表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンビエント・リング  曖昧な輪の連  作者: 降矢木三哲
アンビエント・リング 第一部
61/98

第五章 世界の瑕疵-『扉』  Ⅲ-ⅳ 【ルクト】 





僕みたいだ。





 

レクラムは言葉を続けた。


「……ルクト、テレーズが『扉』になるのは初めから決まっていたんだ」


「……なんやと」


「貴様は、テレーズを『扉』の完成形―オステル先生の『成果』だと思っているようだが、それは違う」

 




……何を……言い出すんや……。





「今までテレーズの『扉』化を止めていた『心』は、研究のためにオステル先生が作り出した仮そめのものだ。したがって、それには"終わり"がある」

 




……"終わり"……やと……そんなことがあるはず……ない……?

 




仮そめの『心』……イリシスの『心』……ではイリシスは!

 




僕とレクラムの目がピタリと合った。





「そして、"終わり"は……」


「もう直ぐか?」


「そうだ」

 




なんて残酷な言葉。


 



決して望まない結果。

 

決して聞きたくなかった現実。


 




……それが、僕の前に突きつけられた。






「しかし、まだテレーズを"こちら側"に留め置くことができる。"終わり"を引き伸ばすことができるんだ。"こちら側"にさえいれば、テレーズを救う手段を見つけることができるかもしれない。

分かってくれ、ルクト……テレーズを救うためには、テレーズの心を『凍結』するしかないんだ」

 

違和感。

 

今レクラムが語りかけているのは、僕か……僕だけか……?

 

僕は理解する。

 

レクラムは僕を通してもう一人の自分に語りかけているのだ。  

 

レクラムが抱いているのは、『果てることのない後悔』。


そして、『その後悔から逃れるため贖罪』、それがこの舞台の主題か……。

 




では、どうする?

 




僕はどうすればいい?

 

同様の後悔と贖罪の念を抱いている僕はどうすればいい……?

 

そんなことは分かっている。

 

もう既に答えは出ている。

 

もう既に僕は答えを持っている。

 

しかし、その答えを肯定したくはない。

 

しかし、肯定しなければならない。

 

それもわかっている。

 




だから!






『わたしには、お兄ちゃんが必要だよ……』


 




わかっている!

 





だから?







『わたしには、お兄ちゃんが必要だよ……』


 




わかっている! わかっている!

 




だから! 



だから!

 


だから!?

 

だから!





『わたしには、お兄ちゃんが必要だよ……』





……わかっている……わかっている……わかっている……わかっている……わかっているんや…………………………だからだからだからだからだからぁぁぁ! 





 





「……イリシスを……『凍結』してくれ……頼む」

 






僕は言った……これは、決別の言葉ではない、再会のための言葉なんだと自分に言い聞かせながら……言い聞かせながら……言い聞かせ……。

 




なんて……自己欺瞞だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ