表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/11

この反応は何ですか!?

家紋 武範様主催『夢幻企画』投稿作品です。


前話までのあらすじ

異世界からやって来た夢美に、自分の魔法の可能性を見出された幻術師フォロウ。

言われるまま作り上げた異世界の娯楽『映画』を、多くの人に見てもらおうと提案されてフォロウは戸惑うが、話はとんとん拍子に進み、試写会の幕が上がった……。


それでは第六話『この反応は何ですか!?』

お楽しみください。

 倒れた竜に光が差し、惨劇の終わりを告げた。

 皆を守るために竜の口に飛び込んだ男の笑顔が、涙で見上げる町の人の目に浮かび上がった。


「……ふぅ……」


 やっぱり面白かった。でもお客さんの反応が気になって、今回は昨日ほど楽しめなかったな。

 会場は、と見ると、皆黙ったまま動かない。怒ってるのかな……。


 ……ぱち。……ぱち。


 ん?


 ……ぱちぱち。……ぱちぱちぱち。


 んん!?


 ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち!


 うわわ! 会場の全員がすごい勢いで手を叩いている!


「面白かった!」

「感動したよ!」

「おじちゃんかわいそうー!」

「また観たい!」

「最高だったぜ!」


 うわ、うわぁ……! す、すごい、皆こんなに喜んで……!


「ね? 言った通りでしょ?」


 いつの間にか横に来ていた夢美ゆめみさんに肘でつつかれ、はっと正気に戻る。


「うん、夢美さん、すごいや……!」

「フォロウがすごいのよ」


 鳴り止まない拍手の中、夢美さんがうやうやしくお辞儀をした。僕も慌てて同じようにお辞儀をする。

 拍手はまだ鳴り止みそうになかった。




 しばらくざわざわしていたお客さんが帰った後、夢美さんと二人で椅子の片付けと掃除をする。

 一通り片付けて受付に終了の報告をすると、


「いやー! 素晴らしかったよぉ! いいもん観してくれてありがとねぇ」

「こちらこそ会場を貸して頂き、ありがとうございました」


 受付のお婆さんが、夢美さんの手を両手で握って上下にぶんぶんした。


「あんたもすごいね! 幻術ってあんな事まで出来るんだね!」

「あ、あの、どうも……」


 僕の手もぶんぶんやられる。ちょっと痛いけど嬉しい。


「二度目は金取るって言ってたけど、という事はまたやってくれるのかい!?」

「えぇ、今度は本上映で、お客さんから入場料を頂きます。今回の会場費はその時にお支払いしますので」

「いいよぅ! 別に何も用事はなかったんだから!」


 目が輝いてる。お昼の時の胡乱うろんな目が嘘のようだ。


「それよりまだ観てない奴らに観せてやりたいからさ! 明日の夕方、もう一回頼めるかい?」

「フォロウ、どう?」

「あ、はい、出来ると思います」

「分かりました。では明日またお昼過ぎに準備に伺います」

「待ってるよ!」


 お婆さんに見送られ、僕と夢美さんは集会所を出た。

 すると、


「……おねーさん」

「あの、すみません、お忙しいでしょうに」


 あれ? 子ども? お母さんが申し訳なさそうに頭下げてるけど、何だろう?


「あ、さっき観てくれた子だね。どうしたの?」

「ねー……。あのおじちゃん、しんじゃったの……?」

「え……?」


 あ、子ども涙目だ。


「あ、いや、その、えーっと……」


 夢美さんも困ってる。さっきの堂々とした様子とは別人のようだ。


「すみません、うちの子、あのエイガ?というのがすごく気に入ってしまったみたいで、どうしてもあの男の方がどうなったのか聞きたいと……」

「おじちゃん、いきてるよね? おうち、かえれるよね……?」

「あ、あの、あれはフィクションだから、その……」


 子どもが今にも泣き出しそう。夢美さんも困ってる。

 僕は急いで魔法を構築して展開する。何となく考えていた、あの結末の先を。




『ふー、やれやれ。死ぬかと思ったぜ』


 竜の口から顔を出す男。


『あなた……!』

『おとーさん!』


 皆が英雄の元に駆け寄る。

 妻と抱き合い、子どもを抱き上げる。

 幻ではない笑顔がそこにあった。




「おにーさん、ありがとう!」

「ありがとうございました!」


 機嫌を直した子どもと母親が手を振る。良かった。


「フォロウ」

「……は、はい……」

「今の結末……、あれは昨日のうちに作ってたの? それとも子どもが泣きそうだから今作ったの?」

「え、あの、今……」


 あれだけ細かい作りにこだわっていた夢美さんだ。急拵えはやっぱり不愉快だよなぁ……。


「すごいじゃん! エンディングテロップの後のどんでん返しみたいでさ!」


 え……? 喜ん、でる……?


「しかもそれを子どもが泣きそうだからって理由ですぐ作れるって、技術もそうだけど心意気がいいね!」

「そ、そんな事……」


 こんなに面と向かって褒められるの、いつぶりだろう……。


「私は自分の観たいものしか頭になかったけど、フォロウは観る人の気持ちに寄り添っていた。そんな人と一緒に映画を作れた事、嬉しく思うよ」


 ……それは僕が言いたい事だ。

 夢美さんが僕の魔法の可能性に気付いてくれたから、今日の充足感があるんだ。

 ありがとう、夢美さん。


「僕の方こそありが」

「さ! そしたら次回作作らないとね!」


 へ……?


「え、あの、明日やるのは今日と同じやつだよね?」

「そうよ」

「じゃあ何作るの!?」

「だから次回作。同じのじゃすぐ飽きられるからさ。今度は怪獣と怪獣を戦わせるか、それとも最初の案のヒーローものにするか、路線を変えて悲恋ものとか?」


 うきうきと話す夢美さん。

 そうか、まだここで終わりじゃないんだね。感謝の言葉はまだしまっておこう。

 あの作業を思い返すと溜息が出そうになるけど、でも僕もちょっとだけわくわくしていた。

読了ありがとうございます!


やっぱり物語はハッピーエンドじゃなくちゃね!

あ、このお話はまだ続きますよ! ブックマークの解除なんてまだ早い(笑)!


いよいよお金を取っての上映会。

無料だから集まった試写会と違い、見たこともないものにお金を払って人は集まるのか?

そしてお客さんの反応は?

次回『その恐い顔は何ですか!?』

お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 咄嗟に別エンディングを思いつくなんて、フォロウくんは脚本家の素質がある? ホラー映画でエンディング後に滅びたと思ったら……?という演出もありますし、どんでん返しって面白いですよね。 もし…
[良い点] エンディング後のパートいいですよね!フォロウさんの優しさも相まって素敵です。 夢美さんがフォロウさんのこととても尊重されていて、フォロウさんの喜びが伝わってきて、読んでいて嬉しくなります。…
[気になる点] ひょっとして、気分や体調でも、ストーリーが変わっちゃう? 上映の度に結末が変わる、マルチエンディング? [一言] 夢美さん、ひょっとして、怪獣好き? >怪獣と怪獣を戦わせる 竜 VS.…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ