表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

07『いきなり島津家久です!』

 

 し、し、し、しまづーーー、いえひさーーーっ⁉︎


 な、なんで⁉︎ なんで島津家久がここにいるのよ⁉︎

 だって今日はまだ三月二十日の夜よ!

 島津軍の到着は二十二日でしょ⁉︎


 まさか⁉︎ この子も私と同じ考えで、戦場の先行視察に来たって訳⁉︎

 いや、お姉さん一本取られたわ。

 その若さで、そこに考えが至るなんて、きっとあなた将来有望よ!

 って、もうこの子、超名将だったわ。


 うわー、ここにもいたかー、デキる女が。

 いやいやいや、デキるどころじゃないわ!


 島津家久。戦国最強と呼ばれる薩摩島津の――その中でも最強と呼ばれる猛将。

 史実でも、これから始まる『沖田畷の戦い』で、龍造寺軍を『釣り野伏せ』で完膚なきまでに粉砕したのも、まさにこの子なんだよね。


 その後の『戸次川の戦い』でも、長宗我部信親、十河存保をやはり『釣り野伏せ』で討ち取り、大名級の大将首をトータル三つも挙げる戦国のレコードホルダー。


 そんな戦国最強の『釣り師』が……まさか、こんな部活少女みたいな子だったなんて、お姉さん、ちょっとビックリしちゃったわ。


「大丈夫です。私はあなたたちに危害は加えません」


「えっ⁉︎」


 ヤッバー、島津家久と聞いて動揺しちゃったのが、思いっきり顔に出てたみたいね。

 まあ幸い、向こうは私たちを農民と疑ってないみたいだし、どうやら純粋に島津の名に怯えていると思ってくれたみたいだ。

 しめしめ、これなら探りを入れても大丈夫そうだ。


「あー、いやー、島津のお武家さんが、こんな島原にいるなんて思わなかったら……、ちょっとビックリしちゃったの。ごめんなさいね」


「いえいえ、仰る通りです。私も先程、島原に着いたばかりで、そこで野盗に襲われるあなたたちを見つけて、急に駆けつけましたから」


「そうなんだ、ありがとう。でも……あなたもどうして、こんな夜更けに一人で?」


「…………。ここは間もなく戦場になります。なので私は少しでも後続軍のために、この地を調べておこうと、ここまで先行してきたのです」


 やっぱりか! って、今、後続軍って言った?

 じゃあやっぱり島津軍の到着は明後日、二十二日じゃないの!


 しかも家久ちゃん、そういえばあなたって今回の援軍の総大将でしょ?

 私たちはともかくとして、いくらなんでも、なんで総大将が後から来る自軍のために、斥候まがいの事やってんのよ⁉︎


「戦場って……どういう事ですか?」


 おっ、直茂ちゃん、いや今は直次郎ちゃんのナイスタイミングな質問キター。

 グッジョブよ。ようやく正気に戻ったみたいね。


「あなたたちのいた佐賀の龍造寺家と有馬家は手切れとなりました。そこで龍造寺隆信が自ら討伐軍を率いてここに来ます。我々、島津は有馬の援軍として――龍造寺軍と戦うためにここに来たのです」


 うーん、ここまでは史実通りの情報ね。

 でも私が知りたいのは、なんで総大将が直々に人目を盗む様に先行して来たかなのよ。

 さっき、どうせ足軽さんだろうと思ってしまった様に、帯刀こそしているものの、その装いも鎧も纏わずに平服のまま。

 なんか腑に落ちない点が多いのよね。


 私の見るところ――彼女も独断専行をしてきている?


「ねえ、家久ちゃん。あなたって、島津四きょう……四姉妹の一人よね。いやー、すごい人に会っちゃったなー」


「…………」


 あれ? 黙り込んじゃったぞ。

 ここは持ち上げて、心の扉を開こうかと狙ったのに、逆効果だったかしら?


「私は……すごくなんてないです」


「ウソウソ、私知ってるわよ――。家久ちゃん、『耳川の戦い』の時だって、すごい活躍したんでしょ?」


 直次郎こと直茂ちゃんが、「なんで余計な事言うのー!」って、すごい『圧』送ってきてるけど、それを華麗にスルーする。

 まあここは、私にまかせてちょうだいな。


「耳川ですか……。あれは義久姉様の采配と、義弘姉様の武勇のおかげです。もちろん私も、あの場にはいましたが、さしたる軍功もなく――『過大評価』が一人歩きしてるみたいですね……」


「い、家久ちゃん……?」


「そんな私を義弘姉様も、快く思ってませんし……」


「ちょ、そんな……、姉妹じゃないの!」


 何を熱くなってるんだろう、私は――。


「確かに姉妹です……。でも――私だけ雌母様(めかあさま)が違いますから」


 はい? 雌母様(めかあさま)? メス?

 語感からいって、お母さんの事でしょうね。

 その辺のドリーミングなファンタズムは、まだ直茂ちゃんから聞いてないからアレだけど、そういえば史実の島津四兄弟って、末弟の家久だけ母違いだったのよね。


 それにまつわる感動的な逸話とかもあるけど、やっぱりリアルになると問題は、けっこうヘビーな様ね。

 あー、なんか家久ちゃん、歳に似合わぬ悲壮な顔付きになっちゃったぞ。


「だから私は……、島津の家のために、身を粉にして働かなければならないんです」


 ちょ、ちょっと待って家久ちゃん!

 あなたまだ十代でしょ!

 なのに、なんでそんな悲しい事言うの⁉︎


 それに、こんなの一族経営のブラック企業のやり方じゃないの!

 ダメな奴、ダメな奴って思い込ませる洗脳だよ!

 おい労働基準法はどこいった!

 それ以前に保護者出てこいや、ゴルァ!


 あーもー、こんな可愛くて、健気な子にそんな思いさせるなんて、お姉さん守ってあげたくなっちゃうじゃないの!

 って、さっき守ってもらったのは私の方か……。


「すみません、変な話をしてしまいましたね」


 いやいや聞いたのは私の方だし、むしろすまん。


「今日はもう夜更けですし、よろしければ一緒に野宿しませんか? 少しですが食料も持ってきてますので」


 おおっ、家久ちゃんがいれば、また野盗が出ても安心だわ。

 それに島原に上陸してから、ここまでずっと駆け通しだったから、お腹もすいてたんだよねー。

 いやー、そこまで気遣いできるなんて、ホンマええ子やわあ。


「ま、まさな……昌五郎さん――」


 直茂ちゃんが、私だけに聞こえる声量で耳打ちしてくる。

 分かってる、断れっていうんでしょう。

 でもここは――


「ありがとう、助かるよ! あのさ、私たちもここに田畑を探しに来たんだよね。だからよかったら明日も、一緒にこの辺を歩こうよ!」


「――――!」


 直茂ちゃんが悶絶昇天寸前なのが、見なくても伝わってくる!

 確かにこれは賭けだけど、明日の探索にも家久ちゃんがいれば、万が一、有馬軍に見つかっても言い訳ができるメリットがある。


 それにまだ私たちは、この『運命の戦場』に(くさび)を――運命を変える『根回し』を何も施せていない。

 このまま逃げても、何も変わりはしない。

 それなら賭けでもなんでも、前に進む道を選ぶべきだ!


「…………! ぜひご一緒させてください!」


 家久ちゃんが、弾けそうな笑顔でそう答える。

 ああ、やっぱりこの子には笑顔がよく似合うわー!


「ま、まさな――キュー!」


 何かを言おうとした直茂ちゃんを、ヘッドロックで沈黙させる。

 ごめん、後でメッチャ謝るから、ここは私の思う通りにさせてちょうだい。


 もしかしたら、私は(ビジネス)に私情を挟もうとしているのかもしれない。

 でも、なんだか私――この子の事、放っておけないんだよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ