表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海神の森  作者: 無名人
1/20

閉ざされた村


 この国が、まだ他の国から閉ざされた頃の話だ。青崎湾に小さな村があった。その村には海神(わたつみ)様が居るとされていた。



 その村には一人の青年が住んでいた。名前は船吉(ふなきち)。彼は数えで十八の青年で、漁師をして暮らしていた。

 彼には既に家族が居ない。何故なら皆海神様の生贄にされてしまったからだ。彼の両親も祖父母も兄姉も皆そうなってしまった。彼自身も数えで二十歳になった時、生贄にされると決まっている。船吉は残り少ない余生で、次の生贄にされる子供を産み、神に捧げられなければならない。



 船吉は今日も仕事を終えた後、海岸沿いを歩いていた。すると、家にいるはずのすずめに声を掛けられる。すずめは、船吉の婚約者で今は船吉と共に暮らしていた。

「船吉、どうしたの?」

「いや、考え事をしていただけだ。」

船吉はその後すずめと共に家に帰った。そして夕飯を食べて寝ると、翌日朝早く船吉は舟に乗って旅立っていった。



 そして魚を取って村に売りに行こうとした時、海岸に茶色い布切れのようなものを見つけた。近づいてみると、どうやら布切れではなく、人間の少年だった。少年はどうやら流れ着いたらしく、意識を失って倒れている。

 船吉は驚いた。何故ならこの湾岸に人が流れ着くとは珍しいからだ。しかも村の人間以外の人間。村から出た事がない船吉は、奇妙な格好をした少年を木陰に隠した。

「漂流してきた少年とはいえ、外の人間だ。見つかったら殺されてしまうかもしれない。」

船吉は少年が着けていた帽子とマントを外して絞ると、魚の事が心配になり、一度少年を置いて海から離れていった。



 魚の市場には既にすずめの姉のつばめが居た。つばめは海女で今日も貝を取っていた。

「こんにちは、つばめさん」

「船吉君、今日も魚採れたのね」

船吉は今日の分の魚を店番に預けた後、先日の売上金を受け取るとすぐに海辺に戻って行く。

「船吉君、もう戻るの?」

「ええ、気になる事がありますので」

船吉はつばめを置いて少年の元へ戻ってしまった。



 そして、船吉は少年の元へ戻って来た。先程まで気を失っていた少年は目を覚ましたらしく、辺りを見回している。

「ここは…」

「目を覚ましたんだね」

少年はきょとんとしていたが、船吉の側に付いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ