表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩 澄乃

言霊(ことだま)

作者: 藤乃 澄乃

言葉には魂が宿っているのです。

言葉の選び方ひとつで

伝わり方が違ってくる

思いは同じでも

伝わらない時もある


言葉の並べ方ひとつで

受け止め方が違ってくる

思いは同じでも

受け入れられない時もある



言葉には魂が宿っている

言霊ことだま

言葉にした瞬間に

生命いのちが生まれる



だから大事に

大事に選んで受け止めて

想いを伝えなければ


選ばれなかった言葉達が

羨むぐらいの想いを込めて

大事に大事に

生命を育もう

言葉を育もう



言葉には魂が宿っている


あなたの放った言霊は

きっと誰かに届いているから





お読み下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 言葉と言霊。乗せた言葉には一人一人の魂が宿っている。まさにその通りですね。この詩は私自身にとても来ました。本当にいいことを書いています。 [一言] 言い方ひとつで人生を左右させるのが私たち…
[良い点] 言葉には命が込められ、魂が込められ、 愛さえもこもっています本来は。 正に言葉一つなんだよなぁ。 僕もだけど愛が何なのか曖昧にしてるから、 体現し損ねてる。特に、"常に"前向きな 発言をす…
[良い点] 私も言葉にはさまざまな力や与える影響が良くも悪くも宿ると思います。日頃、そういう意味で言ったわけではなくても、相手に間違って伝わったり、自分が乗せた想いが届かないことを体験しているのでとて…
2017/11/22 00:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ