表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法学院の七共鳴  作者: チョコレ
序章 災厄の檻
4/20

第四話 息を殺す夜

 憧れの、いや、大好きなユフィ先輩に忘れられ──魔法学院が封鎖され、外に出られず、魔法は使えず、暴走は伝播する。怒涛の情報が飛び交う中、再び冷たい声が降りてきた。


「──全校生徒へ。すでにお伝えしている通達に加え、現在の状況と対応方針を、改めて共有します。生徒会長、セリーヌ・グレイシアです」


 その瞬間、講堂の空気が変わった。

 風もなく、マナの揺れもないのに──

 背筋に、氷の指先が触れるような感覚が走る。


 透き通った声だった。

 冷たく、けれど確実に届く、絶対零度の静謐をまとった声音。


「学院内で確認された“マナの暴走”について、生徒会は引き続き監視と対応を行っています。繰り返しになりますが、暴走体──暴走状態にある生徒は、マナの残響や詠唱の波動に極めて敏感です」


 その言葉のたびに、講堂のざわめきが静かに後退していく。

 息遣い、小声、足音──

 すべてが、ひとつの緊張に収束していく。


「よって、魔法の使用は原則として禁止します。特に攻撃魔法、召喚系、広域魔法は連鎖的暴走の誘因となり得ます。極力、マナの使用を控え、自衛にとどめてください」


 声の温度は変わらない。

 叫びも、怒りも、希望もない。

 ただ、事実と命令だけがそこにある。


「本日は学院祭の最終日でした。本来であれば、この時間は打ち上げが続いていたことでしょう。しかし──それが叶わなかったことを、深く残念に思います」


 もう終わったのだと、告げられた気がした。

 誰も拍手していない。誰も、笑っていない。

 けれどそれでも、彼女は語った。


「本学院の祭典は、生徒主体で運営される五日間限定の“教員不在期間”でもありました。明朝には教員団が予定通り帰還し、封鎖状況への対処と外部との連携が再開される見込みです。」


 それまで耐えろ、ということだ。

 この夜を。


「全生徒は寮、または指定された避難区画へと移動してください。可能な限り、マナの流れを沈め、存在の気配を抑え、暴走体への刺激を最小限に。これが、今できる最善です」


 その声が、ふっと揺れた。

 わずかに──

 ほんのわずかに、祈りのような色が混じった。


「どうか、自身を守り、隣人を思い、この夜を──静かに、乗り越えてください」


 通信が、ぷつりと切れた。


 音も光も、すべてが止んだ。

 張り詰めた空気が、そのまま凍りついたようだった。


 生徒会長の言葉は、命令ではなかった。

 ただ、現実の“輪郭”を淡々と語っただけだった。

 それでも、全員がその輪郭の中に“自分”を見出した。


 ──そして俺は、ユフィ先輩の手を取った。


「えっ……あの、どちらへ?」


 不安げに見上げるその瞳は、やはり何も覚えていない。

 名前も、過ごした時間も、すべて──

 どこかへ置いてきたようだった。


「避難です。男子寮が近いので。そこなら、きっと安全です」


「そ、そうなんですね……すみません、頭がぼんやりしてて……」


 彼女の声はかすかに震えていた。

 手を握る力は弱い。

 でも、確かに“何か”を求める温度があった。


「大丈夫です。ユフィ先輩は、俺が連れて行きます」


「……ありがとう、ございます……でも、あなたは……?」


 言いかけて、彼女は言葉を濁した。

 記憶の中に“俺”を探して──

 見つけられなかった顔だった。


「……いえ、なんでもありません。今は、言われた通りにしますね」


 小さく笑うその表情が、胸に刺さるほど痛かった。

 忘れられても──

 彼女は、彼女のままだった。


 裏手の物資搬入口から、人気のない通路を選んで歩く。夜の冷気が、まるで息を潜めた生き物のように、足元をすり抜けていく。


 そして男子寮に辿り着き、重たい扉をそっと押し開けた。


 中にあったのは、“音”ではなかった。

 “重さ”だった。


 空気そのものが、壁のように立ちはだかっていた。


 数人の生徒が、床に座り込んでいた。

 知った顔もいた。けれど、誰も目を合わせようとしなかった。

 互いに“知ること”が、もう恐怖に近づいていた。


 誰かが、黙って震えていた。

 誰かが、膝を抱えていた。

 誰かが、毛布の中で息を殺していた。


「……マナ、揺れてないよな」

「さっき、誰かに触れた……?」


 その先の言葉は出なかった。

 空気が、それを許さなかった。


 誰もが、自分の中にある“揺らぎ”を疑っていた。

 次に暴走するのは、自分かもしれない。

 あるいは、隣の誰かかもしれない。


 否定する根拠なんて、もうどこにもなかった。


 ふいに、ひとりの男子生徒が小さなロウソクを灯した。

 その微かな火が、ぼんやりと広間を照らす。


 けれど──

 誰も近づかなかった。


 その灯りすら、マナの“誘い”に見えてしまう夜だった。


 魔法は、もう安らぎではなかった。

 静寂こそが、ただ一つの“安全”だった。


 俺はユフィ先輩と、部屋の片隅に腰を下ろす。

 言葉も、息も、交わさず。

 ただ、彼女の体温だけが、確かな現実だった。


 外で、誰かの足音が駆け抜ける。

 けれどその音も、すぐに沈黙へと飲み込まれていった。


 ──学院祭の終わり。


 拍手も、歓声も、光も、笑顔もない。


 ただ、

 “誰の息も許されなかった夜”が、そこにあるだけだった。

この物語の本編は、異世界ファンタジー『愚痴聞きのカーライル 〜女神に捧ぐ誓い〜』です。ぜひご覧いただき、お楽しみいただければ幸いです。


https://ncode.syosetu.com/n8980jo/


「続きを読みたい!」と思っていただけた際は、ぜひ【★★★★★】の評価やコメントをいただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります!皆さまからの応援が、「もっと続きを書こう!」という力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


@chocola_carlyle

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ