表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/20

第19話:友としての選択

第19話:友としての選択

 時間というものが、どれほどの価値を持つのか、賀茂泉は、初めて、分からなくなった。

 目の前の、光景。

 それは、一瞬のようでもあり、永遠のようでもあった。

 藤原景と、桜小路瑠璃。

 二人は、ただ、寄り添い、座っている。

 その後ろには、この世の理を超越した、黄泉路の主が、静かに、佇んでいる。

 まるで、一枚の、古い、絵画のようだった。

 描かれているのは、聖人か、あるいは、狂人か。

 泉には、もう、その、区別さえも、つかなかった。


 彼女は、この、二人を、断罪するために、ここへ来たのだ。

 社会の、秩序を、乱し、自らの、欲望のままに、堕ちていった、愚かな、二人を。

 自分の、信じる、「正しさ」の、前に、ひれ伏させる、ために。

 だが、目の前の、二人は、どうだ。

 その、顔には、罪の意識も、恐怖も、後悔さえも、浮かんでいない。

 ただ、どこまでも、穏やかで、そして、満ち足りた、表情。

 まるで、この、地の底こそが、彼らの、本当の、玉座であるとでも、言うかのように。

 泉は、理解した。

 ――負けた。

 自分の、掲げてきた、正義も、常識も、合理性も、その、全てが、この、二人を、縛ることは、できなかった。

 彼らは、とうの昔に、そんな、ちっぽけな、世界の、外側へと、行ってしまったのだ。

 自分には、到底、たどり着くことのできない、遥か、彼方へ。

 悔しい、という、感情さえ、湧いてこなかった。

 ただ、圧倒的な、何かを、前にした時の、畏怖と、そして、自分の、信じてきた、世界の、脆さに、打ちのめされる、深い、絶望だけが、あった。


「……何をしている! 捕らえろ!」

 背後で、部下の、役人が、叫んだ。

 そうだ、これは、任務なのだ。

 彼らを、捕らえ、裁きに、かけなければならない。

 それが、陰陽寮の、役人としての、自分の、役目だ。

 泉は、一歩、前に、踏み出そうとした。

 だが、足が、動かなかった。

 金縛りに、あったように、その場から、一歩も、動けない。

 彼女の、脳裏に、蘇る。

 あの、男の、声。

 『俺はもう、頑張りたくないんで』

 あの時、自分は、彼を、侮辱されたと、思った。

 だが、違ったのかもしれない。

 あれは、彼の、魂からの、悲鳴だったのではないか。

 助けを、求める、声だったのではないか。

 自分は、その声に、気づくこともできず、ただ、自分の、正義を、押し付けただけだったのではないか。

 ――つまらない男のために、死ぬなんて、馬鹿げてる。

 ふと、瑠璃が、自らの命を、絶とうとした、あの時の、自分の、言葉が、思い出された。

 そうだ、馬鹿げている。

 だが、もしかしたら。

 その、馬鹿げた、選択こそが、彼らにとっては、唯一の、救いだったのかもしれない。

 自分には、到底、理解できない、二人だけの、真実が、そこには、あったのかもしれない。


「賀茂様! ご命令を!」

 部下の、声が、泉を、現実に、引き戻す。

 彼女は、一度、固く、目を閉じた。

 そして、次に、目を開けた時、その、瞳には、もう、何の、迷いも、なかった。

 彼女は、言った。

 その声は、静かで、そして、どこまでも、澄んでいた。

「――撤退する」

「……はっ? し、しかし!」

「聞こえなかったか、と言っている。全隊、ただちに、ここから、撤退する。これは、命令だ」

 彼女は、部下たちに、背を向けた。

 そして、最後に、もう一度だけ、景と瑠璃の、方を見た。

 二人は、相変わらず、ただ、静かに、座っている。

 泉は、誰にも、聞こえないほどの、小さな、声で、呟いた。


「……友人の、個人的な、痴話喧嘩に、付き合わされただけだったわ。全く、迷惑な話」


 それは、言い訳であり、そして、彼女なりの、最後の、けじめだった。

 ビジネスパートナーでも、ライバルでもなく。

 ただ、一人の、どうしようもない、友人が、選んだ、結末。

 それを、見届ける、義務が、自分には、ある。

 いや、そうではない。

 ただ、もう、彼らの、邪魔を、したくない。

 それだけだった。

 泉は、踵を返すと、迷いのない、足取りで、闇の中へと、去っていった。

 彼女は、幕府に、こう、報告するだろう。

 ――対象二名は、黄泉路の最深部にて、穢れの、奔流に、飲み込まれ、消滅。遺体は、発見できず、と。

 それが、彼女が、彼らに、手向けることのできる、唯一の、はなむけだった。

 彼女は、二度と、この場所に、戻ってくることは、ないだろう。

 そして、二度と、あの、二人の、名を、口にすることも、ないだろう。

 ただ、時折、思い出すのかもしれない。

 あの、どうしようもなく、愚かで、そして、誰よりも、自由だった、二人の、魂のことを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ