表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

295/620

21話目 冬の闇に光る眼


「ノアフ、私の話を聞いてくれるか。」

「お嬢、改まって、どうした。俺に遠慮なんてするな。」


「今から、今日の俺が見聞きした話をする。」

「おおっ、そうか、風の聖地と言うものがあったか。人類領にあったという伝承はウソではなかったんだな。」

「はははっ、伝承はすべてシュウ君たちのでっちかあげだったぞ。

しかし、嘘もあそこまで徹底しているとはさすがに中心にいる者は違うと思ったぞ。」


「嘘だったのか、俺たちは騙されていたのか。

それでもお嬢が笑っているなら、その嘘も何か心地のいいもんだったのかな。

しかし、その中心にいる者とは何なんだ、何のためにいるんだ。

さっきからわからないことばっかりで、お嬢、帰って来てからおかしくないか。」


「悪かったよ。だからこれからすべて話すよ。」

「おおっ、そうしてほしいもんだ。頼むよ。」

「まずは俺たちが求められている者だと教えられたよ。」

「求められている。誰に、何のために。」


「まぁ、先を急ぐな、抜け毛の季節でもあるまいし。」

「もう、わけがわからんなぁ、手っ取り早く言ってくれよ。」


「俺たちは救い人の一人としてその力を求められているんだ。」

「救い人だと。その力だと。

魔族の占領地に居る同族の無事な姿一つをも確認できない俺たちの力だと。」


「今はそうかもしれない、でも、救い人になる力は得られるという話だ。」

「そうなのか、でも、誰がそんなことを言っていた。

また、だまされているんじゃないのか、先日の死神になれる話と同じように。」


「あの話は俺が勝手に早とちりしただけだ。

それを得られればと、妄想がどんどん膨らんで自分でも止められなくなっていった結果だ。

だからこれから話すことは、信じる信じないにかかわらず、冷静に最後まで話を聞いてくれるか。」


「俺はお嬢が信じることを信じる。それだけだ。」


「それではダメなんだ、お前も救い人の一人だそうだ。

救い人がそんな他人任せなことで、どうする。

自分で考えて行動しないと、お前の救い人としての力を存分に発揮することができんぞ。」

「わかった。とりあえず話を聞かせてくれ。

そのあとどうするかは、‥‥お嬢と相談させてくれ。それでいいか。」


「相談か・・・・・・、そうだな。話が終わった後に真剣に俺たちのことを話し合う。

ここには俺たちを助けてくれる多くの仲間がいるんだ。


中心にいる者のシュウ君、光の公女(修業中)のエリナさん、風の使徒のソニアちゃん、風の巫女のソシオさん、そして、明日会うことになっている風の大精霊のシルフィード様、これから会うことになる土の大精霊のノーム様、水の大精霊のアクア様。


それと魔族の占領地に居るという月の女王にも今度会いに行ってみるんだ。」


「魔族の占領地に行けるのか、どうやって。」

「これから合流するシュウたちの隊長さんが、闇の使徒らしいんだ。

月の女王は闇の使徒が占領地を尋ねると会いに来てくれると風の大精霊様が言っていた。」


「そんな力があるのか、シュウ君たちの仲間には。」

「そのようだ。そして、その力は我々にもあるそうだぞ。」

「俺たちにも力が?」


「そうだ。俺は水の使徒。

そして、ノアフ、お前は俺を支える水の巫女だということだ。」

「俺が水の巫女だと。

でも、俺にはそんな力があると思えんぞ。

確かに豹族の中では少し能力が高いかもしれんが。」


「それは力と使命に覚醒していないからだそうだ。」

「力と使命、どんな力でどんな使命なんだ。」


「力の方は水の使徒の方は明らかだが、巫女の方の力に関してはわからんそうだ。もしかしたら、何もないかもしれない。

俺の力を一部使えるのかもしれん。

いずれにせよ、我らが水の使徒・巫女としての使命に覚醒しない限りは力を使いこなす、いや、力を持つ意味がないことを今日教えられた。」


「使命か、どんな使命が俺たちに課せられているかわかったのか。」

「ああっ、それが初めに言った救い人となることだ。

今、豹族はもちろん、人類もエルフ族も、そしてあの魔族も滅亡の危機に瀕しているとのことだ。

まぁ、豹族はもうすぐ、エルフ族はもっと後ということで、どもすべての種族が一遍に滅法するということではないらしいがな。」


「その種族の滅亡を止めることが俺たちの使命ということか。

そして、それを止めるための手段としてその力が存在すると。

じゃ、そのやり方を教えてくれ。

魔族を滅亡から救うことは釈然としないか、全ての種族を救わなきゃなんないんだろ。だったら、しょうがない、まとめて救ってやる。

だから教えてくれ。その方法と言うものを。」


「ノアフさん、残念ながらこれでいいという救済の方法はまだわかっていないんだ。

俺たちはその方法を探して、旅をしている最中なんだ。

君たちのような俺たちの仲間になるべき者たちを探しながら。」


「俺の今日聞いた話をお前にする。まずは聞け。」

「おおっ、聞かせてくれ。」


そうして、イザトラさんは今日聞いたことを、見たことを含めてノアフさんに語り始めた。


全てを話し終わったころ、街道を急いで走ってくる者がいた。


「あっ、シュウ君、戻って来たのですね。

丁度、突風が止む時間だと思って迎えに来ました。」


「ただいま、タイさん。

これから今日会ったことを話しますね。」

「ありがとう、是非聞きたいですわ。でも・・・・・」


ちらっとおっきなにゃんこさんたちの方を見る。


「あっ、大丈夫ですよ。彼らにもすべての秘密を今日聞いてもらいました。」


黒にゃんこちゃんは余りの衝撃のため、立って居られなくて、座り込んでいた。


どこに衝撃を受けたのだろう。

混ぜるな真の魔王様とと死神大魔王の件だろうか。

それとも、駄女神さんとカロリーナさんの男狩りの恐怖だろうか。

待て、きっとそうだな、最凶キャンプ飯についてだな。

あれはマジで凄かった。

今、もう一度出されたら、俺も腰を抜かしそうだ。


そんなことを考えていると、エリナとソニアが今日の出来事と風の神殿で最後に話した今後の予定について、タイさんに話し始めていた。

楽しそうだな。きっと、風の聖地が教会本山のレプリカだという件だろうか。


その途中で一度、哀れみに溢れた目をこちらに向けてきた。

きっと、最凶キャンプ飯についてだと信じたい、

食い過ぎでしばらくも風の大精霊様共々ひっくり返って、身動きができなかったところではないよね。


タイさんたち女子3人か今日の話で盛り上がっている一方、それに乗りれ遅れた俺とソシオさんはぽつんと取り残されていた。


冬山の寒さが身に染みるぜ。


そんな取り残された寂しさに心を萎ませていると、漸く話の終わったおっきなにゃんこさんたちが俺たちの方にゆっくりと歩いてきた。


「今聞いたことは、本当は信じられん。

でも信じられないからと言って、耳を塞いで、真実を確かめることを恐れることはもうしない。

だから、信じられないことはそれが本当かどうか、自分の足で情報を確認に行き、そして、自分の目と耳で確かめることにしたよ。


まずは明日、風の聖地(全くの新築であること知ったぞ)に行き、風の大精霊様の話を聞いてみるよ。

そして、人類領に行き、俺たちの大精霊のアクア様の話も聞いてみるよ。

それが真実であれば、いよいよ、魔族の占領地に行き、月の女王様に会って話を聞くよ。月の女王様は魔族なんだってな。


その話の中で、俺の力が必要とされることがあれば迷わず力を尽くすぜ。

お嬢の話を聞いて、その決心は固まった。

お嬢の手伝いをするのは初めから俺の役割だしな。」


そう言った、ノアフさんの目は、冬の闇に強い決心となって、明るく光っていた。


活動報告に次回のタイトルと次回のお話のちょっとずれた紹介を記載しています。

お話に興味がある方はお読みくださいね。


10/5より、「死神さんが死を迎えるとき」という別伝を公開しています。


この物語は「聖戦士のため息 トラブルだらけですが今日も人類が生きてく領域を広げます」の別伝になります。

死神さんと旧ランク8位が結婚式のために故郷に帰ったときの物語です。

時間的には本編と同じ時の流れになっていますので、別伝としてお伝えすることにしました。


シュウが風の大精霊と会合した後の本編の進行に大きく影響してくる別伝ですので、本編ともどもよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ