表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

白帝城

 白帝城に到着して早々、俺は文字通り門前払いを受けていた。


「なぁ、俺は関羽なんだ通してくれよ。」

「お前のような輩が関羽様を名乗るとは笑止千万!」

「せめて美髭の一本でもを蓄えてくるのだな」


 このように何を言っても無駄で、二人の屈強な門番が行手を遮る。まさか髭を剃った弊害がこんな形で現れるとは、思っても見なかった。


「でも、ほんとうに関羽だぞ?」

「まだいうか!」

「この不届きもの!」


 しつこく食い下がっているせいか、二人は苛立っているご様子。終いには、手に持つ槍の穂先をこっちに向けてきた。

 普通の人間なら、動揺の一つでもしそうな場面だが、今の俺は余裕すら感じていた。その気になれば二人を返り討ちにする自信さえある。

 そう思えるのも、憑依している関羽のおかげなのかも知れない。


「何の騒ぎですか?」


 騒ぎを聞きつけて、城内から一人の男が現れた。優雅な衣に帽子を身につけて、いかにも高貴な感じだ。


楊業(ようぎょう)様のお手を煩わすことはありません」

「関羽様を偽る不届きものを、これから処断するところで」

「………その方を客間に案内してください」

「「!?」」


 乱暴な態度の二人も、高官の命令に逆らうわけにはいかない。俺のことを訝しみながらも、あっさりと門を通してくれる。そして命令通りに、客間へと案内された。

 煌びやかに装飾された客間に入ると、倒れるように椅子に腰掛けてしまった。疲れがドッと流れ出るのを感じる。いくら体が強靭といえど、長旅は疲れるものだ。

 しばらく部屋で待っていると、遠くから女性の鼻歌が近づいてきた。


「ふんふんふ〜ん…あ!()()にパパだ!」


 上機嫌な鼻歌の主は、可愛らしい容姿をしていた。幼さの残る容貌にナチュラルな化粧がよく映える。一つ間違えば恋に堕ちてしまいそうだったが、今はそんなことどうでもいい。彼女は耳を疑うような言葉口にした。


「パパ?」

「え〜もっとよろこんでよ!銀屏(ぎんへい)のこと嫌いになった?」


 電流が流れたような衝撃を受ける。銀屏は関羽の娘の名前だ。こんなところで出会うとは思いもしなかった。

 おそらく危険な戦場から遠ざけるため、家族を安全な場所に移動させていたのだろう。


「そ、そんなことは…」

「くすっ、冗談だよ」


 銀屏から陽キャのオーラをひしひしと感じる。明るい性格に屈託のない笑顔、彼女にあの仏頂面の関羽の血が混じっているとは、とても思えなかった。


「改めてお帰りなさい、パパ」

「た、ただいま」

「ねぇねぇ、お髭はどうしちゃったの?それにいつもの反応と違うし」


 さすが親と子の関係というべきか、髭以外にも銀屏は違和感を感じているようだ。


「ゴ、ゴホン!そのことだが」 


 関羽の中身が別人だとは思いもしないだろうが、話は最低限に留めることにした。幸い銀屏を誤魔化すことには成功したが、今後は見知らぬ人間と接触する時は気をつけよう。


 それに一つ疑問点がある。それはなんで銀屏が俺の居場所と生存を知っているのかだ。偽装のために、蜀漢にも関羽死亡の書状は送っている。偶然と呼ぶにはあまりにも不自然だ。


「ふーん、大変だったんだね」

「うむ…話は変わるが、銀屏はどこで我の場所を知った?」

「ああ!?そうだった!楊業様にパパのこと伝えてこなきゃ」


 俺の言葉で何かを思い出したのだろう。銀屏はすごい勢いで立ち上がり、何処に消えていった。


「どうやら、本物の関羽様で間違いないようですね」

「お前は」


 そして入れ替わるように、先ほど楊業と呼ばれていた男が客間に現れたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ