表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

病弱だった幼女の場合

けほけほ、けほけほ


 のどがいたい。なんだかあたまもいたいきがする。

 でもこれくらいだったらいつものこと。

 だいじょうぶ。がまんできる。


 まどのおそとをなんとなくながめていると、しろいものがちらほらおちてきた。


 ゆきや!

 さわってみたい。でも、かってにおそとでたらおこられる。


 がんばってがまんしようとしたけど、どうしてもがまんできなくて、うちはゆっくりベッドからおりた。

 まどのそばにいすをおいて、それをあしばにしてまどのかぎをはずしたら、ガラガラとまどをおもいっきりあけた。


 ヒューっとさむいかぜがあたたかいへやにはいりこんでくる。

 それといっしょに、ちらほらゆきもへやのなかにはいってきた。


「ゆき、すごいきれいや……」


 いつもいえのなかからしかみえなかったゆきは、まどをとおさないってだけでとてもきれいにみえた。


「きらきらしとる。すごい! すごい!」


 ちょうどてのひらにおちてきたゆきにこうふんしたけど、ゆきはあっというまにとけてきえてしまった。

 それでも、はじめてふれるゆきにうちはこうふんしっぱなしになった。



 っけほけほ、けほけほ

 ひゅー…ひゅー…


 さむさでせきがまたつらくなってきて、これいじょうはいけないとおもってまどをしめた。

 もういちどいすのうえにのって、しっかりまどもしめる。


 ふつうにいすからおりようとしたとき、なんだかあたまがふらっとしていすのうえから大きなおとをさせておちてしまった。


 あ、こんなおおきなおとたてちゃったら、おかあさんにちゃんとやすんでなかったことがばれちゃう。


 そうおもって、いそいでたちあがってベッドにもどろうとしたけど、うまくからだにちからがはいらない。


 あれ?

 なんだかあたまがずきずきしてすごくいたいのに、でもあたまがぼーっとする。


 うちはなんとなく、やばいなっておもった。うちしんじゃうんじゃないかなっておもった。

 テレビでよくみる「ねたきり」のひとみたいに、もうにどとめがさめなくなっちゃうようなそんなきがした。




 それはたぶん、たしかな予感やった。

 うちは最後、ベッドの横にいるはずのない子狐の姿を目にして、小さく笑みをうかべていた。

頑張って標準語を使おうとするけど語尾とかアクセントにはどうしても方言が残っちゃう的な感じの両親のもと育てられた感じの幼女です。

今度こそもふもふ!って感じのもふもふがかきたいところです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ