表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

6話 姉からの宿題

 王宮に滞在していた、北地方の新興伯爵家。ついに領地に帰る日がやってくる。

 王宮の豪華な出入口では、悲しみにくれるローエングリン王子の姿があった。


姫君(ひめぎみ)、もう領地に帰るなんて! なんて時間は残酷(ざんこく)なんだろう……」

「私も、王子様ともっと一緒に過ごしたいです。けれども、領地で祖父母と民が待っておりますので。

一刻も早く、幸せを報告したいのです」


 太陽の光を集めたかのような、輝く金髪の少女は、微笑みを浮かべる。

 湖面のごとき、きらめく銀髪の王子は、少女の手を握って離さない。


「王子様、お手をお離しください。ね?」


 小首を傾げながら、困った顔になる少女。別れを惜しむローエングリン王子は、小柄な相手を抱き締める。

 ようやく巡り会えた運命の恋人、オデットを離したくなかった。


「……僕も一緒に行く。姫君の領地に!」


 王子は思い付きを叫ぶ。恋の病は、確実にローエングリン王子を(むしば)んでいた。


「おバカなことを言わず、手を離してください。オデットも、さっさと馬車に乗って」


 冷たい声がした。二人の仲を認めてくれない、冷たい声が。

 ローエングリン王子の手をつかみ、二人の世界を作らせない。


姉君(あねぎみ)、邪魔しないでよ!」

「邪魔します。王子が公務放棄など、何を考えているのですか?

それから、そんなに強く抱きしめては、オデットが潰れてしまいます」

「あ、ごめん! 大丈夫?」

「え、ええ」


 冷たい声の主の一言で、我にかえる王子。

 小柄なオデットの体は、王子の腕の中にすっぽり収まる大きさだ。力強く抱きしめられて、息が少しつまりかけていたらしい。


「オデット、早く領地に帰ってください。もうすぐ冬が来ます。戻れなくなるでしょう? 家族揃って、遭難するつもりですか?」


 王家の血を持つ美少女に冷たくあしらわれ、オデットは馬車に顔を向ける。足取り重く、乗り込んだ。

 オデットは諦めきれず、馬車の窓から手を伸ばす。ローエングリン王子と、名残惜しげに手を繋いだ。


「馬車を出してください」


 無情に響く、出発の合図。雪のような冷たい声が急かした。

 石畳を蹴って、馬は歩き出す。一歩、一歩、王都から離れていく。

 自然と繋いでいた手はほどけ、ローエングリン王子は、愛しい恋人と離ればなれになった。


「さて、部屋に帰りましょうか。あなたとは、話したいことが、たくさんありますからね」

「……うん。分かってるよ、姉君」


 馬車が見えなくなったことを確認した美少女は、背の高いローエングリン王子を見上げる。

 冷たい声に含まれる、怒りの響き。

 背の低い美少女の眼力に圧倒され、ローエングリン王子は生唾を飲み込んだ。



*****



「おい、ロー! 生きてるか?」

「部屋に入れてください!」

「……生きてるよ、二人とも入って」


 さっきまで、美少女と会話していた、ローエングリン王子。声に、覇気(はき)がなかった。

 机に突っ伏したまま、親友二人を出迎える。死んだ魚のような眼差しを向けた。


「……こっぴどく、(しか)られたようだな」


 ローエングリン王子に、同情の視線を向けながら、レオ少年はイスに座る。

 侍女にお茶の準備を頼んだ後、宰相の息子のライ少年も机を囲んた。


「いやはや……彼女を怒らせたら、毒舌(どくぜつ)炸裂(さくれつ)しますからね」

「むしろ、()けに出たツケが、この程度で済んでよかったと思うぞ」

「恋人が領地に帰る直前に、国王の前で勝手に婚約発表しましたからね。ローにしては、頑張ったと思いますよ」

「ようやく嫁が一人決まったんだ。めでたいじゃないか」

「五年間探し続けて、やっとですからね。

オデットを紹介したのが仲人王子のレオですし、『もう今後、ローエングリンの仲人はしない』と口添(くちぞ)えすれば、貴族も一旦(いったん)口を閉ざすでしょう」

「王子の嫁探しは、国家レベルで大問題だからな」


 好き勝手言い合う親友たちに、答える元気も無い。ローエングリン王子は、無言だった。


「おーい、ロー。起きろ、お茶でも飲んだらどうだ?」

「生ける(しかばね)と化しているから、無理でしょうね」

「家族とどんな話をしたか、教えてくれ。むしろ、正式に認めてもらえたのか、気になるぞ!」


 何度も催促する、獅子のような少年。しつこい相手に根負けして、ローエングリン王子はノロノロと動き出した。


「一応、仮婚約を認めてくれたよ。でも……側室前提。姫君は伯爵になったばかりで、元は男爵の血筋だからね。

自分(ぼく)が、両親をきちんと説得できないと、国民に正式な婚約発表はできないと思う」


 話を聞いたとたん、獅子のような少年は、金髪が乱れるのも構わず一気に動いた。

 ローエングリン王子の両肩を掴むと、思いっきり揺さぶる。


「認められたのか? 一応、婚約者と認めてくれたんだな!

良かった、良かったぞ、本当に! ロー、根性あるじゃないか。見直したぞ!」


 ガクンガクンと揺れる、王子の視界。死んだ魚のような眼差しは、部屋の中を無茶苦茶に写す。


「レオ、()めてください! ローが壊れます! あなたたちも手伝って」


 手荒な歓迎に目を丸くしたライ少年は、控えていた近衛兵に声をかけた。

 三人がかりで、興奮した獅子を引き剥がす。

 目を回したローエングリン王子は、気分不良で、寝室に運ばれた。


「レオ、やりすぎです!」

「すまん」


 レオ少年は緑の瞳を持つ豹に怒られ、ショボくれた獅子になった。


 目を回したローエングリン王子は、二人に肝心なことを伝えられなかった。

 王家の血を持つ美少女には、婚約者候補としてすら、認められていないことを。



*****



 オデット一家が帰ってから、五日が過ぎた。

 王家の血を持つ美少女の機嫌と体調が、急行直下(きゅうこうちょっか)辿(たど)る。


 あちこちの貴族から、嫌みを言われているらしい。ローエングリン王子の婚約発表の件について。

 とうとう心労がたたって、自室で()せってしまった。


 ローエングリン王子は、遠慮がちに美少女の部屋の扉を叩く。

 活気(かっき)の無い声で、「どうぞ」と入室の許可が降りた。


「……姉君、気分はどう?」

「あまり良くありません。あなたのおかげですね」


 ベッド上で身を起こして、つんけんどんに答える美少女。これは虚勢(きょせい)だ。

 五日前の眼力は、どこにもなかった。青い瞳に元気な光は見てとれない。


 ローエングリン王子は知っている。

 沈着冷静で現実主義の美少女が、本当は周囲に気を使う繊細な性格だと。

 他人に迷惑をかけたくが無いために、勝ち気に見せかけて、限界近くまで無理を通す性格だと。


「痛みがひどいんでしょう? 痛み止めの薬を持ってきたんだ。ほら、自分が調合したから飲んでよ」

「……お見通しですか。正直、夏の体調に逆戻りしたようです」

「だろうね。ほっといたら、また血を吐くかもしれないよ? 今度こそ、天国に行くかもね」

「脅かさないでください。医者見習いのあなたに言われると、生きた心地がしませんよ」

「ふふっ、必死で勉強したからね。大人の医者にも負けるつもりは無いよ」


 ベッド脇にイスを引っ張ってきて、ローエングリン王子は腰をおろす。

 冗談の応酬をして、二人は笑った。

 

 子供の頃の王子は勉強熱心では無く、親友たちと王宮を抜け出して、遊び倒したやんちゃ坊主だった。

 やんちゃ坊主が、心を入れかえるきっかけ。それは、憧れの兄の病死。

 眠り(びょう)で兄を亡くしたあと、ローエングリン王子は別人のように、帝王学や医学の勉強に打ち込んだ。


 美少女が薬を飲み終えたのを見届けた王子は、ベッドに横になるように(うなが)す。

 布団をかけ直すと、弱っている相手を見下ろした。ぽつりと話しかける。


「オデットの肌は雪のように白いけど、姉君も白いよね。血の気が無くて青白い、完全に病人の肌だよ。

分かってる? 無理し過ぎって。このままじゃ、天国へ行っちゃうよ?」

「……善処します」


 ローエングリン王子は、ため息を吐く。美少女は、なかなか頑固な一面を持っていた。

 責任感の強い長女は、きっと王子の言うことを半分しか聞かない。


 しばらくの沈黙を挟んで、か細い声が聞こえる。力を失っている青い瞳が、王子を見上げていた。


「オデットに執着するのは、『白き宝を守る雪の天使』だからですか?

北地方の貴族の娘を王子の花嫁にすれば、春の国の利潤(りじゅん)は、将来も保証されますからね」

「……政略結婚なのは、認めるよ。貴重な塩の産地は、この国に絶対必要だから。

『白き大地の白き宝を制する者は、国を制する』って、王家の古き言い伝えは知ってるし」


 弱っていても、美少女の現実主義は変わらない。淡々と、淡々と言葉をつむぐ。

 未来を夢見ることを(あきら)めた瞳は、冷たく王子を見上げていた。

 王子は、グッと息を吸い込む。力強い言葉に変換した。


「でもね、オデットに決めたのは、別の理由だよ。『命の尊さ』を知ってる女の子だから!」


 冷たく見上げる青い瞳と、視線を合わせる。心のうちを白状する。


「姉君、オデットは医者になりたいって言ってたよ。知ってるでしょう?」

「知っています」

「大切な人たちが眠り(びょう)で亡くなったって、悲しげに言ってた。自分(ぼく)と同じなんだ!」

「そうですね」


 虚勢をはる必要が無いと悟った美少女は、素直に目を閉じた。

 耳だけを傾けて、ローエングリン王子に答える。


「大切な人をもう失いたくないから、絶対に医者になって助けるって、言ったんだよ!」


 オデットは、ローエングリン王子と同じ夢を持っていた。

 会話出来たのは、ほんの数日だけれど、運命の花嫁だと王子は確信する。


「姉君、親より先に天国に行くなんて、親不孝だよ。

約束して。自分たちの結婚式を見届けてくれるって!」


 ローエングリン王子の口調が強くなる。

 生きて欲しかった。兄のように死んで欲しくなかった。


 春先に二回も血を吐いて、美少女は倒れた。その上、暑さに弱いため、夏の間はベッド上で療養生活を()いられる。

 体の弱さは、王宮の医者の折り紙つき。ローエングリン王子は、本当に心配だった。


「あなたと共に……ふぁあ……失礼。医学の道を歩んでくれる伴侶です……か」


 美少女の意識が、途切れがちになる。薬の作用で、眠気が襲ってきた。


 まだ眠れない。ローエングリン王子に、告げなくてはならないことがある。

 まぶたを開けると、王子を見上げた。(かす)かながら宿る、真剣な光。


 自分は夢見ることを諦めてしまったけれども、王子たちは夢に向かって歩いている。

 少しくらい後押しして、応援してみようか。


「姉君。もう寝てて良いよ?」

「一度しか言いません、よく聞いてください。

雪の天使を探すことです。それが父君(ちちぎみ)母君(ははぎみ)を納得させ、オデットを正室として婚約できる唯一の道」

「……雪の天使を探す?」

「この国の王子なら、春の国の王子なら、白き宝のもう一つの意味を知っていて、当たり前のはず。

ですが、あなたの態度を見ていて、知らないと判断したから、教えました」

「……もう一つの意味?」

「あなたは、医学に精通して、観察力のある王子ですからね。辿り着けると思いますよ。

真実にたどり着けたら、私も、婚約者として認めましょう」


 そこまで言うと、美少女は微笑みを浮かべる。

 (はかな)くて、今にも消え去りそうな雰囲気に包まれていた。


 語るべきことは、もう無いと、青い瞳を閉じた。ローエングリン王子が静かに見守っていると、夢の世界に旅立つ。

 規則正しい寝息が聞こえるのを確認して、ローエングリン王子は部屋を出た。



 夕日の射し込む廊下を歩きながら、王子は考え込む。


「雪の天使って、オデットのことだよね?」


 雪の天使。

 それは、雪深い北地方の美男美女の代名詞。金髪碧眼で、色白肌を持つ者を指す言葉。

 北地方で生まれ育ったオデットは、雪の天使の条件を全部満たしていた。


「……探せって、意味分かんない」


 ブツブツと呟きながら、早足で歩き出す。

 なんとも不可解な宿題を出されたものだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ