表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/20

第13話:破滅への道行き

第13話:破滅への道行き

 その日、桜小路の、屋敷に、一台の、立派な、牛車が、止まった。

 降りてきたのは、陰陽寮本庁の、紋所を、つけた、数人の、役人たち。その、鋭い、目つきと、威圧的な、態度は、彼らが、ただの、使いでは、ないことを、物語っていた。

 彼らは、名乗ることもせず、土足で、屋敷に、上がり込むと、広間に、あぐらをかいた。

 そして、瑠璃の、年老いた、乳母に、告げた。

「桜小路瑠璃、並びに、その夫、藤原景を、ここへ、お呼びだてせよ。幕府からの、直々の、お尋ねである」

 屋敷中に、緊張が、走った。

 乳母は、顔を、真っ青にして、震えながら、奥の、部屋へと、下がっていく。


 景と瑠璃は、その時、書庫にいた。

 いつものように、古文書の、山に、埋もれ、二人だけの、世界に、浸っていた。

 そこへ、乳母が、駆け込んできた。

「姫様! 景様! 大変で、ございます! 幕府の、お役人様が……!」

 だが、二人の、反応は、鈍かった。

 瑠璃は、億劫そうに、顔を上げると、言った。

「……何ですの、騒々しい。今、大事な、ところなのです」

「しかし、姫様!」

「放っておきなさい。どうせ、また、つまらない、小言でしょう」

 彼女は、そう言うと、再び、古文書に、目を、落としてしまった。

 その、あまりにも、現実感のない、態度に、乳母は、言葉を、失う。

 見かねた、景が、重い、腰を上げた。

「……仕方ない。俺が行こう」

 彼は、面倒くさそうに、頭を掻きながら、広間へと、向かった。

 瑠璃は、そんな彼の、背中を、一瞥も、しなかった。


 広間では、役人たちが、苛立ったように、指で、畳を、叩いていた。

 景は、彼らの前に、座ることもせず、立ったまま、言った。

「……何の、ご用でしょうか」

 その、無礼な、態度に、役人の、一人が、眉を、吊り上げた。

「貴様、何者だ」

「この家の、主の、夫、ですが」

「夫、だと? ならば、なぜ、姫君と、共に、挨拶に、来んのだ! それが、礼儀という、ものだろうが!」

「……妻は、今、取り込んでおりますので」

 景の、気のない、返事に、役人たちの、怒りは、頂点に、達した。

「ふざけるな! 貴様ら、夫婦が、夜な夜な、屋敷を、抜け出し、禁じられた、黄泉路を、荒らしているという、噂、我々の、耳にも、届いておるぞ!」

 詰問の、言葉。

 だが、景の、表情は、変わらない。

 彼は、ただ、心底、退屈そうな、顔で、言った。

「……はあ。それが、何か?」

「なっ……!」

 開き直り、とも、無関心、ともとれる、その、態度に、役人たちは、完全に、面食らっていた。

 彼らは、もっと、言い訳や、弁明を、聞かされるものと、思っていたのだ。

「……貴様ら、自分たちが、何をしたか、分かっているのか! これは、幕府に対する、重大な、背信行為であるぞ!」

「……左様ですか」

「……このままでは、桜小路家は、お取り潰しになるやも、しれんのだぞ!」

「……それは、困りましたな」

 景の、態度は、どこまでも、他人事だった。

 まるで、隣の、家の、火事を、眺めているかのよう。

 役人たちは、もはや、怒りを、通り越して、不気味ささえ、感じ始めていた。

 目の前の、男は、正気ではない。

 この、夫婦は、二人とも、何かが、壊れてしまっている。

 彼らは、そう、結論づけるしか、なかった。

「……よろしい。その、態度、しかと、大臣様に、ご報告、いたす。後で、後悔しても、知らんぞ!」

 役人たちは、捨て台詞を、吐くと、嵐のように、屋敷を、去っていった。


 その、一部始終を、柱の陰から、見ていた者たちが、いた。

 瑠璃に、長年、仕えてきた、数少ない、忠臣たちだ。

 彼らは、震えていた。

 姫君の、狂気と、そして、その夫の、底なしの、虚無に。

 このままでは、いけない。

 このままでは、桜小路家は、本当に、滅びてしまう。

 姫様を、あの、死んだ目の、男から、引き離さなければ。

 姫様が、ご自身で、目を、覚まされないのであれば、我々が、無理やりにでも、目を、覚まさせて、差し上げるしかない。

 彼らは、顔を、見合わせた。

 その、目には、涙が、浮かんでいた。

 そして、彼らの、心は、一つの、悲しい、決意で、固まっていた。

 主を、救うため、主を、裏切る。

 その、最後の、忠義を、果たす、覚悟が。


 景は、広間から、戻ってくると、瑠璃に、何事もなかったかのように、言った。

「……終わったぞ」

「……そうですか」

 瑠璃も、古文書から、目を、上げずに、答えた。

 二人は、自分たちが、破滅へと、続く、道を、また、一歩、進んだことに、気づいてさえ、いなかった。

 いや、気づいていて、それでも、もう、どうでも、よかったのかもしれない。

 ただ、この、二人だけの、静かな、時間が、続けば、それで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ