表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/115

その16 地獄の甘い罠(推進者:人間)

■ 恐怖と愛のスキンシップ

 魔王の居室。

 深紅のベルベットカーテンが揺れる中、けんたろうは玉座の横で正座していた。正座である。背筋はピンと張り、手にはいつものコーラ。唯一の心の支え。


「けんたろう……手を、出しなさい」


「は、はい……っ」


 魔王ディアボル=ネーメシア=アークトリウス=イレイザ=ヴァルハラ=トラジディア十三世が、そっとけんたろうの手のひらに、自分の頬をスリスリする。


「……あぁ。人間の温もり。いいわ、最高だわ……。

 あなたのぬくもりで、私の闇が潤うの……」


「…………」


(※こわい)


 魔王はさらに――けんたろうの額に、自分の額をコツンと当てる。


「これが……愛の接触ラブ・コンタクトよ。私の世界では、恋人たちの証。

 この後、血で契約書を交わす儀式もあるけど、楽しみね♡」


「……いまのだけで、胃が痛いです……」


■ 魔王軍・人間世界制圧会議(議題:薬、ダメ。ゼッタイ)

 場所:地獄議事堂・会議室B(魔王様の執務室は工事中のため)


 司会:総司令官ハドうー(今日も弱気)


「えー、本日は人間界の統治について、意見交換をお願いします……。あ、はい。まず、食料ルートの遮断について……」


 幹部A「人間にはまず、飢えを教えた方がいいと思うんですよ」

 幹部B「いやいや、空腹は暴動につながるから。むしろ食べ放題にして油断させた方が」

 幹部C「むしろ温泉とか作って観光誘致もアリでは?」


(けっこう平和的!?)


 ハドうー(え、これ魔王軍だよな?)

 ハドうー(ザイオス来てないだけで、会議こんなに穏やか……)


 そして、おもむろに、けんたろうが発言する。


「えーと、人間社会をダメにする方法ですけど、麻薬を安く流通させるっていうのはどうでしょう?

 合法ドラッグ風にして、最初は『疲労回復!』とかで売って……最終的に依存症にすれば、人間なんて簡単に堕ちますよ」


 会議室、凍る。


 幹部D「……おまえ、それ……」

 幹部E「……こっわ!!」

 幹部F「……悪魔やめる?ほんとに?」


 ハドうー「ダメダメダメ!!!

 麻薬はダメ!!ゼッタイ!!!(魔界倫理指導第3条)」


 クロコダイノレ「けんたろう殿……私たちは地獄の住人ですが、地獄を広げたいわけでは……」


 けんたろう「え、あの、そんな本気で引かれると思ってませんでした……すみません……」


(魔王様の婿、怖すぎ案件)


■ そのころ人間界――草原のキャンプ地にて

 リリィ一行は、草原の真ん中でキャンプ中。


 夕日が落ち、静かな風がテントをなびかせる。


 エル(魔法使い)「はぁ~、やっと休憩だね……今日はいっぱい歩いたね!」

 カティア(剣士)「ねえ、今夜はあたたかいスープとかある?」

 ミレルカ(白魔導士)「私は野草をちょっと摘んできましたよ!薬草にもなるし、お茶にも……」


 リリィ「うるさい。食事は乾パンと水。それで十分」


 全員「えええぇぇぇえ!?」


 エル「え、せめて、火を起こして……」

 リリィ「火を起こすと、位置がバレるでしょ?脳みそ入ってる?」


 カティア「わ、私たちのために、せめて……」

 リリィ「せめて、って何?命があるだけありがたく思いなさいよ」


 ミレルカ「え……えぇぇぇ~……(泣)」


(この旅、つらすぎる……)


 しかも――


 リリィは、他の3人が見ていないスキに、

 こっそり上等な缶詰とチーズを一人で食べていた。


「ふふふ……これはエリート勇者専用携行食。

 下っ端には分けてあげないからね~」


 \\\ ゲスううううう!!! ///

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ