第六十二話『掛け違うボタン その4』
深々と降る雨の中を、一つの傘の下、二人の少年少女が歩く。
女子寮が見えてくる。
初めて女子寮に彼女を見送ったときとは雲泥の差だった。
天気も気持ちも、何もかも。
傘を握り締める蒼の手の上に、ルイの手が重なっていた。
門の前で、蒼は立ち止まる。
ルイは真っ赤に染まった目元を惜しげもなく蒼に見せながら、また涙を流す。
蒼は笑ってみせた。
「傘……」
「大丈夫、男子寮まではすぐだから」
ルイは今一度、蒼の胸の中に顔を埋めた。
蒼は片手でルイを抱きしめ、ルイは両手で蒼にしがみつく。
「ルイ。 君は負けヒロインなんかじゃない。 ルイなら、必ず恋を遂げられるよ。 頑張って」
突き放すように聞こえただろうか。 そうしないと、自分を保てなかった。
ルイは、謝罪も感謝も口にしづらいようだった。
代わりに、蒼がよろけそうになるほど強く顔を埋めた。
「本当は……もっと一緒にいたい。 でもそれが自分勝手すぎるのも、分かってる……」
「体が二つに裂けそうな気持ち、俺にもあるよ。 でもきっと、人間は決断を重ねて生きていかないといいけないんだ」
前世では何も決断しないで生きてきたくせにな、心の中で自虐する。
ルイの体がゆっくりと離れていく。 体の熱が全て奪われていくような気がした。
唇が何か言葉を紡ごうとして開いて、閉まる。
傘を手渡す。
ルイは最後まで何かを言おうとしていた。
だが、蒼に笑顔を返されて、口元を結ぶ。
ルイが背を向けて歩いていくとともに、雨が蒼の体に落ち始める。
すぐに、全身が濡れてしまった。 ルイの姿が遠のいていく。
ルイが振り返るかもしれない、その一心で唇を噛んだ。
やはり、彼女は振り返った。 蒼は笑顔で手を振った。
最愛の少女の姿が、建物の陰に隠れる。 全身から力が抜けたようだった。
数歩歩くが、それ以上は踏み出せなかった。 女子寮の塀に背中を預け、そのままずり落ちる。
「う、あぁ……!!」
我慢した涙が、一気に流れ落ちる。 雨に溶けて区別がつかなくなる涙……いや、この空から零れ落ちる雨すべてが、蒼の慟哭だった。
雨の音を破って一人侘しく奏でる咽び。
「あああああああ……うぁぁぁぁ!!」
冷え切り、涙すら温い。
胸を締める苦しさは、これまでの人生にない悲痛だった。
蒼は泣き続ける。
いつかは涙が止まるだろうと思った。
涙は止まらなかった。
唐突に、空からの涙が枯れた。
雨音は篭った音に変わり、頭上に赤い陰が差す。
赤い瞳が、切なそうに蒼を見下ろしている。 琴音が、蒼の上に傘を差していた。
「……後悔のっ、ないように……生きる……それが、正しいことだと、思ってた……!!」
しゃくりあげながら、琴音に訴える。
琴音は屈み、蒼に目線を合わせた。
「でも……俺がやったことは……自分勝手に、自己中心的に、彼女を、傷つけた、だけだった……! ルイを、あんなに傷つけた……!! 後悔なんて、馬鹿げたもののために!」
「小波くん。 あなたは、とても立派だったんですよ。 自分勝手じゃない」
優しい言葉が、沁みる。 蒼はさらに溢れる涙を隠すように手で目元を隠した。
「後悔のないように生きるって、難しいなぁ……!! 人生って、難しいなぁ……!! 皆凄いや……皆、辛い人生を、平気な顔して生きてるんだ……皆、凄かったんだ……!」
琴音の手が肩に触れる。
「人は必ず人と衝突します。 そうしないと、人は生きられない。 ときには、愛同士だって、悲しみを生むことがあります。 でも、どちらが悪か、そんな定義は存在しない。 あなたは後悔のないように彼女を愛した。 結果的に彼女を傷つけてしまっても、あなたは決して悪くない。 人を愛し、そして愛されたいと思うことは、罪でもなんでもない。 後悔しないように生きる。 あなたが教えてくれたこの言葉は、今でも私の財産ですよ」
琴音は蒼の肩に片手を回し、蒼を抱き寄せる。
聖女の如き温もりが体を包み、蒼は琴音に抱きしめられながら泣き続ける。
何度も息を詰まらせながら泣き喚く蒼を、琴音は傘とその体で守り続けた。
王女の抱擁に寄りかかりながら、蒼は止まらぬ涙に喘ぐ。
「小波!!」
刹那の声が聞こえた。 近づいてくる三人の少女たち。
刹那と朱莉、ミミアだった。
バイト帰りだろうか。
刹那は傘を放り投げて琴音と蒼の側に屈み込んだ。
「どうしたの? 小波?」
頬に当てられる刹那の両手。
その温もりが、蒼の涙を誘う。
刹那が蒼を抱き寄せる。
蒼は刹那の胸に顔を埋めながら声を上げ続けた。
ふと、濡れそぼった自分の服が目に入る。
ボタンが一つ、掛け違っていた。
ブックマーク、感想、評価よろしくおねがいします。