表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/243

甲高幅広家族

 漢字でタイトルを書くと、すごく読みづらい気がする。

 私も旦那も甲高で幅広な足をもっているせいか、子どもたちも見事に同じである。

 特に長男は顕著であり、1歳前に歩き始めていたものの、出産の祝いでいただいてた13.5センチのニューバランスの靴は、瞬殺でサイズアウト、同じくお祝いの14センチもあっという間にはけなくなったのであった。

 肉付きもよく立派な足だったため、幅広で手ごろな値段の同じ靴をサイズが変わるたびに買い替えて履いていた。プラレールとか、トミカの靴も好んで履いていたりしつつ。

 現在も幅が狭い靴は入らない。ピアノを習っていたのでフォーマル用のローファーとか用意をするのにちょっと苦労であった。

 次男、長女は、幅広甲高ではあるが、比較的標準内で、靴に苦労することはほとんどない。長女が可愛い細身サンダルとかを試着で断念することはありつつ。

 三男は長男よりなのかもしれない。1歳過ぎて長靴を買うときに入らなくて探すのに苦労。13.5センチの靴を履いているときに、15センチの長靴なのである。この長靴、靴のサイズがおいついてきてもまだはけているので、次のサイズの長靴は苦労なく買えることを期待している。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ