表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

“♬7 おとなの事情”


そうして、悪戦苦闘のとまと合唱隊の日々の練習が始まった。


もちろん!しず香先生の熱心な優しい指導もあったのは当然の話。



ある日突然 集められた

幼児海上音楽隊(仮)

現代、林、香田、辻元。


ショウタくん

アユミちゃん

トモユキくん

コウセイくん


その4人だけで、みんなの前でさんぽを披露する事を告げられる。



なんで?! えっ? 今から?

集められていた全園児・関係者等



突然?! でも 我々の保護者(一応)もいるんだけど・・・ 汗



テレビカメラ?! えっ聞いてない 激汗




本来 ステージや取材は、元大人だから、なれているのだけど 突然の披露に戸惑った。



【現代が提案する!】

『先生、マサキ君にシンバルして欲しいです!』



ブッこむ!現代!



やってやろー!と柳場(マサキ君)にアイコンタクトとばす。



柳場が位置につく。



ドラムカウントが始まる!


テレビカメラが回る・・・


余りの完璧 クオリティー高い演奏で、聞きほれて手拍子はない。


幼児海上音楽隊(仮)の熱演。



僅か3分間の演奏。



終わりと同時に拍手が、園に響き渡る。



全先生、全幼児、保護者、マスコミ割れんばかりの拍手だった。



その件は、ワイドショーやSNSで拡散され!たちまち光のはね幼稚園は、有名になった。



天才 幼児楽器隊あらわる!

前世は、プロの奏者だったのか?

音大卒、アーティストも絶賛!!!

末恐ろしいほどの逸材発見!!!



園付近でも、密着取材的なものまで出てきた。



園長は、次もテレビ出演させようと考えていた。

それは、ある意味入園児を増やす宣伝要素もあった。


おとなの事情・・・



現代たちは、その様な事も百も承知ではあったが、自分達をみて練習を頑張ろう!と張りきってる友達を見ると嬉しかった。



音楽の楽しさを伝えたかったから!もっと!もっと! 教えたい伝えたい!



【幼児海上音楽隊(仮)コソコソ話】



『それにしても、結構 園長先生 俺たちを稼ぎのコマにしてませんか?!』

香田がいきり立つ!



『ちょっと我々大人からみると(外見幼児だけど)あからさまですよね・・・』

林も愚痴る。



『オトナって・・・』



不満たらたらコソコソ会議である。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ