表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
除霊出来ないピュア系男子~Invisible Friends Intact Forever  作者: 石山 カイリ
悪魔の分岐点
5/44

裏が表に変わる時

「優人! おい、起きろ優人」

 優人を奪還した霊人と、香菜のは、言いたいこと、やりたいことも多々あるようだが、全てを後回しにし、地上に下りていた。

 地上に下りた直後。香菜は、よほど無理をしたのか霊力と体力の限界により、文字通り倒れるように寝てしまった。


 霊人も霊人で、体力も霊力も底を尽き掛けていたが、根気で耐えている状態である。

 菜乃花は、元の制服姿に戻り、白兎こと、ウェネトを胸の前で抱き締めている。その橫にウェネトの飼い主? のリアが立っている。そんな状況である。


 先ほどから霊人が、こうして優人の肩を揺さぶっているが、優人はいっこうに目をさまさない。

 そんなやり取りに嫌気がさしたのか、リアはため息混じりに言う。

「寝てるだけだろ? そのうち目ぇ、覚ますだろ。俺は帰らせてもらうわ」


 霊人は、ゆっくり立ち上がり、やりきれない表情で微笑を浮かべ、リアに感謝を述べる。

「あぁ、そうだな。助かった……」

「ケッ! 嫌味かよ。俺ァ、何もしてねぇよ。ほとんどのダメージは、そこでぶっ倒れている姉ちゃんがやったことだぜ」


「いや、お前がいなかったら、香菜は自爆していた。それに、お前がウェネトを連れてきてくれただけで、俺も本気を出せた訳だしな。優人を取り戻せたのも、全てお前のおかげだ。ありがとな」

 霊人が冷静に状況を分析しながら、改めて礼を言う。

 人に感謝されることに慣れてないのか、リアはやや頬を赤く染め上げる。


「だから、嫌みにしか聞こえねぇつぅの……。それと、お前じゃねぇ。リアだ。本名は、リア・アブソリュート・シュタウトだが、こっちは長いから、脳内メモリーに刻まなくても良い」

 それに、本名は違うし、な。と、リアは表情に一瞬だけ昏いモノを落としながら、口の中で呟く。


 そんな表情の変化を見逃す霊人ではなかったが、そこを深く追及するほど野暮ではなかった。

「だが、ファーストネームだけは――」

 リアはそう言いながら、右手の人差し指と、親指を立て、人差し指を自分の頭に当てた。


「――脳内メモリーに刻んどけよ」

 どうやら、それがリアの口癖のようである。

「そうか、俺は真神霊人だ。俺の事も霊人で良い」

 そうかよ、と照れくさそうに言いながら、身を翻すリア。そして、二歩、三歩と歩みを進めたところで、立ち止まる。

「またな、霊人」


 照れ隠しに、「おい、ウェネト! 帰るぞ」と、菜乃花の腕の中に収まっている、ウェネトにややきつく命令する。

『ニャァ、ニャニャーニャァ!』

「なに? おい、それ、どういうことだ?」

 どうやら兎姿のウェネトは、人語を話せないらしい。が、その言葉はリアには何を行っているのか理解出来るようだ。


 師弟の絆とよるものか。

 なぜリアにはウェネトの言葉が理解出来るのか、それ事態は霊人にはどうでも良いことだ。

  それより、気になったのは、ウェネトの言葉を聞いた後の、リアの反応である。


 リアがウェネトのことを睨みながら言葉を終えた。ここまでは、ウェネトが、本当に菜乃花のことを気に入り、ここに残ると言い出したのかと、推測出来る。だが、その後リアは、苛立つような表情で目線を霊人へ向けたのだ。

 いや、霊人ではない。


 霊人のその先の優人を注視している。

 その事に気が付くや、霊人の胸がざわついた。

 その不安は勘違いだ。そうに違いない。そうだ。きっとそうに決まっている。と、自分に言い聞かせ、霊人はおそるおそる口を開いた。

「う、ウェネトは、なんて?」


 リアが、再度霊人達に爪先を向け直る。

「あ、あぁ……。実はだな」

「その事なら、俺から説明するぜ。他人から聞いたんじゃ、飲み込めないだろうからな……。ま、俺もまだ何がなんだか分からねえから詳しいことは。クソウサギにでも聞けや」


 それは、霊人の背後から聞こえてきた。

 聞き覚えのある声であった。だが、口調は聞き慣れたものではなかった。

 それでも、この声と口調には覚えがあった。

 霊人の不安はいっそう増す。


 不安を押し殺しながら、後ろに振り替えると。優人が起き上がっていた。

「お前、『裏』、だな?」

 霊人が、優人にそう問うと、優人はいつもの純粋無垢な笑みではなく、不適な笑みを浮かべる。


「あぁ、そうだ。久しぶりだな。霊人」

 優人は目を醒ましていた。と、言ったが、正確には違った。

 優人の中にいるもう一つの存在、『裏』が、目を醒ましたのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ