表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中学! 白亜紀政治。  作者: アポロンT
2/6

第二章 学校、中へ舞う

山ちゃん視点です

 山田は、退屈そうに窓の外を眺めていた。

こんちゃんといっちーとは仲良し三人組だが、こんちゃんは自分のクラスの人と校庭へ遊びに行ったようだし、いっちーのクラスに行ったら、先生に呼び出されたらしいと言われたのだ。


 外で歌をうたう白っぽい小さな鳥を見て、どのようにしたら楽に捕まえられるかを考えていると、鳥がとまっていた体育館の屋根に埋まった。


—埋まった?


 思わず「え」と声を漏らし窓に近づく。窓にはメガネをかけ、消せるならお小遣いを減らしてもいいと思うほど恨むニキビがはびこっており、オタク面の自分が写っていた。ニキビはどうやったら消せるのだろうか—

 いや、そんなことはどうでもいい。

よくみると、学校の周りの木々や家も埋まって—


—ちがう。学校が他のもの全てを置いてきぼりにして、浮かんでいるのだ。

静かに音もたてず、スーっと。

だが、自分は学校ですわっているし、周りを見ても、みんなふつうにしている。

今日の朝寝ぼけて頭を打ったのが響いてきたか。


「お、おーーい。おまえこっち、ちょ、ちょっと来て」

同じクラスのそこそこ仲の良い友達を、震えた声で呼ぶ。

「え? え、え」

こっちにきた友達も、理解が追いついていなかったようだ。

殴りあったてもみたが、とても痛い。

—現実なのか。

 

 窓の外をまたみると、学校は山田たちの理解を追いつかせまいとするように、ぐんぐん速さをあげ上昇している。

クラスの人達も気づいて、みんなパニックを起こしている。

周りの雲が糸を引くように見えていることから、相当な速度になっているようだ。

なるほど、理解が追いついてきた。

学校が浮かび、人以外のものは学校をすりぬけて地上においてけぼり。

整理してもわからないが、そうするとなぜ気圧差を感じず、椅子や机などは全く動じない。揺れてもいない。

まあ、これは僕の夢か、僕自身がオカシクなってるんだろうから、当たり前か。あははははは。


その時、目の前が暗くなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ