表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

6話 時間旅行

“ここは…図書館に行ったあと、だな。“


“私と闘う前なら、なんで私は消えていないのですか?“


“お前は我達の器の中にいる。そこにパラドックスをおこしただけだ。“


“よくわからない。“


“そういうもんだろ。“


“はぁ…まぁ戻ってきたのはいいですけど、ここから何をするんです?“


“もう一つ分身を出して未来に戻る。“


“あぁなるほど、人格はどうするんです?“


“いらん。必要ない。“


人格がないと自由意志がないため本当に形だけになる。人格があると動くことができるのだが…寝かせておくだけだから、別にいらない。  


“ま、それもそうだな!じゃささっとやって戻ろうぜ!“


“わかった”


分身(ルイア)


“なんだか死んでるみたいですね。当たり前だけど心臓も動いていないですし…”


“要は済んだ。戻るぞ。“


“はいよ“ “わかりました“


時間跳躍(エグラム)



「殿下!殿下!生き返ってくださいよ!!!」


“ん?今度は死んだことになってないか?“


“これは、我のミスだな。人格ぐらいすぐ創れるのだから、創っていけばよかった…“


“いや、創れるんですね…“


“まあまあもう一回戻ろうぜ。“


“わかった。“


時間跳躍(エグラム)




“ さてまた戻ってきましたね。“


“まず適当に人格を創る。“


“俺にはできないんだけどな。それは…“


“お前には、ここで寝ることを命じる。“


“わかりました。それだけでいいんですか?“


“あと朝起こされた時に適当に対応してくれ。“


“わかりました。ルヴェロ様。“


“では戻ろう。“


“今度は問題が起きなければいいな。“


“そうですね…“


“じゃいくぞ“


時間跳躍(エグラム)



”よし、戻ってこれたなー…ってどういう状況?!“


「待ってください殿下ー」


“何をやったらこの走って逃げてるという状況になるんですか…“


“えーとですね、部屋が寝にくかったから、ベランダから屋根に登って寝てたら見つかって、今に至ります。“


“頼むから普通に寝てくれよ… というわけでルヴェロ、もう一回!“


“了解した。“


時間跳躍(エグラム)


そして失敗を繰り返し…




“10回目だな。“


“そろそろ精神的に疲れてきましたね…“


“本当にな。“


“そうか?我は楽しいぞ。“


“…まぁこれで終わらせようぜ。“


“しかし人格を創ると何か一癖も二癖もあるので毎回問題が起きますね。“


“ん?そうか…ならばグリムかラスタナのどちらかが中に入ればよかったのではないか?“


“おー確かにそうだな…“


“なんで今まで気づけなかったんでしょうね…“


“でどっちが中に入る?“


“では私が行きます。“


勇者様の言う通り魔王は噂とは違うようですね。ただの外道だと思っていたのに、しかし本当に殺せるか不安になってきました…


“いいのか?“


“はい。“


“礼を言う、では分けるぞ。“


合成(ソルレク)』×『分解(レルグ)


“今度こそ成功するといいな。”


“そうだな“


時間跳躍(エグラム)




“戻ってきても、何もなってない!普通だ!!“


“ついに成功したな。“


“やりましたね。“


「殿下ご飯ができしたよ。」


「はい、今向かいます。」


“これを機に日常生活でのルールを決めようと思う。“


“確かに決めておいたほうが便利だな。“


“1.不用意に 時間跳躍(エグラム) を使わないこと。

2.極神眼を隠しておこう。

3.使う魔法を1つ、もしくは2つに絞ろう。

4.人前で、3. で決めた魔法以外は見せない。

                    ぐらいだな。“


“了解した。“











少しでも面白いと思ったら いいね 感想 高評価 ブックマーク などしていただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ