、太ももなんて木の幹みたい。
鏡を見るたび、私は思う。
――……人間ってこんなに成長するの?
はっきり言って、少々努力しすぎた。
ここら辺で可愛いと有名な西高の制服でさえ、私のパンプアップされた筋肉は隠しきれない。
夏服とかマジでヤバい。
実はプロ契約のスカウトも来ちゃったんだよね。
少しでも女子らしさを出すため、髪を肩くらいまで伸ばしているものの、それが逆に怖いらしい。
……どうすればいいのだ。
努力の方向性を間違えた後悔にさめざめと涙を流していると、木陰からひょこっと女の子が顔を出した。
「茜っ」
「……桃花」
少女はポニーテールにした髪を揺らしながら私に駆け寄る。
私の前に立つと、いつものように助言をくれた。
「あんなに凄んじゃダメだよ。ただでさえ圧がパないんだから。たとえて言うなら、mk5みたいだったよ」
「う、うん……ごめん」
「は? じゃなくて、せいぜいアウトオブ眼中、って言った方がまだマシだったね。まぁ、あの男子AもKYすぎるけど」
「桃花、アドバイスはありがたいけど……どれも死語」
一昔前の死語を多用するのは、同じクラスの中村桃花ちゃん。
小学生の頃から巨人の私に付き合ってくれる親友だ。
デカ女と呼ばれる私を何度も守ってくれた。
本人は身長は157cmほどと、男子にとっても女子にとってもちょうどいい高さ。
私から見ると本当にリスみたいに可愛くて、毎日癒やされると同時に、手が届かない存在というものを実感しているね。
桃花は私の腕橈骨筋(前腕の親指側にある筋肉)を触りながら話す。
「ねえ、この後暇? 気分直しにパフェでも食べに行こう。学校の隣駅に新しいお店できたらしいよ」
「へぇ、いいね。もちろん行くよ。……そういえば、桃花はずっと木陰に隠れていたの? 私と男子Aが話し始める前から?」
歩き出した彼女に尋ねると、小さな背中がピクッと動いた。
しばしの沈黙の後、ギギギ……と軋むような音を立てて桃花は振り返る。
「い、いやぁ、親友の告白されシーンなんて、そうそう見過ごせないですからなぁ。いざとなれば、援護射撃する所存でござった候。さ、さあ、茜殿。パフェが我らを待っているぞよ。急がねば~」
桃花は慌てた様子でパタパタと小走りになる。
きっと、場所や時間などめざとく把握したんだろう。
これもまたいつものことだ。
まぁ、よき友人がいてくれて嬉しい。
しかし……。
――私にピッタリなデカ女ブームが来てほしいものだね。
やれやれと思いながら体育館の角を曲がったとき…………私は白い空間にいた。
前も空も地面も、ついでに言うと後ろも真っ白。
突然の事態に激しく混乱した。
――……え!? ここはどこ!? 学校は!? 桃花は!?
今気づいたけど、地面には魔法陣みたいな模様が浮かんでいる。
な、なんじゃこれは!
混乱する中、ふと目を上げるとそこには……。
「も、桃花!」
目を閉じた桃花が、水晶みたいなガラスに閉じ込められている。
大変だ! 今すぐ助けなければ……!
でも……身体が根ざしたように動かない。
ど、どうして……!
「桃花! 桃花ー!」
大事な友の安否を確かめることさえできず、私は白い光に包まれた。
□□□
「「……ですか? 大丈夫ですか? 聞こえますか?」」
「……うっ」
どこからか声が聞こえ、急速に意識がはっきりしてきた。
目を開けると、石造りの天井が見える。
どうやら、私は寝ているようだ。
まだ身体が重く力が入らない。
ここはどこだろう……とぼんやり考えていたら、神官みたいな数人の男女がザザッ! と覗き込んできた。
「「目が覚めましたか!?」」
「うわぁっ! だ、誰!?」
「「やったあああ! 成功だああ!」」
驚きとショックで身体も目も覚めた。
起き上がると、神官を思わせるような中世ヨーロッパ風な格好をした人が五、六人ほど私の周りにいる。
神官(だよね?)の他にも、さめざめと涙を流す執事っぽいイケオジまでいた。
床にはあの魔法陣まで……。
唖然とする私をよそに、わあああっ! と盛り上がるみなさん。
な、何がどうなっているの……?
取り残されたような気持ちになっていると、凜とした子どもの声が響いた。
「みなさん、喜ばしいのはわかりますが、そんなに騒いでは聖女様が驚いてしまいます。一度落ち着きましょう」
「「! 申し訳ございませんっ、失礼いたしましたっ」」
子どもの声が響いた瞬間、神官たちとイケオジはザッ! と横に移動した。
視界の前方が開ける。
壁には豪華なタペストリーがかけられていたり、どことなく王様の城みたいだ。
赤絨毯の敷かれた階段が十数段のび、一番上には小さな玉座が置かれていた。
そして、そこには……。
頭の左サイドに短い三つ編みを垂らした金髪に、丸っこい青色の瞳をした可愛いショタがいた。
コツコツと静かに階段を降りる。
「初めまして、聖女様。僕はグラヴェロット帝国の皇子、マルコと申します」
「お、皇子様!? わ、私は天宮茜です。よろしくお願いします。……って、グラヴェロット帝国ってどこでしょうか。しかも、日本語が……」
「聖女様、どうか落ち着いて聞いてください。まず、ここはあなたが生きていた世界とは、まったく別の世界なのです」
「ええっ!?」
マルコと名乗った皇子様は丁寧に、今の状況について説明してくれる。
どうやら、私は漫画やアニメでよく見る“聖女召喚”をされたらしい(日本語が通じるのは、召喚によって女神の加護を受けたから)。
私たちがいるのは、グラヴェロット大帝国という巨大な大陸を丸ごと支配する国。
大陸の領土は百人(!? 皇帝陛下、すげぇ元気だね……)いる皇子にひとつずつ分配され、それぞれが領主のような役割をしているとも。
マルコ様は一番下の第百皇子だった。
「僕たち皇子は今、“帝位継承争い”の真っ只中にあるのです。我がマルコ領は国内最弱でして……聖女の茜様にぜひお力を貸していただきたいのです」
「そ、そうなのですか」
「物騒な理由で申し訳ありません。そして、どうかもっとくだけた口調でお話しください。十歳の僕よりずっと年上でしょうから」
「わかりまし……わかった。その代わり、マルコ……君も私のことは茜って呼んで」
「はい。茜さんはお優しい方ですね」
まだ“聖女召喚”などのショックが冷めやらぬものの、マルコ君のニコリとした笑顔を見ると心が安らいだ。
マルコ君は真剣な顔に戻って話す。
「ここからが重要なのですが、我が国は魔導兵器――"神聖軍器"……茜さんのいた世界では"巨大ロボット"と呼ばれる魔導具の開発が発展しており、"帝位継承権争い"でもこの"神聖軍器"が使われます」
「ロ、ロボット……」
そう言って、マルコ様は更なる詳細を説明してくれた。
ファンタジー風な世界だけど巨大ロボットがあり、自分で遠隔操作して皇子同士が戦うらしい。
領地が隣同士の王子と戦い、勝つと相手の領地が貰えて豊かになるとのこと。
気が付いたら、マルコ君は硬い表情で拳を握っていた。
「僕が治めるマルコ領は国内最小で土地も貧しく、領民には苦しい思いをさせてしまっています。だから、少しでも領地を大きくして、領民に良い生活を届けたいのです」
「そう……なんだね」
そういえば、神官もイケオジもどことなく疲労が滲んで衣服もボロい。
マルコ君の言うように、領地の貧しさが伝わるようだった。
「そして、茜さんにはもう一つ重要なお知らせがあります……爺、映像を」
「かしこまりました」
イケオジがおそらく魔法で空中に映像を出すと、私が思わず息を呑んだ。
「も、桃花!」
大きな水晶の中に、桃花が閉じ込められている。
目を閉じており、気絶しているようだ。
動揺する私にマルコ君が淡々と話す。
「やはり、茜さんのお知り合いだったのですね。僕の父上……要するに現皇帝が、“帝位継承権争い”の副賞として、彼女を“聖女召喚”したのです。偶然、僕たちの“聖女召喚”とタイミングが重なったようです」
「桃花は生きているの!?」
「ご安心ください、生きてます。今は特殊な魔法で眠っている状態です。“帝位継承権争い”を勝ち上がり、次期皇帝となった者に贈られる運びとなっています」
「そっか、生きてはいるんだ……」
生きていると聞き、とりあえずはホッと胸を撫で下ろす。
反面、マルコ君は厳しい顔のままだ。
「茜さん、まだ安心はできません。僕たち皇子は百人もいるので、中には邪な人物もいます。そういった輩の手に桃花さんが渡ると思うと、僕も気が気じゃありません」
マルコ君に言われ、私もハッとする。
たしかに、その可能性もあるわけか。
となると、桃花を確実に助けるには“帝位継承権争い”を勝ち上がらないといけない。
「でも、マルコ君。私、ロボットなんて操縦できないよ」
「問題ございません。僕が治めるマルコ領は国内最小で、"神聖軍器"を製作する資源や技術はありませんでした。そこで、特例として"聖女召喚"が認められました。召喚された聖女には、特別なスキルが宿るのです」
「な、なるほど」
特別なスキルと聞き、ある種の予感に襲われる。
ま、まさか……?
ゴクリと唾を飲む私に対し、マルコ君は輝く瞳で高らかに告げた。
「茜さんのスキルは……【巨大化】です! 20m級まで大きくなれるんですよ!」
……そうだと思っていたよ。
私はどこまでデカくなるのか。
ある種のやるせなさを感じる中、マルコ君は真剣な眼差しで言った。
「お願いします、茜さん。僕たちに力を貸してください。巨大ロボットの代わりに戦ってください。急で本当に申し訳ないのですが、明日第99皇子と決闘することになっているのです」
「え、えええーっ!? 明日ぁ!?」
「「私どもからもお願いいたします、茜様!」」
マルコ君と一緒に、神官もイケオジたちも頭を下げる。
やっぱり、まだ心がついてこない。
でも、次の瞬間には自然と決心を固めていた。
桃花を助けるためにも、そしてマルコ君たちを助けるためにも、私は戦わなければならないのだ。
「私……頑張るよ。マルコ君のためにも、桃花のためにも……」
「ありがとうございます、茜さん。僕も精一杯援護いたしますので」
覚悟を決め、マルコ君と握手を交わす。
私のゴツくてガサついた手と違い、見た目通りの柔らかくてスベスベなおててだった。
◆◆◆
「……では、両者とも準備はよろしいですな? "神聖軍器"が戦闘不能、もしくは操縦士が敗北を認めた場合、勝敗は決するものとします」
審判の声に、私とマルコ君は静かにうなずく。
聖女召喚された翌日。
私たちは広大な荒れ地に立っていた。
ここはマルコ領と第99皇子領のちょうど国境。
"帝位継承権争い"は互いの領地が接する場所で行うのがしきたりとのことだ。
荒れ地の周囲は、小型のドローンみたいなアイテムが何体も飛び交う。
この国では放送技術も発展しているらしく、私たちの戦いはテレビ放送のように放映されると聞いた。
空中には領民と思しき人々の顔が、何百人も映像となって浮かんでいる。
みな、緊張した面持ちだ。
そして、私たちの前には……。
「おいおい、何だよこのデカ女は。趣味の悪い人形かと思ったぜ」
ヘラヘラと笑いながら私を小馬鹿にする少年と、おつきと思われるメイドがいた。
少年は金髪碧眼の麗しい見た目なのだけど、性格の悪そうな顔つきが全てを台無しにする。 彼が今回の敵、トニー第99皇子だった。
マルコ君は厳しい表情で話す。
「トニー兄さん、言葉を慎んでください。神聖な"帝位継承権争い"の前ですよ」
「よぉ、マルコ。そんなとこにいたのか。相変わらずチビだな。どこにいるか探しちまったぞ」
注意されても、トニー皇子はヘラヘラと笑ったままだ。
身長は君もそれほど変わらないけどね。
「おやおやおやぁ? 俺の気のせいかぁ? “神聖軍器”がないようだがぁ? ……ああ、そうだった。お前の領地は貧乏だから作れないんだよな」
トニー皇子はわざとらしく額に手を当て、遠くをきょろきょろと見回す。
マルコ領の事情がわかった上でやっているのだろう。
どこの世界にも"嫌なヤツ”っているもんだ。
「僕の"神聖軍器"はありません。その代わり……この茜さんが戦います。聖女としてこの世界に来ていただきました」
「このデカ女が!? ギャハハハハッ! どうやって戦うんだよ!」
「【巨大化】スキルで大きくなり戦っていただくのです」
「なに、夢見てんだ! マルコみたいな雑魚皇子は家に帰って寝てろ!」
私が戦うと聞いた途端、トニー皇子とお付きのメイドは激しく高笑いする。
マルコ君はなおも何か言い返そうとしたけど、その前に私が言ってしまった。
「私はいいけど、マルコ君を馬鹿にするのは許さないよ」
「「なっ……!」」
低い声を意識して言うと、トニー皇子とおつきのメイドは固まった。
じわじわとその額に汗が滲む。
昔から、威圧感を出すことだけは得意だった。
じりっと近づいたら、トニー皇子は叫んだ。
「お、お前なんかが僕様の"神聖軍器"に勝てるわけない! 逃げるなら今だぞ!」
捨て台詞を吐くと、トニー皇子たちは逃げるように立ち去った。
私たちも審判に促され、後方にある所定の位置へ向かう。
歩きながらマルコ君は静かに話した。
「トニー兄さんは僕より数ヶ月しか年上ではありませんが、幼少期からずっと馬鹿にしてくる人物でした。きっと、自分より下の人間が僕しかいなかったからでしょう」
「そうだったんだ……。お兄さんと仲良くなれないのは辛いね」
「まぁ、トニー兄さんの気持ちもわかります。生まれたときから、"帝位継承権争い"に勝つ責務を担っているのですから。他の兄たちも、生き残りに必死なのです」
マルコ君は硬い表情で語るも、語気を荒げるようなことはない。
まだ十歳ということだけど、私よりずっと大人びて見えた。
所定の位置につくと、マルコ君が俯きながら険しい顔で話した。
「茜さん。重ねてにはなりますが……このようなことに巻き込んでしまい、申し訳ありません……。僕から頼んだことではありますが、巨大なロボットと生身で戦わせるなんて……」
マルコ君の瞳から、小さな涙が一筋零れる。
領民を豊かにしなければならないという皇子の責務と、異世界の人間に頼らざるを得ない状況……。
その重圧の板挟みを思うと、マルコ君の辛い心境が伝わってきた。
私はその小さな手をそっと握る。
「もう……謝らないで。これもきっと、私の運命だったんだよ。それに、むしろ聖女召喚してくれてよかった。桃花をこの世界で一人っきりにしちゃうところだったから」
「茜さん……」
「だから、マルコ君は笑顔で応援してほしいな。皇帝になって領民の暮らしをよくするんでしょ? それに心配しないで。私、こう見えて鍛えてるから」
力こぶを見せながら素直な気持ちを伝えると、マルコ君はしばしポカンとした。
でも、すぐに涙を拭って笑顔を浮かべてくれた。
「ありがとうございます、茜さん。たしかに、僕が元気じゃないとダメですね。では……頑張ってください! 領民たちも茜さんを応援しています!」
マルコ君が元気よく叫ぶと、マルコ領の民たちの映像からも歓声が上がる。
『頑張れ、聖女様ー! 勝ってくれー!』
『私たちのために、この世界に来てくれてありがとうー!』
『無理そうだったら棄権してくださいね!』
彼らは私が聖女召喚された身であることをすでにマルコ君から聞かされており、好意的に私を受け止めてくれた。
心がほんわかするものの、そろそろ気合いを入れ直さなければ。
前方では、トニー皇子の"神聖軍器"が起動しつつある。
くすんだオレンジ色のずんぐりむっくりした形態で、巨大な作業用ロボットを思わせるデザインだ。
正式名称はグリムリッパーだと、マルコ君が教えてくれた。
見る限りミサイルやレーザーみたいな装備はないけど、右手には大きなスコップを持っているので油断はならない。
マルコ君を見ると、こくりとうなずいた。
私は右拳を空に突き上げ、全身に力を込める。
「……【巨大化】!」
私の身体がぐんぐん大きくなり、あっという間に20mほどの大きさになった。
これが【巨大化】スキルの能力。
昨日、マルコ君や王宮の人たちにスキルの使い方を教えてもらいながら、何度も練習したのだ。
各領民の映像から驚きの声が上がる。
正面に立ちはだかるグリムリッパーから、トニー皇子の声が鳴り響いた。
「な、なんでデカくなってんだ! ありえねえだろ!」
「私のスキルの力だよ」
大型ドローンに乗った審判が空中に舞い上がると、徐々に辺りを静けさが包み込む。
トニー皇子は立ち止まり、私もファインティングポーズを取り、開始の合図を待つ。
「それでは、"帝位継承権争い"……初め!」
審判が叫んだ瞬間、トニー皇子の"神聖軍器"がズシズシと駆け寄ってくる。
「生身の人間が"神聖軍器"に勝てるわけないだろうが!」
スコップを振り上げ、勢いよく叩き下ろしてきた。
横に避けて躱し、空いた胴体に軽いジャブを当てる。
硬い金属を殴った感触(当たり前だけど……)の後、ワークキングの身体がぐらりと揺れた。
さらに追撃のジャブをお見舞いする。
ワークキングが態勢を崩して数歩下がると、マルコ領の民たちがわっと盛り上がった。
『おおおー! あの聖女様すげえぞ! 戦える聖女様だ!』
『"神聖軍器"相手でも決して遅れをとっていない!』
『戦乙女みたいで素敵ね!』
戦いながら私は前世の記憶と経験を思い返す。
いくら巨大メカでも、人型なら総合格闘技の経験が十二分に活かせる。
ワークキングがスコップを右左と振り回すけど、隙を見て何度もジャブを喰らわせた。
少しずつ頑丈そうな金属の肉体が凹む中、トニー皇子の怒る声が轟く。
「ク、クソッ! 何で当たらないんだ! おかしいだろ! こっちは"神聖軍器"なんだぞ!」
「ロボットより……人間の方が強いんだよ」
脳裏に浮かぶのは、前世で戦った数多の強敵。
ボクシング、空手、柔道、拳法、相撲、カポエイラ、ムエタイ、テコンドー、レスリング、喧嘩……。
そのどれよりもワークキングの動きは遅く、機械的だった。
大きくスコップを振り上げた瞬間、勝利の糸筋が見えた。
……ここだ!
「《メテオアッパー》!」
腰に力を込め、ワークキングの顎に全力のアッパーを喰らわす。
ガォンッ! という鈍いが響いた後、無骨なデザインの頭が音もなく宙を舞った。
私の遥か後方に落ちる振動を感じる。
ワークキングは電池の切れたおもちゃのように力なく崩れ落ちる。
一瞬の静寂の後、審判が大きな声で叫んだ。
「トニー皇子の"神聖軍器"、起動停止しました! よって……マルコ皇子の勝利ー!」
空中に映し出された映像から、マルコ領の民たちの歓声が上がる。
『『……勝った! 聖女様が勝ったぞー!』』
まるでサッカースタジアムにいるかのごとく、大歓声が私を包む。
巨大化を解除して元の大きさに戻ると、マルコ君が急いで走り寄ってきた。
「やりましたね、茜さん! 茜さんなら絶対に勝ってくれると思っていました!」
「ありがとう、みんなの応援のおかげだよ」
マルコ君と手を握り合って勝利を祝う。
その顔には、もう辛そうな表情はない。
彼の晴れ晴れとした表情に、私の心も明るくなった。
トニー皇子はというと、魂が抜けた様子で呆然と佇んでいた。
空中の映像から、マルコ領の人々が喜ぶ声が聞こえる。
『うおおおお! デカ女最高ー!』
『デカ女こそ我らが救世主ー!』
『デカ女の聖女様ー! 本当にありがとうございます!』
デカ女を讃える声の嵐。
マルコ君もまた、嬉しそうに私を誉めた讃えてくれる。
「茜さん、あなたこそこの世界最強のデカ女さんでいらっしゃいます!」
「……うん、そうだね」
無事、最初の"帝位継承戦争い"に勝利でき、桃花の救出にも一歩近づいた。
鍛えてきた自分の力や日本での経験値が活かせてよかった。
でも、これだけは言わせてほしい。
――……こんなデカ女ブームは頼んでない!!
お忙しい中読んでいただき本当にありがとうございます。
少しでも面白いと思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!
評価は下にある【☆☆☆☆☆】をタップorクリックするだけでできます。
★は最大で5つまで、10ポイントまで応援いただけます!
ブックマークもポチッと押せば超簡単にできます。
どうぞ応援よろしくお願いします!