表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

4、袖に残るは甘き香

次回は明日の21:30前後です。

よろしくお願いします!

女房の名は、近江といった。

二十をいくらか過ぎたばかりの、細面の女である。

もともと色白なのだろうが、その頬は白粉を薄く置いているはずなのに、血の気が引き、紙のように蒼白だった。

膝をそろえて畳に座しているが、その両手は膝頭の上で細かく震えており、指先が時おり衣の布目を無意味にたどっている。

視線はずっと畳の目を追い、こちらと目を合わせようとする気配は微塵もない。


格子越しに落ちる夕光が、室内を淡く染めていた。

静かなはずなのに、その空気は妙にざわつき、香の匂いと緊張が混じっている。


「袖を見せてくれ」


焔の声は低く、冷えた水のように平板だった。

その声音には感情の温度を感じさせぬ硬さがあり、近江の背筋をさらに固くする。

彼女はわずかに肩を揺らし、袖口を胸元で握りしめたまま動かない。


一拍、二拍、三拍——沈黙が落ちる。

外から聞こえるのは、遠くで鳴く烏の声と、廊下を渡る風が障子を揺らす音だけだった。


朔麻呂が横から、低く短く促す。


「聞こえただろう。袖を出せ」


その声音には、職務のための厳しさと、相手を威圧する経験値が滲んでいる。

一瞬、女の肩がさらに沈み、膝の上の手の震えが強まった。


観念したように、近江はゆっくりと右袖を差し出した。

布の端は柔らかく、仕立ての良い衣で、淡い藤色が光の加減でわずかに揺れる。

だが近くに寄る前から、強い香りが鼻を打った。


焔が二指で布をつまみ、鼻先へ近づける。

その所作は淡々としているのに、まるで刃物のような無駄のなさがあった。

一瞬で、甘く濃い香がふわりと立ちのぼり、室内の空気をさらに重くする。

それは確かに梅花香に似ていたが、和登の鼻には、もっと複雑な層が感じられた。

甘さの奥に、乾いた土と強い陽を思わせる花の影が潜んでいる。

唐の市井で、異国からの香料を混ぜ込んだ香袋を嗅いだときの、あの妙な残響だった。

ただの香ではない——何かを隠し持つ香りだった。


「……強い香だな」


和登が低く呟く。

近江はその声に、びくりと小さく肩を跳ねさせた。

そして、かすれた声を吐き出すように言った。


「……これは、わたくしの香ではございません」


焔の指先が止まる。


「贈られたのか」


その問いは短く、余計な感情の起伏を一切含まない。

冷たい水滴が落ちたような声が、女の心をさらに縮こまらせる。


近江は唇をきつく噛み、視線を泳がせた。

その瞳は揺れ、端から端へと落ち着きなく動く。

怯えだけではない——口にすれば何かが崩れる、あるいは己に災いが降ると確信している者の迷いだった。

頬の下で白粉がわずかにひび割れ、その隙間から地の色がのぞく。


「近江」


朔麻呂が名を呼ぶ。

その声は低く鋭く、逃げ場を与えぬ気配を含んでいる。

障子越しの光が彼の顔の半分を影に沈め、言葉にさらに重みを加えていた。


女房は耐えきれぬように瞼を伏せ、喉を細く鳴らしてから、ようやく言葉を搾り出した。


「……あの方から頂きました。定綱さま……」


名を口にした瞬間、女の瞳の奥に怯色が広がる。

その色は、言葉の続きとともに、さらに濃くなった。


「……わたくしもきっと……呪われる」


その最後のひと言は、吐息のように小さいのに、不思議と室内の空気を重くした。

畳の上を這うように、香の残り香が衣と衣の間を漂い、耳の奥にまで沈み込んでいく。

誰も、その匂いと恐怖をすぐには拭えなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ