放蕩公爵の愛ある日常 4
心臓が、ばくばくしている。
緊張と不安で、心が揺れ動いていた。
とはいえ、彼には、言いたいことを言ってきている。
嘘をついたのだって、夜会の時の1回限り。
隠し事、というほどではなくても、言わずにいるのも落ち着かないのだ。
(それに、たいてい、私が言わずに、なにかをしようとすると、彼に迷惑をかけてしまうのだもの)
リリアンナから夜会の招待状を渡されたこと。
王太子のところには行かず、1人で暮らそうと思っていたこと。
どちらも、シェルニティは、彼に言わずにいた。
が、どちらも、先に話しておけばよかった、と思う結果になっている。
やはり、言いたいことは、言っておいたほうがいいのだ。
言っても迷惑になるかもしれないが、それはともかく。
(彼は、できないことはできない、と言ってくれる人だわ)
そこは、安心できる。
さっきの「放蕩はしない」との約束も、守られるに違いない。
信じるとか、信じないとかという感覚は、シェルニティにとって、まだ判然とはしない部分だった。
それでも、彼が嘘をつかないのは、確かなのだ。
「最近、王都のお屋敷に行って、リンクスやナルと話すことも増えたでしょう?」
「私の子守りにつきあってもらっているね」
「それで……あの……前に、あなた、私に訊いたわよね。子供が好きかって。あの時も言ったのだけれど……最近、よく思うようになったの。子供がほしいなって」
彼の目が、見開かれている。
こちらの言葉に、驚いているらしい。
シェルニティは、彼をびっくりさせたことに、まごつき、慌ててしまう。
「ええと、あの、子供がいると、賑やかでしょう? いえ、違うのよ? あなたと2人だと静かだとか、そういうことではないの。ただ、私、リンクスやナルといる時の、あなたの表情も、とても好ましいと思っていて……ああ、ええっと……どう言えばいいのか……とにかく、子供がほしいと思っているのは、確かなの」
なにも返事をしてくれない彼に、さらに焦る。
シェルニティは「1人でペラペラ話している」ことに気づいていない。
「ほかの男性とベッドをともにするなんて、無理なのよ。だから、あの……」
黙っている彼を、じっと見つめた。
「私、あなたと、婚姻したいわ」
ひたすら、彼は、口を閉ざしている。
実のところ、ぽかんとしているのだけれど、シェルニティには、わからない。
見たことのない顔をしている、とは思っているのだけれども。
「ええ、わかっているのよ。覚えているもの。前に、私が、婚姻はせがまないって言ったことはね。だから、本当は、言うべきではなかったのでしょうけれど……」
彼が、ゆっくりと額を押さえた。
そして、顔を天井のほうへと向ける。
「これは……どうも…………まいったね……」
「約束をしたのに、こんなことを言って、あなたを困らせるつもりはな……」
体を引き寄せられ、ぎゅっと抱き締められた。
彼が、耳元で、小さく唸っている。
それほど、困らせているのかと、いよいよ、不安になった。
「本当に、きみったら……きみほど、私を驚かせる人はいないよ」
「……驚いていたの? 困っているのではなくて?」
「困っているさ。なにしろ、きみに先を越されてしまうなんて、人生最大の失態をおかしてしまったのだからね」
「先を越されたって、なにを?」
彼が、くすくすと笑っている。
困ったと言いながらも、困っている様子はない。
「求婚だよ、きみ」
「え……?」
シェルニティに、明確な「求婚」との意識はなかった。
けれど、自分の言葉を思い返すと、確かに「求婚」している。
婚姻をしてほしい、と言ったのだから。
「だがねえ、順番を取り違えちゃあいけないな」
「順番?」
「子供がほしいから、私と婚姻したいのかい?」
「……あなたと一緒に、子供を育てたい、と思ったの」
彼が、体を離して、シェルニティの頬を撫でた。
やわらかく目を細めている。
「悪くはないね」
その答えに戸惑った。
悪くはない、ということは、良くもない、ということだろうか。
「それでは、私が、お手本を見せよう」
立ち上がり、彼は、シェルニティの足元に跪く。
彼女の左手を取り、胸に手をあてて、言った。
「私は、きみを、とても愛している。愛しているから、私と、婚姻をしてほしいのだよ。生涯をともにしたいのは、きみだけだ、シェルニティ・ブレインバーグ」
あ…と、思う。
彼の言う「順番」に、ようやくシェルニティも気づいたのだ。
子供はほしいけれど、それ以前に、彼と、ずっと一緒にいたかった。
漠然と思い描いた「家族」の映像の中には、笑っている彼がいる。
「きみに渡すための花さえ用意ができず、跪いて頼み込みながらも、心細くなっている惨めな男に、なにか言葉をかけてくれないか?」
シェルニティは、あの日の言葉を思い出して、少し笑った。
彼が「心細くなる」なんていうことがあるのか、と、今も思う。
「あなたが、心細くなる姿を想像できないわ」
「ひょっとして、それが、あの日に、きみの笑った理由?」
「そうよ」
彼が、にっこりした。
「私の妻になってくれるかい?」
胸の奥に、ぬくもりが広がる。
彼のくれる「暖かいもの」が、またひとつ。
「ええ。いいわ……私も、あなたと生涯をともにしたいもの」
「だが、条件がある」
「条件?」
彼が、わざとらしく、顔をしかめた。
しかめ面でも、瞳には、優しさしか感じられない。
「アリスに口づけるのは、やめてくれ」
「たてがみ以外はしないと誓うわ」
「うーん、やっぱり、それ以上の譲歩を引き出すのは難しいのか」
シェルニティは、くすくすと笑う。
そして、わざとらしく、肩をすくめてみせた。
「あなたには、やっぱり、眼鏡が必要なのじゃないかしら?」
「かもしれない。それなら、きみには、これが必要だろう?」
すいっと、彼の右手が、シェルニティ左手の甲を撫でる。
見えたのは、銀色の指輪だった。
「まあ……とても、可愛いわ」
指輪には、赤いイチゴを象った宝石がはめられている。
きっと彼のお手製に違いない。
彼は、職人並みに手先が器用だから。
「私は、きみのつまみ食いを、一生、許すよ」
「それは、寛大ね」
体を前にかしがせた彼と、口づけを交わす。
未来を見通す目は持っていないけれど、この先には、穏やかで愛のある暮らしが待っている、と思えた。
彼に抱きしめられ、抱きしめ返す。
そのシェルニティに、彼が囁いた。
「私の愛しいシェリー、きみは、とても暖かいね」
全20話(80部分(頁))までの、おつきあいを頂き、ありがとうございました。
少しでも気に入って頂けていれば、嬉しいです。
ご感想、ブックマーク、評価をいただけましたこと、とてもありがたく感じております。
いつも、本当に書き続ける気力にさせていただいております。
お忙しい中、足をお運びいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆々様、長らくのおつきあい、ありがとうございました!